最新更新日:2024/04/27
本日:count up104
昨日:310
総数:932620
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

第2回 学校保健委員会

11月24日(木)
 平成23年度第2回学校保健委員会が行われました。出席者は学校医の先生方,給食センターの栄養士さん,PTA役員さんほか保護者のみなさん,4年生の児童と関係職員です。
 今回のテーマは「野菜をたっぷり食べて、健康な生活にしよう」ということで,まず4年生の児童代表が,アンケートの結果を発表しました。続いて,学校給食の様子について担任から,家庭での食事の様子について保護者の方からお話しがありました。次に,「きらいな野菜をこうして食べられるようになったよ」という体験談を児童代表が発表しました。保護者の方からは,「野菜入りハンバーグ」や「野菜たっぷりのカレー」「野菜ゼリー」など野菜嫌いをなくすレシピを紹介してもらいました。
 その後,給食センターの栄養士さんから野菜に含まれる栄養についてお話をしてもらいました。校医先生からも助言をいただき,よりよい食生活を進めるために有意義な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAプリザーブドフラワー教室

11月24日(木)
 PTAプリザーブドフラワー教室が講師の方々をお招きして、 文化委員会主催で開かれました。たくさんの会員の皆さんが参加されました。家庭での年末年始を彩るすばらしい作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地下貯留施設工事が本格化

11月24日(木)  
 今週の月曜日から運動場に埋設する地下貯留施設工事が本格的に始まりました。来年の2月末に完成予定です。児童はしばらくの間、わずかに空いている運動場のスペースを使って体育の授業をしています。大雨の洪水から市民を守るための重要な工事であることを子どもたちは分かってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉福祉探検 5年生

11月22日(火)
 5年生全員が34の班に分かれて,岩倉市内の福祉施設・設備の見学をする「岩倉福祉探検」に出かけました。市役所,岩倉駅,生涯学習センター,保健センターなどの8か所の公共施設を回り,ユニバーサルデザイン教室で勉強した工夫がどこにあるのか見つけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「地下貯留施設」工事開始

11月21日(月)
 今日から運動場で「地下貯留施設」の工事が始まりました。朝礼では通学班ごとに並んで,サンサン下校(一斉下校)の隊形変更の練習をしました。帰りのサンサン下校では,朝礼で練習した隊形に並んで下校しました。
 また,少しでも休み時間の遊び場を確保し安全に遊べるようにするために,中庭や体育館を学年ごとに順番を決めて開放することにしました。今日は5年生が体育館で元気よく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週からは……

 11月21日(月)からは,運動場で「地下貯留施設」の工事が始まります。しばらくの間,運動場の大部分が使えません。子どもたちには不自由な思いをしなければいけませんが,洪水から岩倉の街を守るための大切な工事なので協力したいと思います。くわしくは月曜日に連絡します。月曜日朝の登校は従来通りです。
画像1 画像1

北っ子まつり 2年生

 2年生のお店は,おもちゃをいっしょに作りましょ(1組),おもしろあそびランド(2組),ゲームやさん(3組),あそびのくに(4組)です。1年生は「お客さん」だけなので,初めて自分たちのお店を出した2年生は大張り切りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

北っ子まつり 3年生

 3年生のお店は,おもちゃ王国(1組),当てる当てる当てる(2組),岩倉をジャンプ(3組),おもちゃの広場(4組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北っ子まつり 4年生

 4年生のお店は,ザ・チャレンジボウリング(1組),ハロウィンの部屋(2組),ストラックアウト(3組),玉入れ王国(4組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北っ子まつり 5年生

 5年生のお店は,バルーンバレー(1組),アドベンチャーランド(2組),ザ・めいろボックス(3組),障害物ゲーム(4組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北っ子まつり 6年生

11月18日(金)
 今日は「北っ子まつり」です。児童会の代表委員を中心に全体計画を立て,2年生から6年生までがそれぞれ学級で「お店」を出しました。前半と後半で店番とお客さんを交代して,みんなで楽しみました。
 6年生から順に写真で紹介します。6年生のお店は,楽しんでって障害物(1組),クラフトワールド(2組),オリンピック(3組),ベースボール(4組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備が進む北っ子まつり

11月16日(水)
 今週金曜日にせまってきた北っ子まつりに向けて,各学級で着々と準備が進んでいます。パスポートを見てどの「店」を回ろうか計画を立てている学級,必要となる道具を準備している学級,当日の説明の練習をしている学級など,いきいきと準備に取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。木曜日の午後には,それぞれの学級で最終準備・リハーサルなどをして18日の「北っ子まつり」に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「たのしさいっぱい あきいっぱい」の学習で、中央公園へあきみつけにいきました。
 どんぐりや秋の葉を見つけると、子どもたちは宝物のように喜んで、自分の袋に入れていました。今日見つけたものを使い、どんぐりロケットや葉っぱの飾りなどを作ります。

11月8日、9日に防災教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 岩倉防災ボランティアの会の方々に来ていただき、防災教室を行いました。DVDで地震について学んだ後、地震についてのクイズを行い、次に日々の備えについて教えていただきました。また、児童各自の通学路での危険箇所の確認をしました。最後にボランティアの会の方々の東北地震後の実際のボランティア体験について聞きました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。

11月14日(月)朝礼より

 今日の朝礼では,初めに防火ポスターの入賞者の表彰がありました。続いて,校長先生から,11月20日の「岩倉市子ども権利の日」についてお話を聞きました。「人権」とか「権利」と言うと難しく感じますが,「みんなが幸せにくらせるための約束ごと」だと思います。今週来週のあたりで,それぞれの学年に応じて,道徳や学級活動の時間に担任の先生からもお話があると思います。
画像1 画像1

秋の遠足

 11月4日(金)は秋の遠足でした。2年生全員参加で、元気にアクア・トトぎふ・河川環境楽園へ出かけました。アクア・トトでは、まず飼育員さんのお話を聞きました。水族館の飼育員さんの仕事について、写真や本物の道具を見せてもらいながら教えていただきました。次に、アシカショーを見ました。自分たちのすぐ近くまで来てあいさつをしてくれるアシカや、素晴らしいパフォーマンスに子どもたちは大興奮でした。ショーの後は、グループで水族館の中を見学し、たくさんの魚に出会いました。淡水魚のみですが28000匹以上もいるそうです。その後も、おいしいお弁当も食べ、公園でも思い切り遊び、楽しいこといっぱいの一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 3年生

11月4日(金)
 3年生はバスで,キリンビアパーク名古屋とリニア鉄道館へ行きました。
 ビアパークでは,ビールの原料から「酵母」の力でビールができてパッケージされるまでの様子を,工場のお姉さんに説明してもらいました。ビールのもとになる「麦汁」(アルコールがまだ含まれていない段階です)をちょっぴり味見してみました。甘いような苦いような味でした。
 リニア鉄道館ではお弁当を食べた後,班ごとに館内を見学しました。いろいろな車両やジオラマを見て,集合時刻までに集まることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会3日目

11月2日(水)
 「おはなし会」最終日です。今日のお話は、人形劇「わすれんぼうのおしょうさん」。わすれんぼうのおしょうさんは、ついに○○○を忘れてきてしまって、さあたいへん!
 5年生の担任の先生が、ナレーターの役で出演しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も百人一首

11月2日(水)
 2時間目2年4組では「百人一首」の勉強をしました。6年生の「百人一首の先生」に教室に来てもらって,やり方を教えてもらいました。2年生でも,上の句を聞いただけで取り札をとれる子がいてびっくり!です。
画像1 画像1

おはなし会2日目

11月1日(火)「おはなし会」2日目。今日のお話は、大型紙芝居「じごくのそうべい」でした。2年生の担任の先生が、えんま大王の役で出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221