最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:238
総数:725024
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

2年 保体「生活習慣病の予防」

 がんについて学習しました。どんな種類があり、どのようなことが原因と考えられるかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語「敬語表現」

 「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」がどのようなものなのかをまとめ、正しい使い方について、様々な例文より考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 平つくねの照り焼き 野菜としめじの昆布和え
 すいとん汁 静岡みかんゼリー         でした。

野菜は、毎日を元気に過ごすために、とても大切な食べ物です。学校給食では、積極的にたくさんの野菜を使って、栄養バランスが整うようにしています。大切な食べ物ですが、困ったことに全般的に値段が上がっています。キャベツなどは通常の2倍ぐらいになってしまいました。そんな中で、栄養士の皆さんが、何とかやりくりしながら頑張ってくださっています。野菜をもりもり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語「日記を書こう」

 日記は、その日に起きたことを振り返って書きます。そのため、過去のことを伝えることができる表現方法が必要となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術「作物の栽培」

 育てたい作物(植物)について、栽培方法等を調べ、栽培の計画をまとめました。いよいよ、実際に栽培します。種や苗など、各自で準備を進め、種まき及び定植の作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学「式の計算」

 文字式による説明の学習です。数や図形の性質を文字式を使って説明していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 総合的な学習「自然教室に向けて」

自然教室の準備が着々と進んでいます。係別で活動内容の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 麻婆豆腐 ビーフンソテー でした。

きちんと配膳できると、食べやすく、動作も美しく見えます。普段から配膳にも気を配りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保体「生活習慣病の予防」

 生活習慣病には、どのようなものがあり、どのような特徴や実態、原因があるかを学びました。そのうえで、予防をするためには、どのような生活をすればよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会「ヨーロッパ人との出会いと全国統一」

 秀吉が行った3つの政策について、自分の考えをまとめました。土地政策、対外政策、民衆への政策と具体的にどのようなものであったか調べ、人々の生活にどのような影響を及ぼしたかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科「水の電気分解」

 水に電流を流すと、気体が発生します。電極に線香やマッチの炎を近づけ、燃え方を観察しました。何が起こったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 総合的な学習「自然教室に向けて」

 2年生は、2泊3日で、南伊豆町の臨海学園で自然教室を行います。全体で大まかな活動内容を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語「春休みにしたこと」

 新しい単語の意味等を確認し、本文の内容について、グループで確認しました。仲間と力を合わせ、理解したことを音読に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)の給食

今日の給食は

 角型食パン メイプルジャム 牛乳 ハンバーグバーベキューソース
 マカロニソテー コーンポタージュ           でした。

給食の献立は、年齢によって摂るべき栄養素の量が違います。そのため、小学校と中学校では、食パンの枚数が異なり、小学校は1枚に対して、中学校では2枚になります。成長期の皆さんには必要なエネルギー源となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会「中世ヨーロッパとイスラム世界」

 ベン図は、複数のコンセプトの集合の関係や範囲を視覚的に整理、分析するためのシンプルな図です。2つのものを比較するようなときに有効活用できます。「ヨーロッパ」「イスラム」について調べたことを、ベン図の中に書き表し、当時の社会について考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術「構図に思いをのせて」

 ガイダンスで授業の進め方や評価等について確認した後、早速、学習にうつりました。絵で表現するテーマを探し、描きます。構図や視点の工夫をします。今まで学習した「3点透視図法」「1点透視図法」がどんな図法かを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語「2つの真実 1つのうそ」

 授業において、富中ではグループの活動が多く取り入れられています。仲間とかかわるなかで学ぶことは多いです。仲間との関係づくりで自己紹介を行いますが、「2つの真実」と「1つのうそ」を混ぜて行います。「1つのうそ」を見抜けるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 学校歯科医の先生に学校に来ていただき、1、2年生が検診を行っています。虫歯がないといいのですが、どうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/19 学年行事(1年)
5/20 学年行事(1年)
5/21 修学旅行(3年)、学年行事(2年)
代休日(1年)
5/22 修学旅行(3年)、学年行事(2年)
5/23 修学旅行(3年)、学年行事(2年)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145