最新更新日:2024/05/19
本日:count up6
昨日:126
総数:269273
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

2/23 無情の雨が…

午前中、大雨注意報が発令されてしまいました。
なんで、この日に限って…。
このままでは、深良小学校の子が来校できなくなってしまうかも。
そして、校舎前庭は、三分の一くらいが大きな水たまりになってしまいました。
職員が必死に水抜きの穴を掘ります。
保護者の方も、排水ポンプを持って駆けつけてくださいました。
画像1 画像1

2/23 ストーブで暖める会場

朝から数時間、
保護者の方の協力で集まったストーブ、ジェットヒーター、ブルーヒーターを
総動員して、
会場、生徒控え室を暖めています。
来校されるかたが風邪などひかないですみますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 心づくしのお赤飯

1年生徒のお祖父さま、お祖母さまが、
「今日の初演をお祝いしたくて」と、
時間をかけて作ったお赤飯とさくらご飯を
たくさん持ってきてくださいました。
そして器を飾るこの帯には、
なんと、30年前の市誌に載っていた「深良の地」のイラストが!
お祖父さまが大切に保管していた資料を使って
制作してくださったそうです。
ありがたいことです。
画像1 画像1

2/23 クリスマスローズでお出迎え

園芸店の方のご配慮で、
この日にあわせて、20鉢のクリスマスローズが届きました。
優しげな色合いの花が、
玄関でお客様をお出迎えします。
画像1 画像1

2/23いのちの用水学習発表会の一日

朝早くから、DVD撮りのためのプロのカメラマンさんたちが、
体育館会場で準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

23日の本番に向けて…熱の入る最終リハーサル

あっというまに本番が近づいてきて、
1年生にも少しずつ変化が。
自分が350年前の村民だったら、
どんな気持ちで、この言葉を、表情を、していたのだろう。
中学生なりのまっすぐな気持ちで、役柄に取り組んでいます。
演技は未熟かもしれないけれど、
私たちのふるさと深良に生きた人を一生懸命演じようとする「心」を、
ぜひ観てください。

23日(木) 午後2時00分
深良中学校体育館で、皆様をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれれ…深良中の体育館に、深良用水が出現

裾野ライオンズクラブの皆様が作成した「深良用水ジオラマ」を、
劇の発表会場で、みなさんに見ていただこう!
保護者の方の提案で、
生涯学習センターの方が配慮してくださり、
保護者の方のトラックを借りて、
体育館に深良用水が出現しました。
明日の会場で、ぜひごらんになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の本番を待つ会場では

ここ数日、
先生たちもみんなで仕事を分担して、準備に取りかかっています。
1年生も、みんなで1時間でいすや机を並べました。
でも、それだけではありません。
2年生も、3年生も、
校舎の遠くの場所から長机を運んだり、清掃に力を入れたり、ライン引き用の石灰を移動したりと、全校生徒みんなで準備しているのです。
23日、劇を演じるのは1年生。
でも、劇を支えるのは、深良中生徒と先生、みんな。
心をひとつにして取り組む、それが「深良中学校いのちの用水学習発表会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校にぞくぞくと集まるストーブたち

23日の発表会はさぞ寒いことだろうと、
保護者の方々が、
灯油ストーブやジェットヒーターなどを、
何台も持ってきてくださいました。
JAの方は、灯油を入れに来てくださいました。
劇に差し障りのある音を防ぐため、劇の最中はどうやって寒さをしのいでいただくか、
困っていました。
明日は、これらのストーブたちを朝から総動員して、
会場を暖めて、お客様方をお迎えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

深良中生のがんばりを応援する「のぼり」

22日の朝、登校して気づいたでしょうか。
深良中生のがんばりを讃えるために、そして応援するために、
深良中だけの「のぼり」を制作しました。
この制作は、購買利用の還元金をもとにして実現したものです。
言うならば、保護者の皆様のご協力あってこその「のぼり」です。
ありがとうございました。
きっと、子供の活動を強力に後押ししてくれる存在になることでしょう。
明日の発表会会場が、「のぼり」のお披露目です。

画像1 画像1

お客様を迎える準備ができた昇降口

明日の「いのちの用水」学習発表会には、
それくらいの地域の方々が来校してくださるのでしょうか。
まずは、気持ちよく学校に入っていただくために、
生徒、職員みんなで、
昇降口をきれいにしました。
画像1 画像1

深良中の活動を紹介する新聞記事

玄関を入ってすぐのところに、
深良中の活動を掲載した新聞記事を、
用務員さんがきれいに掲示してくれました。
どんな感じに紹介されているかな。
生徒のみんなも、新聞を読んでみてね。
画像1 画像1

23日会場準備のための出番を待つモップたち

22日午後の会場準備に備えて、
渡り廊下で整列して出番を待っているのは、
モップ軍団。
画像1 画像1

雪の朝

思いがけない雪化粧。
御殿場は降っていないと言うのに、
裾野は、そして深良の山は、
一面雪に覆われた朝でした。
前庭では「雪合戦風のおいかけっこ」に興じる生徒も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝 雪が積もっていました。

 寒い日が続いていましたが、とうとう雪になりました。16日の夜に降った雪がグランドにちょっぴり積もりました。朝路面が凍っていましたが、生徒は元気に登校してきました。
時間とともにどんどん融け始め、グランドがぐちゃぐちゃです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのち

校庭の花壇には、厳しい冬の寒さを乗り越えたパンジーが、
けなげに花を咲かせています。
花のいのちの力強さに圧倒される風景です。

2月14日、深良中の周辺に、いのちが誕生しました。
昨年末までお世話になった先生が、無事出産したのです。

「あなたがそこに ただいるだけで
  その場の空気が あかるくなる
 あなたがそこに ただいるだけで
  みんなのこころが やすらぐ
 そんなあなたに わたしもなりたい (相田みつを)」

きっと、この世に存在する人すべてがこの世に生まれた時、
誰もがこんな風に見つめてくれたはず。
いのちの温かさ、明るさ、癒し、愛…。
あわただしい毎日だからこそ、
自分の、友達の、家族の、それぞれの存在する意味を、
振り返ってみたい。
いのちの誕生は、いろいろなことを考えさせてくれます。

先生、深良中生みんなからの心からのメッセージを受け取ってください。
「お・め・で・と・う!!!」

画像1 画像1

6年生のみんな、部活動見学の感想は?

生徒会役員が案内しながら、
6年生に部活動を紹介しました。
生徒会長の説明に、ふむふむ…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会後の物品販売

入学してから使う物の販売では、
購買委員会が活躍しました。
準備、販売、片付け…。
気持ちよく動く購買委員会のおかげで、
スムーズに販売できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会の内容は?

第1部:指導部長の先生から「学力保障部」「豊かな人間形成部」「健やかな心身支援部」の説明
第2部:6年生は授業見学。保護者の方は、校長先生からの話。
そして、いよいよ中学先輩からの第3部:
生徒会役員による「学校説明」
そして、2年生による「新入学生へのエール」
暗い体育館ではきれいに撮影することができませんでしたが、
練習ではこんな感じに、みんな一生懸命エールを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生 入学説明会

4月に入学する新1年生のための「入学説明会」
準備をするのは、中学に入学して11ヶ月たった1年生。
ちょっと前にどきどきしながら深良の山を登ってきたと思うのに、
あっというまに11ヶ月たってしまいました。
いつのまにか先輩の顔になって、
6年生のために準備に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新任式 入学式準備
4/5 出会いと団結のステージ開始 前期始業式 入学式 弁当なし下校
4/6 身体測定 視力検査 2年脊柱検査 避難訓練 弁当  第1回PTA理事会 P校外指導部会

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236