最新更新日:2024/04/27
本日:count up7
昨日:186
総数:932709
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

6年生 修了式

○ 3月19日(木)
 卒業式予行に引き続き、6年生の修了式を行いました。代表の児童が6年生1年間の修了証を受け取った後、校長先生のお話を聞きました。真摯な姿で学習に取り組んだこと、学校行事や委員会、通学班など様々な場面で全校をリードしたこと、低学年にやさしく接してくれたことなど、6年生ががんばってきたことをたくさん褒めてくださいました。また、校訓「正しく 強く 仲良く」になぞらえて、あたりまえのことがあたりまえにできること、責任を持ってやり遂げること、新しい出会いを大切にすることなど、はなむけの言葉もありました。1年間休まず元気よく登校できた人たち、6年間欠席することなく登校できた3人の紹介もありました。
 いよいよ明日は卒業式、晴れの門出の日です。
画像1 画像1

卒業式予行

○ 3月19日(木)
 20日(木)に行われる卒業式の予行練習を行いました。本番さながらの緊張感あふれる時間となりました。いよいよ6年生の登校もあと1日を残すのみです。健康に留意して、晴れの日を迎えたいものです。
 卒業式は、3月20日(金)午前9時30分開式、11時15分門出式の予定となっています。5年生は通常通り、卒業生は9時の登校完了となりますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちを伝える

3月18日(水)
 4年2組の児童が週に1回ではありましたが、この1年間いろいろお世話になった先生に感謝の気持ちを伝えました。児童全員でお礼の気持ちを込めて「翼をください」を歌った後、手作りのプレゼントをしました。そして、1学期からこれまでに成長してきたこと、特に大縄大会で優勝したことを褒めてもらいました。2組の児童からは、今日、学年のなわとび大会でも1位だったことを報告しました。
 
画像1 画像1

4年生 学年集会

○ 3月18日(水)
 4年生は「学年末だよ全員集合!縄跳び大会」を行いました。1分間で前跳び、後ろ跳びの回数を得点化して、学級対抗で行いました。縄跳びが得意な人も、苦手な人も、自分の精一杯の力を発揮し、互いにカバーし合い、励まし合って取り組みました。結果は2組が優勝しましたが、どの学級も温かな声援が飛び交うすばらしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年4組の授業(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 3月17日(火)
 6年4組の道徳「モンゴメリーのバス」の授業の様子です。登場人物の気持ちについて皆で意見を出し合いました。

6年3組の授業(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 3月17日(火)
 6年3組の国語「言葉の橋」の授業の様子です。語感や言葉の使い方に注目して、高見順氏の「冬は」などを読んでいました。

6年2組の授業(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 3月17日(火)
 6年2組の授業の様子です。算数の復習問題に取り組んでいました。元気よく手が挙がっていました。

6年1組の授業(学級活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 3月17日(火)
 6年1組の学級活動で「スターいくつ」を行っている様子です。自分のよさや友だちのよさについて振り返りをして、伝え合いました。

防水塗装工事

○ 3月17日(火)
 体育の屋根の防水塗装工事が行われています。本館の3階から見ると、ずいぶんきれいになったことが分かります。
画像1 画像1

卒業式の練習

○ 3月17日(火)
 5年生・6年生が合同で、本番さながらの緊張感をもって卒業式の練習を行うことができました。卒業まで今日を入れて4日です。卒業への気持ちが高まってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生へおすすめの本を紹介しました(3年生)

○ 3月17日(火)
 3年生は、国語「モチモチの木」のまとめとして、作者斉藤隆介さんの作品の中から好きな登場人物を中心に物語を紹介する文章を書きました。
 今日は朝の読書の時間に2年生の教室を訪れ、それぞれグループに分かれて、おすすめの本を紹介しました。ちょっぴり緊張しながらの交流でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもと先生がちがうよ!

3月17日(火)
 今日、明日の午前中はいつもの担任の先生とは違う先生の授業です。学年みんなで足並みをそろえて、2年生のまとめと3年生への準備をするため、教科ごとに先生が替わって授業をしました。1組の先生は国語の詩の授業、2組の先生は音楽の身体表現の授業、3組の先生は算数のフランス式九九の授業、4組の授業は図工の貼り絵の授業をしました。
 子どもたちはいつもとちょっと違う雰囲気で、興味深そうに取り組んでいました。
画像1 画像1

本日の朝礼

○ 3月16日(月)
 今日は6学年がそろう最後の朝礼でした。はじめにユニバーサルデザイン標語コンクールで入賞した多くの皆さんの表彰を行いました。市長賞、ユニバーサルデザイン協会会長賞の2名の児童が代表で賞状を受け取りました。
 また、今年度、アルミ缶回収の収益や、ベルマークの点数で購入した物品の紹介と贈呈がPTA会長さんよりありました。電動鉛筆けずり、黒板消しクリーナー、加湿器を購入しました。
 早朝からアルミ缶回収に協力していただいたみなさん、ベルマークの収集や整理に協力していただいたみなさん、たいへんありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館に春がやってきました

○ 3月13日(金)
 図書ボランティア「オープンセサミ」のみなさんが図書館を春色に模様替えしてくださいました。高学年図書館は卒業バージョン、低学年図書館や廊下は春バージョンです。調べ学習室へ向かう階段の掲示物の桜にも花が咲きました。図書館を訪れる子どもたちからも歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食 6の3

○ 3月12日(木)
 卒業まで残り1週間となりました。校長先生との会食も今日の6の3が最後となりました。修学旅行や日々の活動の思い出などの話題で大いに盛り上がりました。校長先生からは、残りわずかな日々を、みんなのお手本として過ごしてほしい、というお話がありました。
画像1 画像1

卒業生来校

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 3月12日(木)
 2004年度(平成16年)に4年生だった卒業生3名が来校してくれました。
 10年前の2分の1成人式の取組の1つとして、10年後の自分に向けた手紙を中部国際空港(セントレア)の開港記念のタイムカプセルに入れました。今年の2月にタイムカプセルが開封され、その時取り出された思い出の手紙を取りに来てくれました。
 タイムカプセルから取り出した宛先不明の思い出の手紙を本校にてお預かりしています。お心当たりの方は、岩倉北小学校までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

 




図書館は百科事典だ

○ 3月11日(水)
 愛知教育大学が中心となって行っている「愛知県内教員養成高度化システムの構築」の事業の一環として、4年4組の調べ学習室での授業の様子をカメラで撮影し、学校図書館司書教諭資格に関するデジタルコンテンツの制作が5時間目にありました。「桜について深く知ろう」の学習課題をもとに、興味のある本からキーセンテンスを抜き出したり、つながり図でイメージを広げたりしました。友達が選んだ本を実際に館内で閲覧することで、図書館には様々な分野の本が配架してあることや、調べ方は多岐にわたることなど、多くの学びがありました。
画像1 画像1

国語の授業 (1年生)

○ 3月11日(水)
 国語の「だって だってのおばあさん」の授業です。
 音読の工夫の仕方を話し合いました。5歳になったおばあさんの気持ちを読み取って、声の大きさや、速さを工夫しました。
画像1 画像1

東日本大震災発生から4年目

○ 3月11日(水)
 3月11日(水)は、東日本大震災の発生から4年目にあたります。岩倉北小学校でも、弔意を表すために半旗を掲揚しました。また、震災が発生した午後2時46分に合わせて、1分間の黙祷を行いました。震災により犠牲となられた方々のご冥福と、1日でも早い復興をお祈りいたします。




画像1 画像1

6・7組誕生会

○ 3月11日(水)
 6・7組の3月の誕生会を、ふれあいルームで行いました。3月の誕生日の4名で、ケーキ(段ボールや紙粘土などで作った手作り)のろうそくの火を消しました。その後、誕生日の人へ、インタビューをしたり、プレゼントを渡したりしました。「じゃんけんフルーツバスケット」や「爆弾ゲーム」を行って、楽しく過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式準備(午後)
卒業式予行(5・6年) 修了式6
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221