最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:366
総数:742914
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。先週のHPで、完全下校時刻が間違っていました。正しくは今日から部活終了時刻17:00で完全下校17:15です。申し訳ありませんでした。

2/16 学校保健安全委員会

レジリエンスとは、さまざまな出来事で傷ついたり落込んだりしても、そこから回復する「心の強さ」のことです。自分の今までの人生を振り返り、どうしたらレジリエンスが育つのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 学校保健安全委員会

保健委員からのアンケート結果報告やレジリエンスについてスライドを使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
カレー
チキンカツ
キャベツのサラダ

 4時間目の授業が終わり、カレーのにおいが校舎内に漂っていた。3年生の〇〇くんが、『一発で今日の給食わかりますね!』と言っていたが、その通りだ。カレーのにおいに間違いはない。
 今日はチキンカツもついているから、チキンカツカレーにできる。まずは一口。ん?甘い!!今日はお子様カレーか!?りんごのパンチが効いている!!この甘さは、なぜか懐かしい味だ。
 
 幼少期、私の記憶に残っている一番はじめに食べたカレーは、『星の王子様カレー』だ。『甘口』しか食べられなかった幼少期。カレーは『辛え』から『カレー』と命名されたと本気で信じていた幼少期。『甘口』なのにやっぱり辛く感じていた幼少期。

 そんな幼少期から今まで、何食のカレーを食べてきたのだろう。味覚もおかしくなり、今では『辛えカレー』も大丈夫だ。『おとな』って、こういうことなのかな。今の子どもたちに伝えたい。苦手、できないと思っている「こと」や「もの」でも、何度も挑戦したり、好きでいればいつの間にかできちゃっていることもある。だから誰かを必要以上に羨むことも、自分なんてできない、とか思うこともない。『でも』『どうせ』が言葉の最初につく人は、成功しない人が多い。(らしい。)

 今日は私立高校合格発表の日。3年生のみんなにとって、素敵な一日になりますように。そんなことを考えながら、今日も完食!ごちそうさまでした。いつもおいしい給食をありがとうございます。

2/16 1年生授業風景

テスト返しの様子です。解説を聞いて、テスト直しに活かしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1年生授業風景

美術の様子です。だんだん形になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 3年生、オリーブ組授業風景

テスト返しと英語の様子です。オリーブ組では、ALTの先生へ英語で手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 2年生、コスモス組授業風景

音楽と体育の様子です。音楽では、リズムテストに向けて仲間と練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1年生読み聞かせ

読み聞かせボランティアさんに感謝のメッセージを渡しました。1年間西中生のために、朝早くから本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1年生読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせでした。集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日と来週の予定をご確認ください。今日は私立高校の合格発表があります。

 全国的に、インフルエンザ感染症がまた流行する傾向にあるようです。対策や予防をしっかりしていきましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
角型食パン
黒豆きなこクリーム
牛乳
野菜コロッケ
ほうれんそうのソテー
ラビオリ入りトマトスープ

 今日はテストの日。体は動かさなくても、脳はきっと疲れている。そんな生徒たちに、今日の給食はしみわたるはずだ。
 今日も、どの献立もおいしい。なんか、心が躍ってしまう。そんななか、あたりを見渡してみると、ほかの先生方も黙々と食べている。

 少しマニアックな話になるが、私の中で、『マナーの良い食べ方をする人に悪い人はいない』という持論がある。例えば、悪気はないのだろうが、口を空けながら、くっちゃくっちゃ音を立てて食べる人。ちょっと苦手だ。肘をついて食べている人。これもまた苦手だ。左手を出さずに食べる人。まあ、国によって風習もあるというが、私は苦手だ。お椀の持ち方で、たまに写真の一番右のように持つ人。ひやひやする。やはりお椀は真ん中の写真のように、その料理に愛情を持ち、包み込むように持ちたい。職員室を見渡すと、全員が写真の真ん中のように、ラビオリ入りトマトスープを持って食べている。さすが先生方。新規採用のN先生なんて、背筋もしっかり伸びていて姿勢がよい。しかも、しっかりモグモグしている!噛むスピードが明らかに隣のM先生より遅い!よく噛んで、コロッケを味わって食べているのだろう。食に対して、まっすぐに向き合っている証拠だ!とても新規採用者とは思えない。もうすべてを悟ったかのような食べ方だ!見習いたい。そう思い、私もそーっと背筋を伸ばして食べるようにした。
 
 ・・・少し視線をずらすと、パンの耳を片手で豪快にほおばる数学科のM先生が見えた。これはこれで、悪くない。ある意味、食にまっすぐ向き合っている。

 『人のふり見て我がふり直せ』母親からよく言われてきた言葉を思い出した。人の素敵なところは、私もマネをしていきたい。そんなことを考えながら、今日も完食!ごちそうさまでした!いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

2/14 1年生授業風景

理科と国語の様子です。定期テストに向けて問題演習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 3年生、コスモス組授業風景

美術と音楽の様子です。美術では、クロムブックを使って、学校紹介ムービーを編集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
しそ味ひじき
牛乳
さばの利休焼き
茎わかめの炒め物
かきたま汁

 今日は午前中忙しく、献立表を予習する暇がなかった。しかし、今日も4時間目ごろからいいにおいが漂ってくる。今日は和食だ。
 よし!今日もこの時間がやってきた。今日は何から食べよう?しそ味ひじき『キヌア入り』に目が留まる。裾野市では、耕作放棄地の抑制や地域資源・地勢を活かした農業収益力のある地域づくりを目指し、地域戦略作物として「キヌア」の試験栽培を2019年度から開始している。スーパーフードとも言われている。そんな栄養満点のキヌアに、これまた栄養満点のひじきを掛け合わせるなんて、『もう栄養の宝石箱や〜!』と思いながら一口。う〜ん、、、うまい!!!ごはんもすすむ!!
 そしてお楽しみのさばの利休焼きだ。利休焼きとは、千利休が好んでごまを料理に用いたことが由来らしい。ありがとう、利休さん。あなたのその嗜好が、今のこの時代でも同じように続いている。よく、さばにごまをふってくれた!あなたがいたから、今私もこうしてその嗜好に共鳴できる・・・。なんて幸せなんだ、、、。ん?しかも!?今日はにんにくまで入っている!うますぎる!絶品だ!!
 ・・・しかし、にんにくはなぜこんなにおいしいのに、口から出る息はすごいことになってしまうのだろうか?にんにくの入っているパンチの効いたラーメン、にんにくを盛った焼肉、、、どれもおいしいのに、、、。その代償か、口から出る息は、、、。クロレッツは欠かせない。臭いの気にならないにんにくが、近い将来スーパーに並ぶことを願う。

 そんなことを考えながら、今日も完食・・・あ!ごはんがすすみすぎて、利休焼きのタレをごはんにまぶして食べようとしていたプランをすっかり忘れてしまった…。私としたことが・・・・・・。

 今日もおいしい給食をありがとうございます。

2/14 オリーブ組、1年生授業風景

理科と体育の様子です。理科では、石鹸とクエン酸を混ぜてロウソクを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

裾野市英語スピーチコンテスト

画像1 画像1
2月10日(土)に裾野市生涯学習センターにて、裾野市スピーチコンテストが行われ、本校から代表として2年生3名が出場しました。これまで、身振りや発音を意識して練習に励み、当日も力を出し、堂々と発表することができました。今回のコンテストを通してさらに語学に興味をもち、広い視野を持ってくれると嬉しいです。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010