最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:52
総数:266206
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

「いのちの用水 2017」 (1)

画像1 画像1
 今年はいつもより1週間早まった1年生の演劇「いのちの用水」。
 ひと月前は仕上がるかどうか皆不安でしたが、仕草も台詞も発声も日に日に目に見えて上達してきました。当日の緊張は隠せませんでしたが、それでも皆、これまで磨いてきた演技やプレゼンテーションを堂々と披露することができました。
 プレゼンテーションも、いつもとは違った視点で調査研究したり、連休を使ってまで直接取材をしたりと熱心に取り組んでいました。((2)へ続く)

画像2 画像2

やさしい日本語・やさしい英語?

画像1 画像1
 今朝は11月の全校集会がありました。
 表彰のあと、駿東地区の英語弁論大会に出場した生徒の英語によるスピーチが披露されました。それを受けて校長からは、「やさしい日本語」についてお話がありました。
 「やさしい日本語」とは、災害時に避難の情報などをわかりやすく伝えるために工夫された外国人向けの日本語のことです。一方、「やさしい英語」というものは聞いたことがありませんが、9月に日本を訪れた外国人が200万人を超え、前年比で2割増となったという話から、いったいオリンピックの年にはどれだけの方が日本を訪れるだろうかという話になりました。そのときに「やさしい英語」というものがあればコミュニケーションがとれるかも知れないが、まずは中学校の英単語をマスターすることから始めようといったお話でした。


芸術祭ポスターに見事採用!

 11月1日から12日まで開催されている、裾野市民「芸術祭」のポスター原画に、本校3年生の作品が採用され、3日午後、市民文化センターにて表彰式が執り行われました。
 多くの応募の中から選ばれたこの作品は、これまでのものと作風が異なり、繊細なタッチと情熱的な色合いで仕上げたとても印象的なイラストです。原画に合わせて文字の書体やレイアウト、配色などをプロがデザインし、素晴らしいポスターに仕上がりました。
画像1 画像1

スポーツの秋深まる【秋季市内大会等】

 この連休中は、富士宮や小山町、あるいは御殿場や沼津などで各種大会が開かれ、多くの部がそれぞれの大会で頑張りました。
 写真は、裾野市運動公園野球場で3日に行われた市内大会の様子です。ヒットなどが続き、5回表で見事に逆転して試合に勝つことができました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時ニュース

 本日、横浜の日産スタジアムで行われているジュニアオリンピック(陸上競技)に出場している本校の1年生が、予選を好記録で突破したと連絡が入りました。そこで急遽、昼の校内放送中に全校生徒にその様子を伝えたところ、放送室まで歓声が聞こえてきました。このあと行われる準決勝・決勝も頑張ってください!
画像1 画像1

1日総合の日

画像1 画像1
 欠席もなく2年生全員が参加した「職場体験」は2日間の日程を終え、無事終了しました。今日の午後は事業所等で体験したことや学んだことを総合的な学習の時間にまとめました。
 一方1年生は、来月11日に行われる演劇「いのちの用水」を目前に控え、本校の卒業生で俳優や舞台監督としてご活躍されている講師の先生に丸1日演技を教えていただきました。
 発声練習にはじまり、続いて舞台稽古を行いましたが、今回もほんの少しだけこれまでと違った演出に挑戦中です。
 でも、写真の一コマ一コマを見ていると、思わず「友野与右衛門を引っ捕らえろ!」とか「水はまだかなぁ」なんていう台詞が思い浮かんでしまいますね(^^;)。
画像2 画像2

響く歌声「連合音楽会」

 とうとう裾野市連合音楽会も終わってしまいました。全校生徒が参加する学校もあるため、市内の中学校の中では最も少ない人数で合唱を披露した本校の3年生ですが、少人数であることを感じさせないほど大きな歌声を聞かせてくれました。
 蒼葉祭「合唱の部」から一ヶ月。練習量は減りましたが、どちらの学級も蒼葉祭のときとはまた違った表現の歌を聴かせてくれました。大きく口を開けて歌っている姿がわかりますか?真剣になって一生懸命歌う姿が本当に印象的で、聴いていて目頭が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、連合音楽会へ!

 2年生の「職場体験」や、午後から行われる「裾野市連合音楽会」の関係で、昨日今日は学年ごとの特別日課で授業が進められています。
 この写真は、音楽会を前に体育館ステージで行われた3年生の最終練習の様子です。市内公立学校の児童生徒がそれぞれの練習成果を披露する連合音楽会。3年生の皆さんが今年も素晴らしい歌声を聞かせてくれることを大いに期待しています!
画像1 画像1

スポーツの秋始まる【秋季市内大会】(5)

 先週末は卓球の市内大会が行われました。選挙が行われることになった関係で急遽会場が変更され、会場となった東中学校は他の競技とも重なり大変な混雑となりました。
 三島や御殿場など地域の大会が多い卓球ですが、身近な学校と全力で戦った今回の市内大会も、良い経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

深まった討論

 昨朝の学年集会は、学級委員で組織された後期学年委員にとって最初の仕事となりました。そして午後に開かれた後期生徒集会は、専門委員長を含めた生徒会が主催する最初の大仕事となりました。
 今回は少し方法を変え、事前に校内放送等を利用して学級討議を行い活動方針を周知していたため、放送委員会に対する要望が一件あった他はどの提案もスムーズに承認されました。
 そして最後に「あいさつ」をテーマに行われた自由討議では、上級生を中心に活発な意見が出されました。意見を交わしていくうちに、あいさつ必要論と不要論が話題の中心となり、大きくグループをふたつに分けてそれぞれの意見を主張し合いました。
 結論は出ませんでしたが、どんどん話し合いが深まっていく様子を見ていて、とても頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講座開催

 今年も2年生を対象にした「救急救命講座」が本日開催されました。
 裾野消防署から救命救急士など救命係の方々をお招きして、4時間目はビデオで事例を観ながら心肺蘇生法など救命救急の概要について学びました。また、5時間目以降は武道場でAEDを使った救急救命の基礎実技について実践しました。
 最近はAEDを設置してある場所も増えました。万が一の時、実践できるようにしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツの秋始まる【秋季市内大会】(4)

 となりのコートで行われていたのは女子バレーボールの試合です。チームワークも良く、連続でサーブやアタックを決めるなどし連勝を重ねました。
 再来週の東部選手権に向けて、大きな自信につながったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツの秋始まる【秋季市内大会】(3)

 昨日のバスケットボール大会に続き、今日はバレーボールの秋季市内大会が市民体育館で行われました。
 写真は男子バレーボール部の様子です。頼もしい3年生が抜けてしまいましたが、力をつけてきた2年生のリードのもと、健闘することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツの秋始まる【秋季市内大会】(2)

 続いては女子バスケットボール第1試合の様子です。新チームとなって早2ヶ月。成長した面や今後の課題をチームとして共有し、今後も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツの秋始まる【秋季市内大会】

 3年生が引退し、部活動の中心となった2年生・1年生にとって、ひとつの節目となる秋季市内大会が始まりました。
 裾野市民体育館を会場に本日行われたのはバスケットボール大会です。写真は男子の第1試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会に向けて

画像1 画像1
 生徒総会を来週に控え、今日の6時間目は事前の話し合いが行われました。
 各専門委員や生徒会本部からの提案が校内放送を使って示され、各教室では学級委員の進行でそれぞれの提案や議題について学級討議が行われました。
 本部役員の皆さんは休み時間も討議に向けて聞き取りアンケートを行うなど、熱心に準備を進めています。来週の生徒総会はとても充実した話し合いが期待できるでしょう。
画像2 画像2

清掃分担のバトンタッチ

 本校の清掃分担は、学年の枠をこえて同じ場所を清掃します。要領がつかめるようにと担当する期間も長く、前・後期ごとに変えています。
 交代の時期を迎え、今日の昼休みは引き継ぎのための話し合いが行われました。どの分担場所も生徒主体で責任ある引き継ぎが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

物語に親しむ

 今日は10月の「読み聞かせ」がありました。今日の「お話」も多種多様で、絵本に限らず生徒の皆さんが何かを感じたり考えたりするきっかけとなるような読み物もありました。3年生をはじめ、どの学年の生徒も本当に静かに聞き入っていました。
 読み聞かせボランティアの皆様、激しい雨が降る中、今月もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな発想でスタート

 今週から本格的にスタートした後期生徒会ですが、昨朝は第一回の「生徒集会」が開かれました。
 はじめに本部役員からの挨拶(1)があり、続いて会長から今日の活動:ジェスチャーゲームの説明(2)がありました。ジェスチャーは「学校生活の一場面」を演じるので、どの場面なのかを当てるというものです。しかし、なかなか問題が難しく誰も答えることができません(3)〜(6)。
 勝負がなかなかつかぬまま一通りゲームが終わりました。ここで突然、プロジェクターを使った後期生徒総会のアナウンスが入ったのです。それは、後期生徒総会の議題としてカラー対抗で学校生活を見直すのはどうだろうという提案でした(7)(8)。
 前半のジェスチャーも、その関心を高めるためのものだったのです。総会当日、活発な意見が交わされ、後期の生徒会活動が盛り上がることを期待しています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

時代を着込む(1年生演劇)

 本番まであとわずか一ヶ月余りとなってしまった演劇「いのちの用水」。先週の練習から「着付けボランティア」の皆様による「衣装合わせ」と「着付け」が始まりました。
 和服を着る機会が少ない生徒に着付けを指導してくださると同時に、毎年体格に合わせてサイズの調整もしてくださっています。
 なんだか袖に手を通しただけで江戸時代にタイムスリップしたような気分ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式総練習 式準備 3年弁当なし下校県公立高校入学選抜 再募集願書受付(〜20日)
3/20 卒業式・修了式 弁当なし下校
3/21 春分の日
3/22 県公立高校入学選抜 再募集面接・作文・小論文等
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236