最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:111
総数:921125
朝夕が冷え込むようになってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 準備はバッチリ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(金)
 卒業式の会場準備を行いました。
 椅子を出して並べたり、赤じゅうたんを敷いたり…と、限られた時間の中でてきぱきと動くことができました。
 5年生の頑張りのおかげで、予定していた準備を終えることができました。
 
 卒業式まであと10日ほど。6年生がステキな卒業式を行えるように、5年生はしっかりサポートしていきたいと思います!

5年生 あとは任せましたよ!

画像1 画像1
3月2日(火)
 いよいよ明日は6年生を送る会です。
 在校生が協力して作り上げたお祝いのメダルを、ペア学年である1年生から6年生へ渡してもらうための準備を進めました。
 今日は、完成したメダルを5年生が1年生の教室へ届け、6年生に渡してもらうようにお願いをしてきました。
 
 今年は全校児童が集まることはできませんが、動画の撮影やメダル、壁飾りの作成などで協力してもらい、開催できそうです。
 明日の会が思い出に残る会になりますように…

5年生 お世話になりました

画像1 画像1
3月1日(月)
 2月末で、専科の先生による書写の授業が最終日を迎え、今までお世話になった気持ちを込めて、感謝状を贈りました。
 一人一人が心を込めて美しく書いた名前を書き入れ、成長した文字を贈ることができたのではないでしょうか。
 これからも、美しい字を心掛けていきたいですね。

おいしい!一色産〇〇

画像1 画像1
2月24日(水)
 今日の給食のメインは愛知県西尾市一色町のうなぎ。今年度2回目のうなぎに4時間目から楽しみにしていた人が多く、おいしそうに食べていました。
画像2 画像2

5年生 長い月日を経て…ついに完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(月)
 今日は壽俵屋さんに来ていただき、守口漬体験の最終工程を行いました。
 3年生の時に扶桑の特産「守口大根」について学び、4・5年生で漬込み体験を行ってきました。
 今日はその集大成。漬け込んだ守口漬を一人ずつ袋詰めをして、本日持ち帰りました。
 ご家庭で話題にしていただき、美味しくお召し上がりください。

5年生 感謝の気持ちを学習に!!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(月)
 今日、5年生は2つのプレゼントを持ち帰りました。
1つは、UNIQLOさんからのマスク。もうひとつは、日本赤十字社さんからのコロナウイルス対策の冊子です。
 各クラスで配布され、真剣に読んでいる姿や嬉しそうな姿が。「支えていただいてることに感謝し、勉学に励もう」という思いをもつことができました。ありがとうございました!

5年生 過去最高!!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(水)
 昨日、今日はアルミ缶回収がありました。今年度最後のアルミ缶回収はなんと…20箱!過去最高でした!!
 5年生の頑張りもありましたが、みなさんがこの回収に合わせてアルミ缶を用意していただいたおかげです。本当にありがとうございました。
 5年生のみなさん、お疲れ様★

5年生 今年度最後の・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(月)
 明日、明後日は今年度最後のアルミ缶回収があります。たくさん集めるためにお知らせに行ったり、放送をしたりと5年生も必死に呼びかけを行いました。
 1缶でも多く回収したいと思います。ご協力をお願いします!

5年生 ミシンの学習、START!!

画像1 画像1
2月4日(木)
 各クラスでミシンを使った学習がスタートしました。まずは、針と布の動きを確かめるために「からぬい」をします。「どんどん進んで楽しい!」「まっすぐすすまない…」「玉結びとかはしないんだ!」など、楽しさや難しさ、手ぬいとの違いを感じながら取り組んでいました。
 ゴールは、マイ・エプロンの完成。頑張れ、5年生!!
画像2 画像2

5年生 iPad、大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(月)
 iPadが1人1台導入され、1ヶ月が経ちます。様々な教科でiPadを使っている様子が見られるようになりました。
 社会の学習では、コンビニエンスストアの情報活用について学んだことをまとめた後、自分の気になるところをiPadのインターネットで追加調査!国語の学習では、自分の意見を書いた文章をiPadを通して交流!知識をより蓄えたり、一人ひとりの意見をじっくり読んだりと、学び方がBrush Upしています。
 使い方に気を付けて、これからも様々な教科で活用していこうと思います。

5年生 円柱・角柱の展開図をかこう

画像1 画像1
1月29日(金)
 算数の授業では、円柱・角柱について学習を進めています。
 前回は見取図を、今回は展開図をかき、実際に切り取って組み立ててみました。
 「正確に長さを測らないとうまくできないね」と真剣に取り組み、出来上がった時の嬉しそうな笑顔が印象的でした。

5年生 図画工作「まだ見ぬ世界」

画像1 画像1
1月28日(木)
 図画工作の学習は、絵をかいています。ただ絵をかくだけではなく、自分が選んだお気に入りの写真からイメージを広げて、周りの様子を表しています。ピンクの花の写真から、「周りにはほかの色の写真があるかな〜」と考えたり、廃墟の写真から「周りにはミイラがいるのでは・・・?」と考えたりする人も。

どんな世界が完成するのか、楽しみですね。
画像2 画像2

5年生 学年語りライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
 学年語りライブを行いました。
 各クラスの代表者たちが、素晴らしい『語り』を披露してくれました。
 同じ詩でも、表現者が違うと工夫点が変わるので、違う詩のように感じられるといった感想が聞こえてきました。
 大きくはっきりとした表現から、そっとささやくような表現の幅に成長を感じました。

5年生 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(月)
 今日は身体測定。
 冬休みが明けて、どれほど大きくなったのか…身長・体重の計測を行いました。
 待ち時間はソーシャルディスタンスに気をつけながら並び、手際よく行うことができましたね。

5年生 電磁石のしくみって・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)
 5年生の理科は、電磁石の性質について学習しています。今日は、電磁石が鉄を引き付ける力を強くするにはどうすればよいかを考えました。
 電磁石のキットを使って実験し、結果やそこから分かったことをノートにまとめました。
 実験器具を使って自分自身でどうなるかを確かめる理科の授業は楽しみにしている人が多いです。手洗いや消毒を忘れず、これからも安全に気を付けて実験していきたいですね。

5年生 今月も、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(水)
 今月のアルミ缶回収もご協力ありがとうございました。
 2日間で17箱分集まりました。年末年始の間に集めておいてもらったアルミ缶をたくさん持ってきてもらえたので、どの回収場所もすぐに箱がいっぱいになっていきました。今回の担当である3組のみんなも頑張って回収に励んでくれました。
 来月も9日(火)10日(水)に回収を行いますので、よろしくお願いいたします。

5年生 最高学年へ向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(木)
 2021年がスタートし、今日から学年末まで残り51日となりました。
 今日の学年集会は、最高学年へ向けての見通しをもつための時間となりました。

「5年生になって成長してきたことは何か?」
「どんな6年生になりたいと思うか?」
「6年生を送る会や卒業式に向けて、どんな準備が必要なのか?」
 最高学年へ向けてどのように過ごしていくのがよいかを考える機会になったと思います。一日一日Brush Upしていけるように学年全体で頑張っていきたいですね。


5年生 冬の課題を配布しました

画像1 画像1
12月22日(火)
 冬休みまであとわずか。今日は、冬休みの課題を配布しました。
 日誌や漢字プリントなど、計画的に学習を進めていってほしいと思います。
 休み明けには、漢字・算数のおさらいテストも予定しています。今までの学習をしっかり復習しておいてくださいね。

5年生 本の世界へ

画像1 画像1
12月10日(木)
 コロボックルさんの読み聞かせがありました。
 1組では、「そらからきたこいし」という絵本を読んでもらいました。
 庭先で見つけた浮かぶ小石から始まる、宇宙の神秘を感じるようなちょっと不思議なお話でした。子どもたちも、その世界観にどっぷりつかり、楽しむことができました。
 ありがとうございました。

5年生 プログラミング楽しい!

12月9日(水)
 今日はICTの授業がありました。
 パソコンを使って、プログラミングについて学びました。
 自分で組んだプログラムに合わせてネコのキャラクターが動くのが楽しくて、試行錯誤しながら操作を進めていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023