最新更新日:2024/04/30
本日:count up80
昨日:32
総数:181608
第1ステージ「志」 志を持って新しい生活をはじめよう 学年行事も終わり、成長した須山中生を見てください

体育の研究授業 その2

 抑え込みのポイントを見つけるために

 一生懸命に練習していた生徒たち。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の研究授業

 5時間目に、1年生の体育で研究授業が行われました。

 今日のめあては、「抑え込みのポイントを見つける」です。

 黙想から始まり、ウォーミングアップで体を温めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校入試まであと16日

 私立高校入試まであと16日となりました。

 校内には、下級生から贈られた日めくりカレンダーが

 掲示され、日に日に受験モードになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬来たりなば、春遠からじ

 花屋さんをのぞいてみたら、芳しい香りを放つ蝋梅(ロウバイ)
に出会いました。まるで蝋細工のような花に春を感じました。

 金曜日に作った雪だるまが、グラウンドの真ん中で寂しげに
立っています。

 まだまだ寒さは続くでしょう。でも、「冬来たりなば、春遠からじ」。
気を引き締めていきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年二度目の雪景色 その5

 放課後近くになっても、グランドには雪、雪、雪。

 今度は、2年生の雪合戦です。男子対女子になったり、

 教師対生徒になったり…。「もっとやりたい」の声が、

 あちこちから聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年二度目の雪景色 その4

雪だるまができあがるまで

 昼休みを使って、グランドで雪だるまを作る3年生。

 半袖で格闘している、元気印の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年二度目の雪景色 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間には、かまくら作りや雪合戦に精出す生徒たち。

 まるで雪国にいるようでした。

今年二度目の雪景色 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時30分には、玄関前がきれいに除雪完了です。

 お疲れ様でした。

今年二度目の雪景色 その1

 富士山にかかっていた傘雲が気になっていた昨日。
 一夜明けた今日は、朝から大雪です。
 生徒は、朝練習を兼ねての雪かきでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校受験に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんなに緊張したのは初めてなのでしょう。
 こちこちになりながらも、自分の進路を切り拓こうと
 一生懸命に質問に答えていた生徒たち。

 よい春がやってきますように。
 
 

高校受験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私立高校の受験まで3週間になり、3年生は受験に向けて面接指導を行いました。友達との練習の時から緊張感を持ち、「こうした方がいいよ。」「もっと深く礼をしたら。」など、みんなで意見を出し合い練習ました。教師との面接練習では、教室内だけでなく廊下にまで緊張感が張り詰め、「志望校に受かるぞ!」という意気込みが見ている教師に伝わりました。

スキー・スノーボード教室を終えて

スキー・スノーボード教室を終えて
 1月13日(金)にスキー・スノーボード教室が行われました。当日は、快晴で暖かく、コンディションも恵まれ楽しく充実した行事になりました。スキーが2班、スノーボードが4班でスノーボードを体験する生徒が多かったです。スキーでは、初級クラスでも、上手に滑っていました。また、スノーボードでは、午前中は基本練習が多かったですが、午後には上達し滑ることができました。
 「私は、スキースノーボード教室で、初めてスノーボードをやりました。スキーと違って、両足がつながっていてバランスをとるのが難しく、よく転びました。横すべりでは、前に体重をかけすぎるとつまずいてしまい、難しかったです。木の葉落としでは、自分の思った方向に行かなかったけど楽しかったです。(K.R.さん)」
 「僕は、スキーで最初は、なんか感覚が戻せなくて転びそうになってしまいました。しかし、やっているうちに慣れてきて、足をそろえながら、止まったり曲がったりすることができるようになり、感覚が戻ってきて、けっこう滑れるようになってきました。それで、何回か中級のコースをやっていたけど、次は上級の黄色のリフトに乗るそうで、とても、うれしいようないやなような感じになり、テンションが下がってしまった。そして、そのコースをノンストップですべっていたら、後ろからスノーボードに乗っている大学生っぽい人がつっこんできました。そして、その衝撃で転んでしまい、しりもちをついて腰が痛くなってしまい、がっかりでした。(M.Kさん)」

画像1 画像1

寒に鍛える! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子に負けじとがんばる女子の姿が見られました。

 女も度胸!

寒に鍛える! その2

 「礼に始まり、礼に終わる」といわれる柔道を学ぶ意義は
 とても大きなものです。

  危険がつきものともいわれる柔道ですが、
 体育科教師から模範演技が示され、
 安全に十分な配慮があった授業でした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒に鍛える! その1

 大寒を目前に控えた寒い中、柔道の授業がありました。
 日本固有の文化である武道から学ぶべき点は、数多くあります。

 男の子も女の子も、夢中になって技を学び、寒さも吹き飛ぶ
 1時間でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアサポート体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「相手に言ってもらうとうれしい言葉は?」という問いに対して、
たくさんの答えが返ってきました。ほめてもらったり、認めてもらったり
する中で、自己肯定感が生まれるのでしょう。
いい表情で授業に臨んでいた徒たちでした。

ピアサポート体験 その1

 スクールカウンセラーの先生のご指導により、1、2年生合同でピアサポートについて学びました。日頃、言ったり聞いたりしているはずのプラスのストロークを見つけるために苦労していた姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一面の雪景色 その3

 午前中まで残っていた雪で、大はしゃぎの生徒たち。

 「子どもは風の子」を改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力、ありがとうございました

 昨日、須山中学校のホームページをご覧になった方が、
大量のペットボトルのキャップを送ってくださいました。

 趣旨をご理解いただき、賛同してくださったことに
心から感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

 
画像1 画像1

一面の雪景色  その2

こういう奉仕の心が積み重なって、

須山中学校の求めている「恕」の心に

近づいていくのでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新任式
4/5 入学式・始業式・第1ステージ開始
4/6 新入生歓迎会・身体測定・視力検査
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219