最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:198
総数:705586
今週は「はぁとほっとウィーク」です。先生にいろいろ話してみましょう。

緊急 1年2組、1年4組の26日(月)27日(火)の学級閉鎖について

 1年2組、1年4組でインフルエンザ等での欠席者が増加傾向です。今日の時点で26日(月)以降もインフルエンザ等で出席停止になる児童ももかなりの数になっています。これ以上の感染拡大を防ぐために、

    1年2組、1年4組を、26日(月)27日(火)の2日間、学級閉鎖

とします。なお閉鎖期間は児童クラブ(学童)子ども広場の利用はできません。ご承知おきください。

1月23日 トイレのスリッパ置き

西館3F男子トイレのスリッパをそろえる板が壊れたとの報告がありました。
ちょうど学級閉鎖となって、子どもがいない先生方に修繕を頼むと快く引き受けてもらえました。
しばらくすると、「もう腐ってしまってだめでしたので、最初から作り直しました」といって、新しいスリッパ置きをもってきてくれました。いままでのとは色が少しだけ異なりますが、立派なものができあがっていました。
子どもたちが苦労することのないようにがんばってくれたようです。
このように先生方は、日々子どもたちのことを考えて動いています。
スリッパ置きをつくってくれたのは、4年生の2人の担任、佐合先生と渡邉先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 なわとび模範演技

大縄大会の後、普通のなわとびで素晴らしい技をもつ子たちの模範演技がありました。
「二重跳び」「はやぶさ」「交差二重」「後ろ二重」「後ろはやぶさ」「後ろ交差二重」最後は「三重跳び」でした。素晴らしい演技に、大きな拍手がわいていました。

高雄小記録を作った6の1の面々は、大喜びの人、泣き崩れる人で沸き上がっていました
。最後は、みんなで笑顔で記念写真に収まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 大縄大会6年生

大縄大会6年生の様子です。
上から1組です。
結果は、1組1062回、2組861回。
優勝は、1組でした。
なお、1組の1062回は高雄小記録を更新しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 大縄大会5年生

大縄大会5年生の様子です。
上から1組です。
結果は、1組748回、2組676回、3組802回。
優勝は、3組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 大縄大会3年生

大縄大会3年生の様子です。
上から1組です。
結果は、1組623回、2組534回。
優勝は、1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 大縄大会2年生

大縄大会がありました。2年生の様子です。
上から1組です。
結果は、1組724回、2組508回、3組556回。
優勝は、1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 大縄大会実施

昨日の雨がうそのように空が晴れ渡りました。
今日は大縄大会が実施されます。
朝日が昇ってきて、運動場もすぐに乾いてくると思います。
子どもたちがずっと練習をして、力を入れてきた行事です。
ご都合がつきましたら、ぜひ応援に駆けつけてやってください。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 6年生授業参観

6年生の授業参観の様子です。
本物の歯科医の先生に来ていただき、いろいろ教えてもらいました。
みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 5年生授業参観

5年生授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 3年生授業参観

3年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 2年生授業参観

2年生の授業参観の様子です。
自分たちが生まれた時のことを知りました。
参観するお母さんに、即席でその様子を聞く場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 授業参観1年生

1年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 大縄大会順延

本日、予定されていました2年3年5年6年生の大縄大会ですが、雨のため明日に順延されました。運動場も水たまりでいっぱいです。
昨日、職員で大縄大会のための線を引き、クラス名も書きましたが、天候には勝てません。残念ですが、明日に延ばします。
明日には天候がよくなるとの予報です。都合がつく方はぜひとも子どもたちのがんばりを見に来てやってください。
よろしくお願いします。

なお、本日の授業参観(1年3組、4年生を除く)については、予定通りに実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(木)の行事予定について<21日現在>

画像1 画像1
 インフルエンザ等での欠席が増えています。現在、1年3組が学級閉鎖中(21日〜22日)、4年生が明日から学年閉鎖になります。(22日〜23日)そこで明日、22日に予定していた授業参観と大なわ大会ですが、以下のように予定を変更します。よろしくお願いします。
 なお、この予定はあくまで本日(21日)現在のものです。明日以降、欠席が急増した場合、予定が変更することもありますので、ご承知おきください。
 
 雨天による大なわ大会の順延等の変更につきましては、明日の朝、緊急メールにてお知らせします。(授業参観は雨天でも実施します)
 

4年生 学年閉鎖のお知らせ

 4年生では、インフルエンザ等の欠席が増加傾向にあります。従いまして、明日22日(木)と23日(金)の2日間、学年閉鎖とします。
 なお学年閉鎖の期間中は、放課後児童クラブ(学童)は利用できませんので、ご承知おきください。

 明日、22日(木)に予定していました4年生の2分の1成人式と大なわ大会につきましては、2月10日(火)に実施します。
 2,3,5,6年につきましては、今のところ予定通り実施です。

1月21日 起震車体験

今日、消防署から起震車に来てもらって、6年生が起震車体験をしました。
4人ずつ車に乗り、東日本大震災の地震を体験しました。
椅子に座っていて、地震が起こったら、机の下に第1次避難をします。でも、揺れが激しく、みんな机の下でうずくまったままでした。なにもできません。
消防署の方からも、とにかく地震が起こったら自分の身を守るのがいちばん大事で、火を消す、逃げ道を確保するなどは、2番目だということを教えてもらいました。
「思ったよりゆれが大きかった」「ゆれ始めたら、机のあしをもっているのがせいいっぱいだった」などと感想をもらしていました。
子どもたちにはよい経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 扶桑北中生 職場体験

今日、6年生が起震車体験をしたときに、消防車に3人の扶桑北中生がいっしょに乗ってやってきました。話を聞くと、職場体験で、消防署で3日間働く子たちだそうです。
今日が初日なのでまだすこし動きはぎこちないですが、消防士さんたちの指示を受けて、がんばって働いていました。
起震車ナマズ号の中の設置をしたり、起震車体験のときには周りに立って危険はないか見張ってくれたりしてくれました。
彼らもあと2日間、消防署で体験します。貴重な経験になることはまちがいないでしょう。がんばってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 マスク姿

インフルエンザの流行とともに、学級閉鎖、学年閉鎖が続いています。
いままでもマスクの携行の呼びかけはしてきましたが、ここにいたってはもう危機感いっぱいです。みんなに普段からマスクをつけるようにしました。
すこし声は出しにくいですが、みんなマスク姿でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 よりよい授業をめざして

画像1 画像1
 今日は、経験の浅い教師が、町教育委員会の大澤先生のご指導を受けました。 扶桑町では、こうした取り組みをして、教師の授業力向上を目指しています。 今年度も、本校では、多くの少経験者が年間を通して、授業を公開し指導を仰ぎました。よりよい授業をめざして、今後も研究を積み重ねていきます。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322