最新更新日:2024/05/17
本日:count up55
昨日:133
総数:936991
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

2学期最後の学級活動(4年・5年・6年)

○ 12月22日(金)
 冬休み中の生活について再度確認がありました。通知表をもらい、そっと教室で自分を見つめるのが高学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学級活動(1年・2年・3年)

○ 12月22日(金)
 担任は、子どもたち一人一人に、2学期がんばったことや今後の課題を話しながら通知表を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学級活動(6組7組8組)

○ 12月22日(金)
 6組7組8組は、校長先生から、先日行われたふれあい交流会のがんばりを褒めてもらいました。その後、みんなで楽しく今年最後の交流をしました。 

画像1 画像1

2学期終業式が行われました

○ 12月22日(金)
 どの学年も整然と体育館に入場し、落ち着いた雰囲気の中、2学期の終業式が行われました。校長先生から、2学期の子どもたちのがんばりをほめてもらいました。
 また、全校で取り組んだ“あいさつシャワー週間”のふり返りも行いました。
 さらに、次のような「素敵なケーキ屋さん」の話を聞きました。
 ケーキ屋さんの店長さんは、店じまいした後にバースディケーキを買いに来たお客さんのために、系列のお店だけでなく近くのお店まで問い合わせをして、ケーキを探してくれました。その後、お客さんを車に乗せて店まで連れて行った話です。お客さんは、店員さんに“感謝”の気持ちだけでなく、“感動”の気持ち抱いたことでしょう。高い“理想”をもっていると店長さんのように人を“感動”させるすごいことができるのです。
 冬休みには、3学期に向けて目標を立て、理想に近づけるようがんばりましょう。

 式の後に生徒指導の先生から冬休みの生活で気を付ける「あ・け・お・め」の話を聞きました。保護者のみなさん、それぞれどんな意味があるかお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼が行われました

○ 12月18日(月)

 今日は、朝礼が行われました。寒さもへっちゃらな北っ子です。

 校長先生から、愛知県は、交通死亡事故が14年連続で“ワースト1”であるお話を聞きました。“脱ワースト1”を目指して、夜に外出するときは、白か黄色の服を着たり、反射材を身に付けたりする工夫をして、事故の巻き込まれないように生活しましょう。
画像1 画像1

保護者会 3日目

○ 12月14日(木)

 今日は、保護者会3日目でした。6年生では、運動会や作品展などの行事でがんばったことに加え、中学校にむけて準備することなどの話し合いがありました。
画像1 画像1

保護者会 2日目

○ 12月13日(水)

 今日は、保護者会2日目でした。
 
 学校生活の様子や学習の様子、友達との関わり方などを話していると時間はあっという間です。
画像1 画像1

保護者会 1日目

○ 12月12日(火)

 今日から3日間、2学期の保護者会が行われています。1年生の保護者会の様子です。子どもたちが2学期にがんばった話題は、心をぽかぽかにしてくれます。

画像1 画像1

朝礼が行われました

○ 12月11日(月)

 今日は、朝礼が行われました。まずはじめに「税に関する習字」や「JA書道コンクール」、「JA交通安全ポスター」、「みどりの絵」の表彰が行われました。
 続いて、校長先生からあいさつのシャワー週間にちなんで、「あいさつすると○○になれる。○○は何でしょうか?」と質問がありました。子どもたちは、となりの児童と話し合って、「にこにこ」「笑顔」「うれしい」「元気」「友達」「なかよし」などの意見を出していました。
 今週は、友達や地域の人にも率先してあいさつをして、みんなを笑顔にしていきましょう。
画像1 画像1

図書ボラ合唱団!

○ 12月7日(木)
 人権紙芝居の上演の最後に、図書ボランティア「スマイル」の皆さんがすてきな歌を披露してくださいました。
 
 その歌は、先日「いのちと夢のコンサート」に来てくださった弓削田健介さんの曲「手をつなごう〜共に生きる〜」です。

 スマイルのメンバーのお一人がピアノで生演奏をしてくださり、皆さんで振りをつけて歌ってくださいました。子どもたちも振りをつけ、いっしょに歌っていました。会場が、笑顔いっぱい!温かい雰囲気になりました。

 図書ボラ合唱団の皆さん、すてきな歌声、紙芝居の上演ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう読書 5・6年生

○ 12月6日(水)

 今日は、5・6年生でおはよう読書がありました。名作のお話やコミカルな絵本、英語の絵本など楽しい内容ばかりで、みんな食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニおはなし会がありました

○ 12月6日(水)

 長放課にふれあいルームで図書ボラの“スマイル”さんによるミニおはなし会がありました。
 オープニングは、クリスマスソング。みんなで一緒に楽しく歌いました。そして、今日のお話は、『ぐりとぐら』。途中、サンタさんやトナカイさんが出てきて、子どもたちのテンションも最高潮。笑顔いっぱいのおはなし会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凡事徹底〜“笑顔の先生”に「おはようございます!」

○ 12月5日(火)

 10月に講演をしていただいた“笑顔の先生”こと藤野裕道先生が、登校時のあいさつ運動に参加されました。前歯6本を意識して、にっこり笑顔で「おはようございます!」と朝からさわやかなあいさつが響きました。

 ※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも
  負けないくらい一生懸命行います。
画像1 画像1

名人から学ぶ道徳の授業

○ 12月4日(月)

 4時間目に4年2組で、前年度まで愛知県教育委員会義務教育課で道徳を担当してみえた 山田 貞二 先生に道徳の模範授業を行っていただきました。『フィンガーボール』というお話を使って、礼儀について考えました。

 はじめから和やかな雰囲気の中で、子どもたちは自分の素直な意見をどんどん発表していました。友達の意見を聞くことで、気持ちが揺さぶられました。礼儀は形ではなく真心を込めて行うことが大切だということを学びました。

 また、子どもたちだけでなく、我々教師も大いに勉強になりました。平成31年度から道徳が教科化されます。今後も、学んだことを生かして、子どもたちの心に響く道徳授業を展開したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼が行われました

○ 12月4日(月)

 今日は、朝礼が行われました。

 はじめに児童生徒に関する年健全育成のポスターや標語の入賞者の表彰がありました。
 
 その後、校長先生から先日行われた「スマイルピースコンサート2017」の様子が紹介されました。「未来へと愛をつなぐため 笑顔と愛を届ける」というコンセプトで開催されたこのコンサートは、周りを笑顔にしたいという若渚さんの思いから始まりました。北っ子のみなさんも、笑顔とあいさつで明るい未来へとつなげていきましょう。

 また、あいさつマンから“あいさつカウンター”が授けられました。今週のあいさつ運動の取組は、あいさつマンより先に元気よくあいさつすることが目標です。誰があいさつマンか分かりません。地域や学校で、すれ違う人に元気よくあいさつをして、気持ちのよい北小にしていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

人権オープニング集会

○ 12月1日(金)
 全校で人権について改めて考える人権週間が始まりました。
 
 ボランティア委員より、人権とは何か、自分たちが今できることは何かを改めて考える取組が伝えられました。
 
 校長先生からは、「『死、殺』は、絶対に使ってはいけない!許さない言葉である!自分、周り、みんなを大切にできる温かい北っ子でいてほしい」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆめミールのシェフのスペシャルメニュー

○ 12月1日(金)

 12月1日は、岩倉市の市政記念日です。1971年12月1日に岩倉町が岩倉市になり、46年を迎えました。これをお祝いして、いつもと違うスペシャルな給食を食べました。
 メニューは、「洋風きのこご飯」、根菜いっぱいの「グラウンドスープ」、「奥三河どりのハニーマスタードソース」、「真紅のポテトサラダ」、「みかんタルト」、「牛乳」です。シェフの川村さんが発案したもので、12月にピッタリのメニューでした。
 教室では、いつも以上に素早く準備をして、豪華な給食を楽しんでいました。
低学年には、「真紅のポテトサラダ」や「みかんタルト」が、高学年には「奥三河どりのハニーマスタードソース」が人気だったようです。
 次のスペシャルメニューが楽しみです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式予行(5・6年) 修了式6年 卒業式準備(午後) 給食終了6年
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了(1〜5年)
3/23 修了式(1〜5年)
3/24 春季休業
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221