最新更新日:2024/05/18
本日:count up393
昨日:567
総数:751429
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日と来週の予定をご確認ください。来週は(もう)2月に入ります。早いものですね!寒い日が続きますが、心を燃やして頑張りましょう!!

1/25 防災教育

防災教育の一環で、トヨタのミライの車などが来ていました。中がキャンピングカーのようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 突発地震避難訓練

昼休みに突発の避難訓練がありました。どんなところにいても自分の命を守る行動がが求められます。指示に従い素早く移動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 1年生、3年生授業風景

体育の様子です。3年生は担任の先生と卓球で試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 1年生授業風景

英語と国語の様子です。国語では、主人公の気持ちを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 1年生授業風景

数学と美術の様子です。美術では、次の作成の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロールパン
いちごジャム
牛乳
鶏肉とくじらのオーロラソース和え
千切り野菜スープ
りんご

 今日の給食は「昭和の献立」だ。注目すべきはくじらだ。くじらを食べる機会なんてなかなかないので、朝から楽しみで仕方なかった。
 哺乳類最大(と言われている)であるくじら。対峙したら一瞬で飲み込まれてしまうだろうくじらを、人間が食すなんて、なんとも理不尽な感じもするが、一口いただきます。

・・・・くっちゃくっちゃくっちゃくっちゃ・・・・・・・・んんん!?なかなか飲み込めない!あごが痛くなってきた・・・。50カミカミくらいしてようやくのどを通すことができる。それにしてもあごが疲れた。昭和初期の人たちは、きっとこういうものを食べていたからあごが強く育ったのだと感じる。かむ力なんて、きっと現代人より数倍強いのではなかろうか。あごが疲れたから、ロールパンにうつろう。

 食べ方は人それぞれ。人として恥ずかしくない食べ方であれば、それでいいと私は思っている。突然ではあるが、私のロールパンの食べ方を紹介したい。
 1.まず半分にする。
 2.次に中をくりぬく。
 3.くりぬいた中身は、牛乳と一緒に食べる。
 4.くりぬかれた空洞上のコッペパンにジャムを注入する。
 5.つぶす。
 6.おいしく食べる。

 試してみてほしい。なかなか理にかなった食べ方だと自負している。今日も完食!ごちそうさまでした!いつもおいしい給食をありがとうございます。

1/25 3年生授業風景

社会と英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 3年、コスモス授業風景

理科、社会、コスモス組の様子です。コスモス組では、折り紙とグルーガン使って、お花を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 2年授業風景

数学と国語の様子です。数学では、証明のまとめにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 2年生授業風景

理科と英語の様子です。理科では、電磁力の関係を教え合いながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日と明日の予定をご確認ください。明日は新入生説明会があります。その関係で、昼清掃を実施するなど、変則日課となっていますのでご注意ください。

1/24 公開授業

1年生社会で研修授業を行いました。多くの先生がいる中で、話し合いをしたり、発表をしたりするなど、前向きに授業に取り組む姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 1年生昼休み

クラスで遊んでいたり、学級解散までのカウントダウンカレンダーを作っていたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
照り焼き豆腐バーグ
いも煮しめ
かんぴょうのかき玉汁

 私としたことが、献立表から大きな見落としをしていた。そう、実は今週はなんと『学校給食週間』なのだそうだ。学校で食べる給食は、『単なる昼ごはんではなく、栄養バランスの取れた豊かな食事を通して、健康に良い食事のとり方、地域の産業や食文化、食べ物とそれに関わる人への感謝の気持ちなど、様々なことを学ぶための教材』となっている。
 なるほど!だから今日の給食は『栃木県の郷土料理』なのか。失礼ながら栃木県といえば宇都宮餃子くらいしか思い浮かばなかった。では、『いも煮しめ』からいただこう。ねっとりとした食感。里いもが味を主張している。うん、うまい!『The 郷土料理』感が溢れている。次に『かんぴょうのかき玉汁』をいただこう。おお…、しみわたる…。これもまた絶品だ!栃木県の皆さん、ごめんなさい。こんなおいしい郷土料理があったなんて…。でも、今日新たに知ることができたことに感謝である。学校給食週間を設けてくれて、気づきを与えてくれた給食センターさんにも感謝である。

 今日も完食!ごちそうさまでした!いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

1/23 1年生授業風景

社会と数学の自習の様子です。わからないことを質問しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 2年生昼休み2

昼休みの様子です。いい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 2年生昼休み

昼休みの様子です。友達と楽しく話したり、勉強したりしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
りんごチップ入りロールパン
牛乳
チリコンカン
野菜チップス

 体育の授業で卓球をしているが、生徒がラリーを続けている音を聞いていると、「カン、コン、カン、コン・・・チリ、コン、カン、・・・チリ、コン、カン・・・」今日の給食が楽しみでしょうがない。
 さあ、給食の時間だ!今日はお待ちかね、チリコンカン。Googleで調べると、『メキシコ料理が由来とされ、アメリカが発祥の料理』で、『 チリ(唐辛子) とカルネ(牛肉)を意味する「チリ・コン・カルネ」 というスペイン語が語源』とされているらしい。調べてみると、『チリコンカーン』と呼ぶ人もいるようだ。なんとなく、社会で習った『フビライ・ハーン』『チンギス・ハーン』の親戚みたいな気がしてきて愛着が持てる。そのチリコンカンを、ロールパンと一緒に食べる。うん、うまい!本場のチリコンカンはきっともう少し辛いのだろうが、学校給食のこの優しい味が、私は好きだ。それにしてもチリコンカンを希望献立にするとは、裾野市の中学3年生もなかなかグルメだな〜・・・ん?ちがう!今日の3年生希望献立は『野菜チップス』だーーー!
 なるほど、チップスはみんな好きだからな!お菓子感覚で栄養もとれる野菜チップス。それを希望する3年生、ありがとう!
 たとえばコンソメチップスを食べるとき、より濃い味を好んでしまう。映画を見に行った時のキャラメルポップコーンも、キャラメルがしっかりついたものに手を伸ばしてしまう。それと同じように、今日の野菜チップスも、『ちょっとしょっぱい部分』を口の中で探してしまっている自分がいた。そして、その『ちょっとしょっぱい部分』に触れたとき、何とも言えぬ幸福感を味わうことができるのだ。うんめえ・・・。も!?もしや、3年生はこんなマニアックなおいしさを、すでに理解していて希望献立にしたのか!?だとしたら、きっと熱く給食を語り合える仲間になれる気がする。
 今日は、チリコンカンの派手なおいしさと、野菜チップスのマニアックなおいしさ両方を楽しむことができた。やっぱり給食は奥が深い。今日も完食!ごちそうさまでした。いつもおいしい給食をありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010