最新更新日:2024/04/27
本日:count up121
昨日:310
総数:932637
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

響け歌声の会

3月14日(火)
 真っ青な空の下で卒業していく6年生と受け継ぐ5年生が合同で北館の1年生から4年生に向かって卒業式で歌う合唱曲「鳥になって」を歌って聴かせました。木造校舎の跡地で歌うという夢がかないました。とても良かったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

「響け歌声の会」を行います

3月13日(火)
 明日、3月14日(水)午前10時半から中庭(木造校舎跡地)で5年生、6年生が合同で北館の1年生から4年生に向けて合唱をします。名付けて「響け歌声の会」を行います。天候が悪ければ中止します。初めての試みです。時間がありましたら起こしください。(校長)

6年生 奉仕活動

3月6日(火)
 卒業期を迎えた6年生が奉仕活動をしました。多くの保護者の方も加わっていただきトイレや手洗い場、壁面などの汚れを落としに汗を流しました。一方、5年生が体育館にいすを並べてくれました。卒業に向けた雰囲気が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩倉市民マラソン

3月4日(日)
 昨年までの五条川マラソンが形を変え今年から「岩倉市民マラソン」になりました。
本校からもたくさんの子どもたちと職員11名も参加しました。職員はそろいのユニフォームで参加しました。アンパンマンも職員!?小さな子どもたちから歓声があがっていました。全員完走できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の足音

2月24日(金)
 昨日の午後から急に暖かさが感じられるようになりました。休み時間にはたくさんの子どもたちが外にでて遊んでいました。水仙ややパンジーの花が咲き始め、着実に春の足音が近づいてきています。
画像1 画像1

3年生が岩倉の山車を見学

2月20日(月)
 3年生125名が岩倉市の山車3台のうちの1台(大上市場新溝神社〈おおかみいちばにいみぞじんじゃ〉にある山車)を見学しました。保管場所は学校のすぐ近くですが、いつもは見られない山車を身近で見ることができました。すごい迫力と華やかさに子ども達は驚きの表情をしていました。近くの会館では映像を使っての説明もしていただきました。子ども達の感心は高く質問が相次ぎました。
 岩倉の山車は、今年は4月7日(土)の桜まつり山車巡行と8月4日(土)の夏宵まつり山車巡行が予定されています。歴史と伝統のある愛知県岩倉市の山車を是非全国の皆さんにも見ていただきたいと思っています。
「大上市場区山車保存会」の皆様、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の2分の1成人式

2月17日(金)
 4年生の2分の1成人式を行いました。たくさんの保護者やご家族の皆様も出席しての式となりました。今年も工夫されたプログラム内容でした。特に今年は木造校舎の廃材を使って各自が作った表札(ネームプレート)を会場に飾りました。10年後に成人になったとき今日のことをきっと思い出してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組を学級閉鎖します

1月24日(火)
 かぜ、インフルエンザによる欠席者数の急増により、5年2組を閉鎖します。今日は給食後下校(1時半ごろ)、1月25日(水)と26日(木)の2日間を学級閉鎖としますのでよろしくお願いします。5年2組には案内が、全校向けには緊急メールを発信します。

木造校舎の廃材をを使って

1月23日(月)
 昨年の夏に取りこわされた木造校舎のの廃材を使った表札作りが4年生と6年生で進められています。4年生は白の絵の具で先ず板を真っ白にしてからカラフルに自分の表札を描いています。6年生は板を先ずきれいに洗い、乾いてから彫刻刀で彫っています。材料は木造校舎が取りこわされる直前に使えそうな腰板をバールではがし40センチメートルほどの長さに切っておいたものです。400枚ほど準備できました。
 写真上は4年生がひもで掛けられるようのヒートンをつけている場面、下の写真は校長の作品で5作目の児童の作品コーナーの表札です。4年生は2月17日(金)に行われる2分の1成人式で展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場が元の姿に戻りつつあります

1月17日(火)
 雨水の地下貯留施設の工事が進み、土の埋め戻しが急ピッチで進んでいます。夜のイルミネーション(工事囲いの点灯)が見られるのもあとわずかです。子どもたちは運動場で思いっきり遊べる日を待ちこがれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました

1月11日(水)
 本年度3回目の避難訓練(地震発生。火災が起きたため避難)を実施しました。毎年、阪神淡路大震災が発生した1月17日前に訓練をしていますが、今年は昨年の東北地方の大震災を経験しての特別な訓練となりました。現在運動場が工事で使えないため、1年生から3年生と6、7組は中庭に、4年生から6年生は運動場の空いているところに分かれて避難しました。先日震度3の地震を体験していることもあって大変真剣な訓練になりなした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ少年団鏡開き

1月8日(日)
 スポーツ少年団の鏡開きが体育館で行われました。本校の子どもたちは様々なス少年ポーツに加入をして心身を鍛えています。今年も今日から活動が始まりました。いつもですと、岩倉市の出ぞめ式が本校の運動場で行われるため、市長さんや教育長さんからごあいさつをいただいていますが、今年は運動場の工事のため出ぞめ式会場が東小学校ということで校長が代表してあいさつさせていただきました。
 今年一年、岩倉の子どもたちの健やかな成長のために活動いただきますようよろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もよろしくお願いします

1月4日(水)
 今日は仕事始めです。学校も今日から動き始めました。本年も保護者の皆様、地域の皆様には何かとお世話になります。今年1年間どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

祝 岩倉市制40周年

12月1日(木)
 昭和46年(1971年)12月1日に愛知県岩倉市が誕生しました。今日は40周年記念式典でした。セントラル愛知のオープニングコンサート(金管五重奏)のあと、式典が進みました。マスコットキャラクターも紹介されました。名称は「い〜わくん」です。岩倉の「い・わ」「住みよい町岩倉って、とってもい〜わ」「岩倉市はとっても良い輪(い〜輪)・良い和(い〜和)の町」などいろんな意味や願いを込めて「い〜わくん」になりました。
 全国のみなさん愛知県岩倉市をどうぞ訪れてみてください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術それとも算数(数学)の教材?

11月28日(月)
 運動場を掘っている土の置き場に巨大な「四角すい台」が現れました。パワーシャベルの巧みな操作による「芸術」作品です。「四角すい台」の体積を求める生きた教材ともいえます。6年生ではまだ難しいかも知れませんが、興味を持つ子がいるといいでね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAプリザーブドフラワー教室

11月24日(木)
 PTAプリザーブドフラワー教室が講師の方々をお招きして、 文化委員会主催で開かれました。たくさんの会員の皆さんが参加されました。家庭での年末年始を彩るすばらしい作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地下貯留施設工事が本格化

11月24日(木)  
 今週の月曜日から運動場に埋設する地下貯留施設工事が本格的に始まりました。来年の2月末に完成予定です。児童はしばらくの間、わずかに空いている運動場のスペースを使って体育の授業をしています。大雨の洪水から市民を守るための重要な工事であることを子どもたちは分かってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上運動記録会実施します

10月5日(水)
 本日開催予定の岩倉市小学校陸上運動記録会は実施します。6年生の皆さんは雨具の用意もして登校してください。

岩倉市民体育祭開催中です

10月2日(日)
 本日は本校運動場にて市制40周年第44回岩倉市民体育祭が行われています。好天に恵まれグランドには子どもから大人まで多くの歓声がが上がっています。綱引きには教員チームも参加しました。勝敗は・・・。この後の職場対抗リレーにも出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は休校です

9月21日(水)
 11時現在暴風警報発表中です。本日は休校とします。
台風接近中です。これから、雨や風が強くなると思われます。戸外に出ないよう今一度お子さんに注意をお願いします。
 土曜日の運動会は予定通り行えると思います。運動会準備は明日(22日)の午後行います。児童を通して「連絡とお願い」文を再度配布します。必ずお読みください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221