最新更新日:2024/05/09
本日:count up105
昨日:217
総数:919636
朝夕が冷え込むようになってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

ミノムシの大移動!

 「枕草子」に『蓑虫、いとあはれなり。鬼の生みたりければ、親に似てこれも恐しき心あらんとて、…八月ばかりになれば、「ちちよ、ちちよ」と、はかなげに鳴く、いみじうあはれなり』とあるように、古くから親しまれてきたミノムシが校長室にいます。(ちなみにミノムシが鳴くことはありません。)
 最近はミノムシをめっきり見かけなくなりました。外来種のヤドリバエによる寄生により生息個体が激減しており、各自治体のレッドリストで絶滅危惧種に選定されるようになってきているそうです。
 校長室の洗面所の花瓶に生けられている花にぶらさがっていたミノムシが、今朝は大移動していました。暖かくなり、サナギになるのに都合のよい場所を見つけるために移動をしたようです。ミノムシも生きるために一生懸命なんだと思うと、なんだか愛おしく感じられます。

画像1 画像1 画像2 画像2

ベルマークの収集にご協力を!

 本校では、子供たちの教育活動の充実のためにベルマークを集めています。保護者の方だけでなく地域の方にも広くご理解とご協力をいただけると幸いです。お子さんが本校に通学している場合は、いつでも持たせていただき、担任に渡していただけるとよいと思います。そうでない場合は、近所のお子さんに持たせていただくか、お手数ですが学校まで届けていただけると有り難いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

アマリリスです!

 アマリリスは、ヒガンバナ科の植物で、本来は初夏に花を咲かせます。だんだんと暖かくなってきましたが、アマリリスにとっては、まだまだ寒く感じられることでしょう。
画像1 画像1

体育館で朝会を行いました!

 今日の朝会は体育館で行いました。校長先生の話、表彰伝達の後で、10日(木)に行う「6年生を送る会」に向けて、1年生から6年生に招待状を兼ねたメダルのプレゼントをしました。「6年生を送る会」のために、それぞれの学年が工夫を凝らした贈り物の準備をしています。みんなで心を込めて、6年生の卒業をお祝いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車を頂きました!

校区交通安全の会より、今年も一輪車の寄贈がありました。子供たちは一輪車が大好きです。子供たちに紹介し、頂いた一輪車を大切に使いたいと思います。
画像1 画像1

もうすぐひな祭りです!

 今日はとても暖かい日になりました。2月も残すところあとわずかです。職員室の南の玄関には、一足早く、ひな祭りの花を飾り、来校される皆さんをお迎えしています。
画像1 画像1

なわとびの練習風景です!

 2時間目の放課になわとびの練習を行いました。保護者の方もたくさん運動場に出て、子供たちの様子を参観してくださいました。授業中だけでなく、放課や掃除の時間の様子なども見ていただき、各家庭で学校の様子について話し合っていただけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日です!

 今日は学校公開日です。2時間目から4時間目までの3時間の授業を公開しています。天気もよく、保護者の皆様に参観していただく上で、よい日和になりました。落ち着いた環境づくりのために、教室や玄関などに花を飾るなど、できることを心がけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラスでジャンプ大会に向けて

 クラスでジャンプ大会に向けて、各学級で目標を立てました。それぞれの学年の廊下に掲示してあります。目標回数であったり、みんなが仲良く跳ぶことであったり、目標はさまざまですが、目標の達成に向けてみんなの心を一つにして取り組めるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の過ごし方

 今日の2時間目は、クラスでジャンプ大会に向けて、どの学級もなわとびの練習をしていました。昼放課は、外で元気に遊ぶ子もいましたが、教室で、リコーダーの練習をしたり、仲良く折り紙をしたりする姿が見られました。楽しそうに過ごす子供たちの笑顔が、学校の中にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

改修工事のお知らせ

 本館の西側の外階段の工事が始まりました。長い間風雨にさらされ、安全面での配慮が必要となり、改修工事をすることになりました。児童には危険のないように、十分に気をつけて工事を進めていきます。
画像1 画像1

ペアなわとび大会

 昼放課にペアなわとび大会を行いました。1年と6年、2年と4年、3年と5年のペア学級で放課に練習してきた成果を発揮し、自分たちの決めた目標達成に向けて頑張りました。高学年が低学年の子に縄に入るタイミングをやさしく教えてあげるなど、異学年交流ならではのよさが見られました。ほとんどのチームが目標を達成できたようです。次は2月14日のクラスでジャンプ大会に向けて、練習に熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑の植物

 本校の畑は南館の南側にあります。あまり広くはありませんが、いろいろな野菜を育てています。イチゴの葉っぱは、地面にへばりつくように冬の厳しい寒さに耐えています。春になったらおいしいイチゴがたくさん実るといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

生き物紹介

 本校では5羽のウサギを飼っています。今日は風もなく暖かい日になりました。ウサギたちも小屋の中でのんびりひなたぼっこをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

掃除の神様が見てくれているかな?

 連日厳しい寒さが続いています。子供たちは、この寒さにも負けずに、清掃活動を頑張っています。廊下や階段を水拭きしたり、トイレ掃除をしたり、時間が過ぎてもちりとりで丁寧にゴミを集めたりする姿に、見ている側の心が温かくなります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インフルエンザに注意

 低学年を中心にインフルエンザが流行しつつあります。学校では手洗いうがいを呼びかけ、校内の掲示板でも予防法を知らせています。家庭でも手洗いうがいをしっかり行い、十分な睡眠と栄養をとって、予防に心がけてください。
画像1 画像1

読み聞かせ

 今日は絵本の国で「コロボックルさん」の読み聞かせがありました。本の大好きな子供たちは、読み聞かせの日を楽しみにしています。テーブルを囲んで、間近に語りかけてくれるのを食い入るように見つめる姿は、とてもかわいく感じられます。ご家庭でも時々絵本などを読み聞かせていただけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアなわとび祭りについて

 1月28日から2月1日までペアなわとび祭りを行います。低学年と高学年がペアを組み、異学年で楽しく交流する中で、なわとびの技能を高めることや思いやりの気持ちを育てることが目標です。この期間中は、20分放課にペア学級でなわとびの練習をします。2月2日(木)の35分放課に、練習の成果を発揮する場としてペアなわとび大会を行います。今日の朝礼で、ペアの顔合わせと練習場所の確認を行いました。みんなが楽しく、仲良く取り組むことができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に雪遊び!

 今日の雪は子供たちにとっては、格好の遊び材料になったようです。雪合戦や雪だるまづくりなど、夢中になって遊んでいました。厳しい寒さも何のその、放課になると同時に運動場に元気よく飛び出していく子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が降っています!

 昨日からの雪が今日も降り続いています。子供たちは、雪遊びを楽しみにしているようです。近頃はこれほど多くの雪が降ったことがないので、けがや事故などが起こらないように気をつけたいものです。職員は、朝早くから子供たちの安全のために校内や学校周辺の雪かきをしました。見るだけなら美しく感じられる雪景色ですが、雪国の人たちの苦労を思い知る一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業式
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023