最新更新日:2024/04/28
本日:count up59
昨日:46
総数:266359
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

楽しい英語

2年生の英語の授業では、ALTと一緒にゲームで英語を学んでいました。
ALTの背後にある黒板にかかれた日本の「もの」を、英語で説明してALTに答えてもらうというゲームです。
生徒は知っている英語を使って熱心に説明し、教室はとても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備、始まる。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月中旬に予定されている新3年生の修学旅行ですが、すでに事前学習などの準備が始まっています。昔のように決められたコースをそのまま回るわけではないので、十分時間をかけてしっかりと古都のことを調べ、何の目的でどこを回るのか自分たちでコースを決めるからです。内容の濃い修学旅行になるといいですね。

センセイセイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の英語の授業です。授業の最後にALTとゲームをしていました。

 「センセイセイ!○△□※…」

 どうやら言われたとおりに皆でゼスチャーをするようなのですが、「センセイセイ」という言葉の意味が全くわかりません。終わった後でその意味を聞き、ようやく理解できました。なんと、日本語混じりの「先生 say.(先生は言います。)」ということでした。

おっ!虹だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の保健体育の時間です。2年生の男子がグラウンドで元気よくサッカーをしていました。ところが突然、ひとりの生徒が「虹だ!青空なのに虹が出ている!」と叫んだのです。それを聞いて急いで空を見ると、真上にきれいな虹が見えるではありませんか。

 それは、太陽の近くに伸びた雲の中に見える「彩雲」という現象でした。
とてもきれいで、なんだか得した気分になれました。見つけてくれてありがとう。

今日の学活

今日の6時間目は全校一斉に性に関する内容を行いました。
2年生の教室では、「手軽な出会いに潜むもの」という題材で、班ごとに話をしていました。スマートフォンなどで簡単に知らない人同士が「つながる」ようになった今、どういう危険が潜んでいるのか皆で考えることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派だった「立志式」

今日は、数えで15歳を迎えた中学2年生のために、「立志式」が行われました。
千年以上も前に始まり、武家の世界から庶民にまで広がっていった昔の「元服の儀」にちなんで行われた立志式。
式では、ひとりひとりが立てて色紙に書きとめた「立志の誓い」を、多くのご来賓の方々、保護者、全校生徒、先生方が見守る中、力強く発表することができました。
今日の日が、人生を考える一つの契機となり、将来の夢のかけはしとなることを心から願います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点字体験

今日の第5時は、全学年で福祉に関する学級活動を行いました。

2年生は、点字の読み書きを体験することを通じて視覚について考えました。
1時間では僅かな体験しかできませんでしたが、各自が打った点字によるメッセージを互いに読み合うといった体験を行いました。

小学校でも体験したことがあるそうですが、先ず打つのに時間がかかり、さらに指先で点字を読むのはとても難しかったといった感想が多く聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

書写の時間に

今日の2年生の「書写」の授業は、書き初めの練習でした。
課題は「輝ける富士」。誰もがお手本を見ながら、一文字一文字丁寧に書き上げていました。冬休み明けの提出が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会〔2年の部〕

続いて2年の部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習日

来週の月曜日に行われる「クロスカントリー大会」に向けて続けてきた練習も、いよいよ今日が最終となりました。
写真は、当日をイメージしながら真剣に取り組んでいる2年生の皆さんです。
大会当日もがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間のできごと「保体の授業」

10/1〔水〕の2時間目に行われた、2年生による保健体育の授業です。
バレーボールで互いをカバーし合うフォーメーションを考える授業でしたが、ひとりひとりの技能が高く、授業を参観された指導主事の方も驚かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会に向けて〔2年生〕

こちらは2年生の壮行会に向けての応援練習です。体育の部やこうした活動を通して、2年生も段々リーダーとしての頼もしさが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハードル練習

画像1 画像1 画像2 画像2
授業で行うハードルの練習は、脚をハードルにぶつけるのではという恐怖心を克服するところから始まります。そこで、こんな教具が登場しました!
市販されているハードルには、ウレタン製のバーが中央で分かれて折れ曲がるタイプやゴム製のものなどがありますが、手作りのこれは、なんと脚が当たれば破れてしまう新聞製です。
使った生徒の感想は、恐怖感がなくなり自信を持って踏み切れるようになったとのことでした。
うまく跳べるようになれたかな?

最後の見学、三菱みなとみらい技術館

画像1 画像1 画像2 画像2
ガスの科学館で昼食をとった後、三菱みなとみらい技術館に行きました。
ここでは、地球や宇宙のことが詳しく学べたり、飛行機の運転体験ができたりと、さまざまなことができる施設です。

最終日、ガスの科学館にて

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日の午前中は豊洲にあるガスの科学館の見学、体験です。ガスに関するクイズをやったり、エコレースなどのゲームをやったりして生徒たちも楽しそうに学んでいます。

夕食後、研修のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食も終わり、今日の班別研修のまとめや会計の確認を行っています。
明日の最終日は、ガスの科学館、三菱みなとみらい技術館での見学を予定しています。
疲れもあるようですが、体調を崩す生徒もいないので、このまま健康に過ごしてくれるといいです。

2日目、班別研修無事に終了!

画像1 画像1
今日は班ごとに会社や専門学校を見学しました。
突然の雨や電車の遅れなどもありましたが、全員が無事に見学を終えることができました。
今は夕食タイムです。

宿舎到着!夕食まで安らぎタイム

画像1 画像1
午後のNHKスタジオパークの見学を終え、飯田橋の東京セントラルユースホステルに到着しました。夕食まで時間ぎあるので、しばし休憩です。

東京到着!模擬記者体験(読売新聞社にて、校外教室)

画像1 画像1
途中渋滞もありながら、無事東京に着きました。午前は大手町にある読売新聞社にてタブレットを使った模擬記者体験を行いました。みんな楽しそうに取材を行い、それぞれの新聞を作りました。

2年生も出発しました(校外教室)

晴天の中、2年生もひとりの欠席もなく校外教室に向けて学校を出発しました。
元気にいってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業(〜4月5日)
4/3 新任式
入学式準備
4/6 第1ステージ開始(4〜7月)
前期始業式
入学式
午前のみ(弁当なし)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236