最新更新日:2024/05/14
本日:count up38
昨日:286
総数:935888
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

大盛況!北っ子作品展

1月25日(土)
 午前中の授業公開が終わった後には、親子で鑑賞する姿がたくさん見られました。ご観覧くださいました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし大縄チャレンジ集会

1月25日(土)
 今日は授業公開日。3時間目は、1・6年生合同で、「なかよし大縄チャレンジ集会」を行いました。1年生は、6年生のペアのお兄さん・お姉さんから、連続で大縄を跳ぶコツを教えてもらいました。後ろから押してもらったり声をかけてもらったりして、一緒に練習しました。保護者の方々も参観してくださっていたので、1年生は、張り切って練習に取り組んでいました。6年生のおかげで、連続で跳ぶコツをつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北っ子作品展 始まる

1月23日(木)
 北っ子作品展の児童鑑賞が今日から始まりました。ペア学級でいっしょに鑑賞します。自分の作品について、ペアの子に説明しながら鑑賞します。
 一般鑑賞は24日(金)15:00〜16:30、25日(土)9:00〜14:30です。25日午前中は、授業公開もあわせて行いますので、ご家族みなさんでご覧ください。なお、上履きと下足袋をご持参いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

こおりができた 1年生生活科

1月23日(木)
 皿に水を入れて校舎のかげなどに一晩置いておいたら、今朝は、みごとな氷になっていました。1年生の顔より大きな氷です。1年生の手のひらより分厚い氷です。葉っぱもいっしょに凍っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明るい選挙ポスター 県で入選

1月20日(月)
 3学期になって初めての朝礼でした。吐く息が白く見えるほど冷え込んだ朝でしたが、子どもたちは元気に運動場に整列しました。
 「明るい選挙啓発作品募集」で愛知県で入選した5年生の女子に校長先生から賞状が渡されました。8000点近い応募があった中から、20点余りの入選作品に選ばれたのはたいしたものです。(作品は、県内各地で巡回展示されています。)
画像1 画像1

聴く

1月15日(水)
 3学期初めての「おはよう読書」です。朝読書の時間に図書ボランティアスマイルの皆さんが1年生2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。1年生の子どもたちは、皆、本の世界に引き込まれるかのように、耳と目と心で聴いています。
画像1 画像1

お正月を知る会(2年生)

1月9日(木) 
 生活科の学習として、「お正月について知ろう」というテーマで学年集会を行いました。まず、お正月に食べるおせち料理や七草がゆには、それぞれ使う食材に意味があり、よい1年になるようにという願いが込められていることを学習しました。その後、福笑いで楽しく遊び、最後は琴の演奏を聞きました。普段なかなか聞くことができない琴の生演奏に子どもたちは聴き入っていました。日本に昔から伝わるお正月の文化に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震発生を想定した避難訓練

1月9日(木)
 地震発生を想定した避難訓練を実施しました。本校では毎年、「阪神・淡路大震災」を忘れないために、この寒い時期に地震発生を想定した避難訓練を行っています。今回の訓練から、職員はそれぞれの係分担に応じた非常時用ウエアーを着て子どもたちの誘導に当たりました。教室に戻った後も、阪神・淡路大震災と東日本大震災から学んだ教訓をVTRで学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交わす

1月9日(木)
 あいさつを交わす。さわやかな朝のスタート。
 今日からペア学級であいさつ運動に取り組んでいます。今日は、4の1と2の1の子どもたちが自分が登校してきた門に立ってあいさつを呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べる

1月8日(水)
 3学期初めての給食。「七草汁」でした。春の七草のうちいくつ入っていたが分かりましたか?図書館に掲示してあった「春の七草」で調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

読む

1月8日(水)
 静寂の中で読む。3学期初めての朝読書に取り組んでいる教室での一コマ。

 図書館の本を借りて読む。冬休みに借りていた本を返し、次の本を借りる子どもたちでいっぱいの図書館での一コマ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

1月7日(火)
 3学期の始業式を体育館で行いました。校長先生から新学期の始まりにあたっての心構えや、3学期のめあてについてお話がありました。式に臨む子どもたちの態度からは、「3学期がんばるぞ!」という熱い意欲を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

迎える

1月7日(火)
 新年を迎える
 新学期を迎える
 そして、子どもたちを迎える
 担任の先生の熱い思いがこめられた黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけまして おめでとうございます

あけましておめでとうございます。
 本年も岩倉北小学校並びに岩倉北小学校ホームページをよろしくお願いします。
 今年は残念ながら元旦の天候が悪く、本館屋上からの初日の出は見ることができませんでした。写真は玄関の正月飾りです。
画像1 画像1

食物アレルギーの対応について研修しました

12月20日(金)
 終業式の午後、食物アレルギーの対応についての研修会を行いました。教職員は原則として医療用医薬品を使用することはできませんが、例外として、アナフェラキシー発症時のエピペンの使用は認められています。エピペンを正しく使用できるよう映像を見て学習した後、ロールプレイングをして実習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

12月20日(金)
 今日は2学期の終業式です。校長先生から2学期にがんばったことや3学期に向けての課題についてのお話を聞きました。そのほかに「鏡餅」についてのお話がありました。生徒指導の先生からは、自転車に乗るときのルールや冬休み中の遊びなどについてお話がありました。
 式が終わった後,子どもたちは教室で担任の先生から通知表をもらいました。(1学期には1年生の様子を紹介しましたので、2学期は2年生以上の教室の様子を紹介します。)
 交通安全に気をつけ,規則正しい生活に心がけて楽しい冬休みを送ることができるよう願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ その11

12月16日(月)
 5年生の道徳の授業の様子です。「進んで人のためになる仕事をしよう」というテーマで、「ホスピタルクラウン」をしている人を資料に、人のため、みんなのために働くことの価値について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス ミニおはなし会

12月11日(水)
 図書ボランティア「スマイル」の皆さんに、2時間目の放課にふれあいホールで「クリスマスミニおはなし会」をしていただきました。今日のお話は「ぐりとぐらのおきゃくさま」。途中で、ケーキを持った白いひげのおじいさんが登場しました。子どもたちからは、「あっ校長先生だー!」という声が上がりましたが…………、いえいえそうではありません。白いひげのおじいさんは、赤い服や帽子をかぶり、トナカイの引くそりに乗っていってしまいました。そう、おじいさんは、クリスマスイブによい子のみんなの所へプレゼントを届けるサンタクロースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も愛知駅伝の応援に行きました

12月10日(火)
 先週の土曜日に愛知駅伝が愛知万博記念公園でありました。本校の職員が今年も選手として走りましたので、今年も応援に行ってきました。岩倉市のキャラクター「い〜わくん」がクリスマススタイルで応援してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

 12月5日(木)
 「歯みがきで歯肉炎を予防しよう」というテーマのもと、5年生が体育館で学校保健委員会に参加しました。寸劇「歯みがきクエスト〜歯の国を守れ!〜」では、テレビゲームの勇者のように、さまざまな歯みがきの技を使って魔物を退治していました。劇に出ていた子どもたちは、この日のために、休み時間を使って約一ヶ月も練習を重ねました。どの子も堂々とみんなの前で発表し、大成功でした。今日は5年生だけでしたが、来週月曜日には全校児童の前でもう一度演じます。全校で楽しく歯みがきについて学んでいきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 月曜時間割
1/30 クラブ活動(4〜6年)クラブ見学(3年)
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221