最新更新日:2024/05/17
本日:count up213
昨日:272
総数:724997
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

工夫したノートづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板の内容を写すだけでなく、キーワードを押さえるとともに、自分の考えや疑問も書いています。自分の考えたことがわかるので、復習するときに有効です。

1年学年研修〜1B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正の数・負の数「四則の混じった計算」

累乗やかっこのある計算を解きました。

今日の富中

1年 美術 「色について」
   白に少しずつ黒を入れて、モノクロのグラデーションをつくりました。

2年 英語 新出単語の発音練習をしました。

1年 応援練習のポイント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
壮行会に向けて、2年生が1年生のところに来て応援の仕方を教えてくれました。
2年生の真剣さが1年生にも伝わります。

今日の授業2

画像1 画像1
2年 美術 ポスター制作です。
   友達と机をあわせて作業をしていますが、無駄なおしゃべりはありません。
   ただ、作品がなぜか優しくなるような気がします。

命を育む

画像1 画像1
明日から産前休暇に入る先生がしめの授業を行いました。
そして、学年や関わりのあった生徒からは、お世話になったことへの感謝と、母子ともに健康で安産であることを願う言葉が掛けられました。
先生は身をもって命を育むことの大切さを生徒に伝えてくれました。
それを聞いて、自分の命の誕生にも思いをはせ、両親のことを考えた生徒も少なくありません。
画像2 画像2

今日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 技術 本棚の製作です。女子のほとんどはのこぎりを初めて持ちました。

1年 国語 文法の学習です。

2年 英語 プログラムのQ&Aで内容理解の確認をしました。

清掃活動

今日は久しぶりの清掃でした。みんな熱心に掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人のためのウェブチェック講座

インターネットは家庭に広く普及し、子どもたちもパソコンや携帯電話を使って日常的にインターネットを利用するようになりました。子どもたちの生活に広くインターネットが関わっている以上、学校での情報モラル教育だけでは限界があり、家庭での保護者による指導・見守りは欠かせません。
近年、子どもたちの間でトラブルが増えている※注SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は常に変化しており、一般的な保護者はそのトラブルにどのように対応すればよいのかをよく理解していないのが現状です。
学校においては、情報モラルに欠ける行為をしてしまった子どもへの指導やトラブル後の人間関係の修復、心理面のケア等には積極的に対応していく必要がありますが、SNS管理者への書き込み削除依頼や迷惑メール等の対応は、パソコンや携帯電話のインターネット利用を許可している保護者に責任をもって対応してもらう必要があります。
今回、子どもたちまたは保護者からネットトラブルを相談された場合、学校はどのように対応すればよいのかの一例をご紹介します。

これは県教育委員会からの資料の抜粋です。リンクを右下につけたのでご覧ください。
https://www2.pref.shizuoka.jp/all/file_download...

子どもが本当に困っているとき、力になるのが大人のつとめです。 

善いとこメガネ

2年生 学年行事を振り返り、善いところ見つけ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習質問タイム

画像1 画像1
学力考査が近づいてきました。先日は当日までの学習計画を立てたところです。
疑問に思ったところを質問する時間を設けました。

勉強を進めるからこそ、わからないところかが見つかります。そのときのために教員が控えています。
画像2 画像2

応援団練習

壮行会に向けて、まずは応援団がしっかり練習します。メリハリのある動きは見ていて気持ちの良いものですが、朝や昼の練習に真面目に取り組む姿があってこそです。
がんばれ応援団、いいぞ富中!
画像1 画像1

今日の授業から

1年生 警察の方を講師に安全教室を行いました。

2年生 理科 化学反応式を考えていました。

3年生 音楽 歌のテストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、生徒会役員(学年代表)を選出する立会演説会と選挙でした。

2年生は、情報モラルについて、先生から話を聞きました。

3年生は、修学旅行の振り返りを行いました。

教育講演会「『メシの食える大人』になるために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度1回目となる教育講演会が行われました。

昨年度の学校評価を踏まえ、今年度は授業と家庭学習をつなげ充実させることにより学力の向上を図ることを目指しています。
「我が家のルール」づくりや授業で出される課題の説明もそのためです。

そして、何よりも大切なのは生徒一人一人が主体的に学習に取り組むことです。
何のために学び、どのような人になりたいのか。
講演を通し生徒が何かを感じ、生かすことができれば幸いです。

講師は、花まるグループ スクールFC代表の 松島 伸浩  氏でした。

【資料の項目から】
1. 「メシが食える大人」とは
2. 今の問題と未来の問題
3. 次の時代で必要な力・挫折を乗り越えた経験が多い人ほど魅力的。
4. 中学までの勉強はちゃんとやっておいたほうがいい
5. 自分の未来を考える

【生徒の質問】
・自己暗示をどのようにかけましたか
・授業中寝ないためには
・どうすればテストの点が取れるか
・復習ノート以外のノートの使い方は
・勉強で心掛けていることは
・授業に集中するためには
・授業についていけるようにするためには


学年行事 回想2

1年 火おこしマスター

2年 とったどー

3年 結構なお手前で
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 リコーダー演奏

教員 ピア・サポーター研修 

カラー決めゲーム 1年 (※昨日の写真) 昨日のゲームの結果を受けて抽選の優先順位を決めました。昼休みには抽選を行いました。

今日の学校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 社会 戦争の終結

2年 学活 世界のために今できること

2年 社会 日本の交通・人口・産業のかかわり

今日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 体験教室の作品が並んでいました。

3年男子 持久走 熱中症対策日陰で休むことも大切です

3年廊下 修学旅行の様子が掲示されています

学年行事 回想4

1年 団結力勝負

2年 火の神登場
   
   沈まないよね

3年 記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 新任式・入学準備
4/6 入学式9:30- 前期始業式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145