最新更新日:2024/05/08
本日:count up224
昨日:279
総数:722929
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

穏やかな朝

 昨日に引き続き、日差しが暖かく感じられます。風もなく、とても穏やかな朝となりました。明日は、1年生が総合的な学習の発表会、2年生が立志式となります。今日は、最終準備になります。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)の予定

今日はA日課5時間です。部活動はお休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 社会 「室町文化とその広がり」

 室町時代とひとことで言っても、その範囲は200年以上に及びます。同じ室町時代でも、時期によって文化はだいぶ異なるようです。金閣ができた頃と銀閣ができた頃の文化を比較してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽 「オペラ鑑賞」

 オペラは、音楽と劇の融合した芸術形式を指します。 歌、音楽、演技、舞台美術、コスチュームなどが一体となり、物語が描かれていきます。ヴェルディの「アイーダ」の一部を鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)の給食

今日の給食は

 うどん 牛乳 カレー南蛮汁 鶏むね肉の塩こうじから揚げ 
 野菜のおかか炒め                 でした。

室町時代から江戸時代にかけて、インドシナをはじめとする中国の南側にある国を南蛮と呼んでいました。南蛮人はねぎを好んでよく食べたことから、ねぎの入った料理を「南蛮」と呼ぶようになったと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語 「人気のスポーツは?」

 英語に親しみ、コミュニケーション力を上げるため、ALTの先生とゲームを楽しみました。ALTの先生が出したテーマに沿ったものをできるだけ多くあげていきます。もちろん英語です。楽しみながら、力を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日差し暖か

 昨日の朝よりも、さらに過ごしやすい朝になりました。今日は、日中、だいぶ気温が上昇するようです。寒い日が続いたので、嬉しいですね。今朝は、交通指導員さんが登校の様子を見守ってくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)の予定

今日はA日課6時間です。部活動はあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 いかと厚揚げのチリソース ワンタンスープ みかん 
                             でした。

チリソースは、トマトソースをベースにとうがらしや香辛料、塩、酢、砂糖などの調味料を加えて煮詰めたソースのことです。今日はいかと厚揚げをチリソースでからめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語 「よりよい世界で生きていくために、私たちに今できることを考えよう」

 1992年に当時12歳のセヴァンさんがしたスピーチが題材です。映像での聞き取りやスピーチ文の読み取りを各自で進め、スピーチがどのような内容なのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな空

 相変わらず、冬らしい寒さが続きますが、先週に比べるとぐっと暖かくなりました。早いもので、1月もあと3日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)の予定

 今日の予定はA日課5時間です。部活動はあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生説明会

 1月26日(金)の午後より、令和6年度入学予定者及び保護者を招き、新入生説明会を開催しました。授業参観に続き、学校生活や教育課程などの説明を行いました。新入生の態度が大変立派で4月からがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 鮭の塩焼き 即席漬け すいとん汁  でした。

学校給食週間最終日は「学校給食はじまりの献立」です。学校給食のはじまりは、約130年前、1889年(明治22年)までさかのぼります。山形県鶴岡町のお寺の中に、忠愛小学校という学校がありました。その小学校で、生活が苦しい家庭の子供たちに、無償で昼食を用意したことがはじまりといわれています。お寺のお坊さんが一軒一軒まわって、家々でお経を唱えることでいただいたお米やお金で用意したそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語 「年末年始の食べ物」

 一般動詞の文の変化についてをメインにして考えていきます。肯定文、疑問文、否定文を、主語を三人称にしたり、過去の文にしたり変化させます。変化するのは、一般動詞の部分のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語 「富士山周辺の湖」

 kotaさんが富士五湖について調べたことをスピーチをしています。それを聞き取り、質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 美術 「パッケージデザインを考えよう」

 商品のイメージに合わせ、思わず購入したくなるような、パッケージデザインを考えます。お店に並んでいる商品も、工夫が施されています。配色や字の形など、よく考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 「労働の意義と労働者の権利」

 ワークライフバランスについて考えていました。収入を増やそうと思うと、働く時間は長くなるし、フリーの時間を増やそうと考えると収入は減少します。どのようなバランスがいいのかを話し合っていました。難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳しい冷え込み

 昨日に引き続き、厳しい冷え込みの朝になりました。でも、この寒波もあと少しで峠を越えそうです。今日は新入生説明会があるので、寒さが早く緩むといいのですが。全校で温かく迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)の予定

 今日はA日課6時間です。新入学説明会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 表彰集会
3/19 卒業式・修了式
PTA関係
3/15 あいさつ運動(1年)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145