最新更新日:2024/05/16
本日:count up5
昨日:279
総数:936394
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

朝礼

〇 1月27(月)

 今日は朝礼が行われました。
 はじめに、校長先生からの話がありました。「本気デアレ」「キマリヨクセヨ」「ヤッカイニナルナ」「タメニナルコトヲセヨ」とは、約110年前に本校の校舎に掲げられていた校訓です。この言葉は、現在の北小でも大切にしている「凡事徹底」や現在の校訓「正しく」「強く」「仲良く」に通ずるものがあります。いつもやっていることを、誰にも負けないくらい一生懸命行いましょう。
 朝礼後、大縄集会に向けて、体育委員からのルールの説明を聞きました。これから、長放課や昼放課を使ってクラスみんなで練習していきましょう。
画像1 画像1

おはよう読書 3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 1月22日(水)


 今日は、おはよう読書がありました。子どもたちは、最後まできちんとお話を聞き、本に親しむことができていました。

朝礼

〇 1月20日(月)

 今日は朝礼が行われました。
 はじめに、教育論文に入選した先生の表彰を行いました。
 次に、校長先生から「細井平洲」という方の話がありました。細井平洲は江戸時代の儒学者です。平洲は「先施の心」を大事にしていました。先施とは「先ず施す」ということです。つまり「先施の心」とは、人との付き合いの中で「相手から何かしてくれるのを待つのではなく、自分から何か働きかけることを大事とする心」のことです。そうすることで、友達や先生たちとも、よりよい人間関係を築くことができるのではないでしょうか。
「先施の心」を意識し、あいさつなどでも、相手からされるのを待つのではなく、自ら進んで取り組んでほしいです。
画像1 画像1

短縄集会 3・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月15日(水)

 今日は、天候にも恵まれ短縄集会が行われました。
短縄集会に向けて子どもたちは、2学期の後半から今日まで体育の授業や休み時間、さらに冬休みに家でも頑張って練習をしてきました。練習を重ねる度に、できる技もどんどん増えていきました。
 
 一人一人が出せる力を発揮し、ペア同士でも楽しく跳んでいました。短縄集会を通して、体力が身に付いたり、技が習得できたり、ペアの絆が深まったりしました。
 保護者の皆様には、ご多用中にもかかわらず、足を運んで見に来てくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

短縄集会(2年生・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 1月15日(水)

 今日はペア学年で縄跳びをしました。自分の目標に向かって頑張って跳んだり、ペアで仲良く一緒に跳んだりしました。縄跳び名人の講演会からたくさん練習をして記録が伸びた子がみられました。また、縄跳び名人に教えてもらったペアの跳び方で楽しく跳んでいました。ペア学年の絆がより高まる集会となりました。

短縄集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
〇 1月9日(木)

 来週の短縄集会に向けて、長放課に練習する児童の姿が見られます。冬休みに練習し、技を磨くことができました。音楽に合わせてリズムよく跳んでいました。

3学期始業式

○ 1月7日(火)

 3学期が始まりました。
 始業式では、校長先生から今年の干支や、腰塚勇人さんについての話を聞きました。腰塚さんは、その人生経験から「五つのちかい」というものを掲げています。どんな「ちかい」があるのか、それぞれが自分で考えたり、周りの友達と話し合ったりしながら考えを発表していきました。友達や家族など、人と関わるときに、この「ちかい」を意識すると、よりよい人間関係が築けると思います。

今年最初の校歌も元気いっぱい歌うことが出来ました。2020年も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 ベルマーク収集
3/11 PTA新旧引継
一斉下校
3/12 PTA新旧役員引き継ぎ
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221