最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:133
総数:917520
朝夕が冷え込むようになってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 模範なわとび披露会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日 昼休みの時間に模範なわとび披露会があり、5年生からは10名の代表児童がみがいた技を披露しました。練習の成果を発揮して、たくさんの拍手をもらっていました。

5年生 私たちの守口漬けが完成!

2月7日(水)
 3年生で種をまいて収穫してから3回の漬け込み体験をした「守口漬け」が、本日無事に完成しました。5時間目に、守口漬けを桶から取り出し袋詰めをしました。子どもたちは、家で食べるのを楽しみに持ち帰りました。今までの体験を振り返っておいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 休み時間の風景

画像1 画像1
2月1日(木) 
 5年生で唯一登校している2組の子どもたちはとても元気で、休み時間になると男女とも運動場に飛び出していきました。学級閉鎖のクラスが多い中、広く使える運動場でのびのびと遊んでいました。このまま風邪やインフルエンザに負けず、登校できる状態を続けていきたいです。

5年生 ICT学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)
 今日のICT学習ではパワーポイントの使い方を習い、スライドショーの1枚目と2枚目を作りました。背景の効果を変更したり、アニメーションを取り入れたりしながら工夫して作ることができました。

5年生 クラスでジャンプ大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(火)
 今日の昼休みからクラスでジャンプ大会に向けて大縄跳びの練習が始まりました。24日が本番です。各クラスで目標をたて、目標を達成できるように毎日がんばって練習していきます。

5年生 3時間目の授業

1月16日(火)
 3時間目、1組は教室で算数の学習に、2組は理科室で理科の学習に取り組んでいました。算数では、規則性を見つけて問題を解いています。理科では、食塩が水にどれだけ溶けるか実験しています。「わかった」「できた」ときの子どもたちの表情は、すばらしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5年生 ペアなわとび交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(水)
 今日からペアなわとび交流会が始まりました。「はい」と跳ぶタイミングを教えたり、一緒に数を数えたり、仲良くなわとびをすることができました。明日以降もさらにペアの絆を深めていきたいです。

ありがとう先生!元気でね

12月8日(金)
 5年生の担任の先生が出産のためお休みに入ります。子どもたちは担任の先生には内緒でこっそり準備を進め、3時間目にお別れと感謝の会を開きました。ゲームやダンス、手品にクイズなど各グループで工夫して、先生と最後のふれあいの時間を楽しみました。みんなの気持ちがこもったメッセージと花束、そして合唱の歌声をを贈る頃には、みんな涙を流していました。子どもたちの温かい気持ちと歌声は、きっとおなかの赤ちゃんにも届いたことと思います。

画像1 画像1

5年生 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
11月30日(木)
 学校保健委員会は5年生児童が参加して、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。講師の方に、アニメやドラマを交えて分かりやすく教えて頂きました。子どもたちは興味津々で話を聞いたり、手を挙げて発表したりしていました。これを機に、安全なネットとの関わり方について、ご家庭で話題にしていただけたらと思います。
 参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

5年生 たんぽぽ観劇交流会

画像1 画像1
11月22日(水)
 5、6時間目にふそう福祉会生活介護事業所「たんぽぽ」のみなさんを学校にお招きして、学芸会で上演した「エルコスの祈り」を見ていただきました。学芸会当日からは3日たっていましたが、学芸会の熱を冷まさずに、一生懸命取り組めました。たんぽぽさんとの今年度最後の交流会として素晴らしい締めくくりをすることができました。
 たんぽぽさんのホームページでも紹介されていますので、こちらもご覧ください。
  http://www.fuso-swsc.jp/?p=11784

5年生 エルコスの祈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(土)
 学芸会本番でした。
 学年のスローガン「みんなで刻もう感動の瞬間(とき)」を達成するために、休み時間もつかって、一生懸命練習を重ねてきました。
 最後の合唱曲「心の瞳」では、手話を交え気持ちを込めて歌い、今までの練習の成果を充分に発揮することができました。
 たくさんの拍手をありがとうございました。

本番当日に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)
 今日は、学芸会の児童鑑賞日でした。5年生は「エルコスの祈り」を披露しました。一人一人が自分の役割を、精一杯やり遂げようとしていたのが見ている人にも伝わってきました。全力でやったからこそ、子どもたちの中でできたこととできなかったことがはっきりわかったと思います。今回得た成果を本番に生かし、最高の劇になるよう残り数日間、子どもたちと共に努力していきます。

5年 手話練習

画像1 画像1
11月6日(月)
 今日の5時間目は、手話サークルの方に来ていただき、学芸会のエンディングで歌う合唱の手話がちゃんとできているかどうか見てもらいました。合唱のことを褒めてもらって子どもたちはうれしそうでした。今日の練習で、耳の聞こえない方、聞こえにくい方にもしっかり気持ちが届く手話付き合唱になるといいなと思います。

5年生 国語「天気を予想する」

画像1 画像1
11月2日(木)
 5時間目に5年4組で国語の研究授業を行いました。筆者が説明文の中で、様々な写真や図表を使用している意図について考えました。子どもたちはたくさんの先生に囲まれて戸惑いつつも、担任の先生の話に耳を傾け、積極的に手を挙げていました。この授業を通して、自分の意見や考えをわかりやすく伝えるためにはどうしたら良いかを学べたと思います。

5年生 国語の授業風景

画像1 画像1
10月25日(水)
 5年2組の国語の授業です。「天気を予想する」という説明文の単元で、「問い」と「答え」の関連について考えました。
 子どもたちは先生たちに囲まれて少し緊張していましたが、一生懸命ノートをとり、グループで意見を伝え合っている姿からは、5年生としての成長を感じることができました。

5年生 たんぽぽ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月18日(水)
 今日の5限目にたんぽぽさんと交流会を行いました。学級委員の子どもたちが企画した遊びで一緒に遊びました。運営もすべて自分たちの力でしっかりおこないました。子どもたちもたんぽぽの方も終始笑顔でとてもよい交流会になりました。

5年生 コロボックルさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
10月17日(火)
 コロボックルさんによる読み聞かせがありました。

5年4組では、「なぞかけどうじょう」というお話を読んでもらいました。

みんなでなぞかけを考えながら楽しく聞くことができました。

また次のお話が楽しみです。

5年生 ICT学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(金)
 今日は、前回に引き続きWordを使って写真を加工したり、文字の装飾をしたりするについて学びました。
 今回は、新たに写真を2枚増やし、配置を考えたり、ワードアートを活用して文字のデザインについて工夫したりしました。創意工夫をして取り組んでいました。

修学旅行 法隆寺学級写真

 この旅行最後の学級写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 守口漬体験をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日(水)
 5・6時間目に体育館で守口漬体験をしました。3年生から続けてきた守口漬体験も今回が最後の漬け込みでした。子どもたちはとても楽しそうに漬け込んでいて、粕をたくさん食べてさせてもらいました。2月においしい守口漬ができ上がるのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/23 通学班集会
2/26 委員会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023