最新更新日:2024/04/28
本日:count up30
昨日:56
総数:266284
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

元気いっぱい!

 今朝は12月の「読み聞かせ」がありました。生徒が本を読んだ学級もあったようですが、残念なことに取材にはいけませんでした。
 朝は静かに「読み聞かせ」に聞き入っていた生徒ですが、昼休みは、用事のある生徒以外は教室におらず、ほとんどがグラウンドか体育館で元気に体を動かしていました。
 体育館での今日の一番人気は、ごらんのようにバスケットボールでした。3年生は男女混ざってプレイをしていましたが、バスケットに限らずバレーボールをしていた生徒も、いろいろな顔ぶれが集まって思い切り汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走の朝

 早いもので今日から12月に入りました。
 雨が降っていたこともあり寒い朝となりましたが、どの学年の生徒もまじめにそれぞれが「やるべきこと」を進めていました。

写真上:始業前に行われた「アルミ缶回収」の様子
写真中:今日実施された「学力調査」の勉強を熱心にする3年生(昼は汗だくで遊んでいた生徒もいたようですが)
写真上:グローバル・アイ活動で新聞を読み、ぎっしりと感想を書き込む1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー実施

 今日は、校地内に設定されたコースを走り抜けるクロスカントリー大会がっっっっっb、各学年毎に行われました。
 あいにく今朝は雨に見舞われてしまい、昨年同様、実施するかどうか判断に迷いましたが、雨も上がったことから水たまりの水を吸い出したり、コースに砂をまいたりし、何とか実施できるようになりました。
 写真が小さくて見にくくなってしまいましたが、その時のスナップ写真を学年毎にまとめてみました。結果等は学校だより「蒼葉」にて紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあれこれ (2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、今日の5・6時間目の「総合的な学習の時間」で、先日公演した演劇「いのちの用水」の様子をビデオを観ながら振り返りました。スクリーンに投影された映像は、まるでテレビドラマか映画のように見えました。

今日のあれこれ (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、11月としては54年ぶりの積雪が関東各所で記録され、ここ深良中学校でも生徒が登校した後、雨にみぞれが交じり始めました。学校から見える愛鷹山や大野原も、放課後見渡してみると真っ白でした。
 教室では技能教科の期末テストが行われていましたが、教室内も冷え込んでおり、皆寒そうでした。この寒さにあわせたかのように、暖かいトマトスープが給食のメニューでした。さらには、メンチカツにポテトサラダ、それにメロンパンと牛乳です。とてもおいしくいただくことができました。
 

防災教室

 今日の6時間目は、裾野市役所危機管理課の方々を講師にお迎えして、全校生徒を対象に防災教室を実施しました。
 防災教育と一言でいっても多種多様であることから、今回は、仮設トイレの設営実習を通して避難所で中学生ができることとして、災害現場で必要な衛生管理や簡易トイレ設営の様々なヒントなどを教えていただきました。
 終了後、「こうした体験ははじめてなのでとても参考になりました。」とか、「熊本の中学生の言葉が印象に残った。」といった生徒の感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のがんばり坂

 校門付近のがんばり坂が、秋の花で彩られました!
 昨日、地域の方が植えてくださった色鮮やかなスプレー菊です。多くの花が密集していますが、なんとどれも一株なんだそうです。
一年を通して季節の花に彩られたがんばり坂。あまりの花の美しさに、坂の辛さも忘れてしまうほどですね。
画像1 画像1

すそのん登場!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、裾野市役所から「すそのん」のラッピングカーが本校にやってきましたが、今日の給食には、「すそのんコロッケ」が登場しました!
 中央部の、「ころも」のない部分に描かれたすそのんをみて、「すそのんがかわいそうで食べられない〜。」と、食べるのを一瞬ためらった生徒がいたと、生徒の間で話題になっていました。

かわいい住人

 以前からグラウンドやテニスコートでノウサギの糞をよく見かけていたのですが、このところ校舎前庭で見かけることが多くなりました。
 ところが先日、前庭のロータリーの植木を剪定してくださっていた方が、植え込みからノウサギが出てきたと教えてくれたのです。付近を探してみると、別の植え込みに子ウサギが2羽隠れているではありませんか!翌朝もまたその翌朝もじっとうずくまったままです。それでもヒトの臭いがつかぬよう、また、野兎病に感染しないよう警戒しながら距離を置いて観察していたのですが、その翌朝、どうやら親子で引っ越していったようでした。
 その後も糞が前庭で見つかります。今もどこかに潜んで仲良く暮らしていることでしょう。(見つけてもさわらないでくださいね)

1枚目:ここからでは全くわかりません
2枚目:付近で見つけた排泄物(食事中の方はごめんなさい)
3枚目:2羽のつぶらな瞳がわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの学年集会

 昨朝は、各学年ごとに集会が開かれました。
 1年生は、ゲームをしながら蒼葉祭「合唱の部」を振り返る会を開き、練習中の思いや取り組みの反省を共有することができました。
 生徒会をリードする立場となった2年生は、それぞれが後期で取り組みたいことや希望などについて発表しあう場として集会を開き、意識や自覚を高めることができました。
 そして3年生は……。写真にあるような「謎の絵」を描いていました。実はこれ、ホワイトボードを使って絵で伝える伝言ゲームのようなゲームの一コマです。この問題のお題はもちろん「カマキリ」ですが、数人を介して絵を伝えた結果がこの作品です。しかし、ほかの問題はもっと難しく、答えがバラバラになるものも多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のハーモニー

 先週の土曜日は、蒼葉祭「合唱の部」が行われました。夏休み前から授業では練習が始まっていましたが、夏休み明けから学級やカラー別による本格的な練習が始まりました。
 中間発表ではまだまだ課題は多かったものの、生徒主体で課題をひとつひとつクリアし、本番では素晴らしい合唱をきかせてくれました。
 歌唱力だけではない「心のハーモニー」が加わったからこそ、素晴らしい歌声を披露することができたのだと思います。
 また、保健体育の授業で創作したダンスの発表では、どのチームも堂々と踊りきることができ、会場をとても盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒼葉祭「合唱の部」前日

 いよいよ明日は、青葉祭「合唱の部」が行われます。午前中は授業参観、午後から「合唱の部」が行われるので、明日の合唱練習は、朝と昼休みが最後になると思います。
 中間発表会からそれほど経っていませんが、今週に入ってからの合唱は、どの学級も見違える(聞き違えるかな)ほど上手になり、迫力も出てきました。明日の本番が楽しみです。ご家族やご来賓の皆様の、たくさんのお越しをお待ちしております。
(写真は、「秘密のセレモニー練習」など、準備の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「合唱の部」中間発表会

 今日の5時間目は、蒼葉祭「合唱の部」中間発表会が行われました。
 まだまだ完成までの道のりはありそうで、練習にも余地が残されている状況ですが、今日の発表会の様子を、学校のタブレットPCで録画したり、ビデオに撮ったりして今後の練習に活用しようという学年・学級もみられました。
 本番まであと10日あまり。どの学級・縦割りグループもがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の練習

 12日の放課後は、赤白縦割りチーム別に合唱の練習を行いました。
 ご覧の通り、どちらのチームも先週よりまとまりが深まった様子で、歌声にも力強さが増していた感じでした。どちらにも期待が高まりますね。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2回目の全校草取り

 今日の清掃時間は、2学期2回目の全校草取りが行われました。
 明日行われる「PTA親子環境美化作業」を前に、自分たちが使うグラウンドを前もって少しでもきれいにしようとがんばってくれました。
 わずか15分でしたが、たくさん雑草を取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!「合唱練習」

 いよいよ放課後の合唱練習が始まりました。今日は、赤・白両チームともにパート別に分かれて、「縦割り合唱」の練習をしました。(写真上・中)背景の「本気」が練習の気持ちを物語っていますね(^^;)
 最後の写真は、学級でパート別の練習をする3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良地区防災引き渡し訓練

 今日は、深良地区内の幼・保・小・中学校(園)の合同引き渡し訓練が行われました。
 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「合唱の部」に向けて

 今日の6時間目は、全校で学級活動が行われ、蒼葉祭「合唱の部」にどのように取り組むかが話し合われました。
 あるクラスでは合唱に取り組む上での目標を考え、またあるクラスでは音楽科の資料をもとに、練習の重点をどのように練習計画に組み入れるかについて話し合っていました。
 また、実際に合唱の練習を始める学級もありました。合唱が日々仕上がっていく様子を想像すると楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り清掃

 今日の清掃は、全校生徒でグラウンドの草取りをやりました。
 夏休み中は、草を刈っても成長(かつては生長と表記しました)が早く、あっという間にトラック内にも雑草が広がってしまいます。そこで、2学期の授業等で困らないように、通常の清掃時間に全校生徒で草取りを実施したのです。
 今月は、今年度2回目の「PTA親子環境美化作業」が予定されていますが、自分たちが使うグラウンドを少しでも使いやすくしようと、皆、熱心に草を取っていました。今朝の雨でグラウンドがまだ柔らかく、とても草が抜きやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初日も授業

 今は授業時数確保のため、長期の休みの前後にある終業式や始業式当日も、たっぷり授業を行います。今日も始業式のあと、6時間目まで授業を行いました。

上・中:教室で見かけたすばらしい作品の数々。
写真下:抜けるような空の下、保健体育でソフトボール風の競技を楽しむ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 5時間授業
12/14 生徒集会
図書ボランティア
三者教育相談(3年)
二者教育相談(1・2年)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236