最新更新日:2024/04/26
本日:count up122
昨日:250
総数:917505
朝夕が冷え込むようになってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

9/14 6年生 ダンゴムシたちの役割とは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科では、ダンゴムシについて、

クイズに挑戦したり、ダンゴムシなど、

土にいる小さな生物たちの

あまり知られていない、大切な役割について

学習したりしました。


最後には、外へ出て、ダンゴムシを探しました。

足の数や、メスやオスの区別などを確認する姿が見られ、

学習したことを実際に生かしました!

9/9 6年生 陸上練習に扶桑中の先生が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
スペシャルコーチとして、

扶桑中の島谷先生が来てくださいました。

具体的で、分かりやすいアドバイスを

たくさんしてもらいました。


そのおかげで、記録が伸びた子が

たくさんいました!


扶桑中の校長先生も

様子を見に来てくださいました!


今日、学んだことを忘れずに

さらにベストを目指していきましょう。


6年生 お弁当 おいしかったです!

画像1 画像1
前日のお知らせにもかかわらず、素敵なお弁当を作っていただき、ありがとうございました。家族の愛を感じながら、みんなうれしそうに食べていました!

6年生 ボランティアまつり 合唱披露

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日、総合福祉センターで行われたボランティアまつりで、6年生有志34名による合唱を披露しました。この日のために、休み時間に練習してきた成果を存分に発揮し、聴いていただいた方々から大きな拍手をいただきました。次は修学旅行の東大寺で合唱を披露する予定なので、さらに練習に励みます。

6年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5・6時間目に学年レクを行いました。前半の特技発表では、各クラスの有志のみんなが、得意なことや、一生懸命練習したことを披露してくれました。笑いあり、驚きありの楽しい時間でした。後半の水風船遊びでは、暑い運動場でリレーや当てっこをしました。ただ、授業時間を延長して下校に遅れてしまったので、明日の下校は最高学年らしく、「一番に出て、静かに下級生を待つ」ことができるようにしたいですね。

7/14 自分の心臓の音を聞いてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年2組の理科では、

『自分の心臓の音を聞いてみよう』をめあてに、

血液の循環についてまとめた後、

聴診器を使って、実際に

自分の心臓の音を聞いてみました!


どの子も興味をもって、意欲的に

活動することができていました!!

7/12 理科室といえば、おなじみの…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科は、

『体のつくりとはたらき』について

学習しています。


理科室といえば、おなじみの

『人体模型』を使って、

これまでの学習の復習をしました!


また、酸素や二酸化炭素を

多く含む血液が流れる血管を

赤色や青色で色分けして、

そのひみつをまとめました!!

6年生 学年水泳

画像1 画像1
3回目の学年水泳です。朝からプール日和でした。水球を行ったり、中プールや小プールを使ったりしながら、楽しく過ごすことができました。

6年生 サマーフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな輝いていました!

6年生 サマーフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、コスモスの語りと七夕の寸劇のオープニングを披露してから、「永遠のキャンバス」を合唱しました。朝の会や給食後の練習の成果が、きれいな歌声に表れていました。
 また、少ない練習時間の中、協力してオープニングを作り上げた学級委員8名、休み時間を惜しまず一生懸命運営に携わった代表委員8名のみなさん、大変よく頑張りましたね。ありがとう!

6年生・職員 サマーフェスティバル 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日、6年生は1年生と一緒に短冊を竹に結び付けました。1年生に優しく結び方を教える様子は、見ていてほほえましかったです。
 昨日の夕方には、職員で竹を立てかけました。体育館中にさわやかな笹の香りが漂っています。明日のサマーフェスティバルが楽しみです。

6/24 6年生 理科です!テストです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、今、『植物の成長と日光の関わり』の

テストを行っています!


これまでの実験を思い出しながら、

みんながんばっていました!!

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生で最初の調理実習を行いました。朝食をテーマに、いろどり炒めとスクランブルエッグを作りました。簡単に作れて、おいしいく食べやすい朝食の作り方を学んだので、ぜひ、家庭でも家族のみなさんにご馳走できるといいですね。1組は来週行います。

6年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の後藤先生による歯磨き指導の授業がありました。染め出しで自分の歯垢の状態を確認して、歯磨きのコツを確認しました。教えてもらったことを実践して、大切な歯を守るために、きちんと歯磨きをしていけると良いですね。

6/22 あいにくの曇り空でしたが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組では、昨日準備しておいた、

ホウセンカの葉を使って、朝と3時間目に、

葉にでんぷんがあるかを調べる実験を行いました。


あいにくの曇り空だったので、ライトも使って、実験しました!


ほとんどの班で、予想通りの結果が出ましたね!!

また、どの班もガスバーナーを使って、

手際よく実験ができるようになりました!!

6/21 6年1組も うまくいくかな・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、植物の葉を使った実験の準備を

6年1組が行いました。


明日は朝から実験です!

他のクラスのようにうまくいくかな・・・?

6/16 書写は心を落ち着かせて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
6の1では、今日、硬筆の授業を行いました。


正しく鉛筆を持ち、姿勢にも気も付けながら、

45分間集中して

取り組むことができましたね!!

6/14 実験成功!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、準備しておいたじゃがいもの葉を使って、

朝と4時間目に実験を行いました。


結果について、ここでは詳しく言えませんが、

植物のもつ、すごい能力について

学ぶことができました!!

6年生 6月14日 プール開き

画像1 画像1
 プールが始まりました。今日は天気も良く、6年生4クラス全てプールに入ることができました。楽しいプールですが、常に危険と隣り合わせでもあります。「走らない・飛び込まない・ふざけ過ぎない・話をしっかり聞く」の4つのルールを守って、安全に行っていきたいです。

6年生 6月9日 救急法講習

画像1 画像1
 6年生も救急法を学びました。「周囲確認→意識確認→119通報→呼吸確認→心臓マッサージ」の手順やAEDの操作方法など、体験を通して教えていただきました。もしもの時には、迷わず、勇気をもって心肺蘇生を行えるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/20 5年代休日
9/23 PTA委員会
9/26 委員会  語りライブ(低)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023