最新更新日:2024/05/09
本日:count up55
昨日:289
総数:742594
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

オリーブ理科

毎日、各教室でチョークが使われています。授業が終わると黒板消しを使って黒板が綺麗になると同時に、大量のチョークの粉が発生します。オリーブ理科では、SDG‘sの一環としてチョークの粉を色ごとに選別して、水分を加え、再びチョークとして使えるようになるか実験してみました。きっちりと色別することは難しいですが、その事が功を奏し、独特の味わいの色チョークができあがりました。市販品のような綺麗な形ではありませんが、しっかりと使うことが確認できました。明日はいよいよ校長室に納品です。今後は綺麗な形にするにはどうしたらいいか課題も生まれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
黒糖入り角型食パン
牛乳
ツナオムレツ
ミックスベジタブルソテー
白菜のクリーム煮

 職業柄、ついつい早食いになってしまう。味もわからぬままかきこみ、配膳の片づけに回らなければならないといった同僚の話もよく聞く。しかし、今日はちょっと時間があったので、よく噛んで食べてみた。
 まずは黒糖入り食パンだ。ただの食パンとは違い、噛めば噛むほどに甘みがにじみ出てくる。うまい…。25回くらい噛んでいると、笑みまでこぼれ落ちてしまう。ツナオムレツもそうだ。ツナの味がしっかり伝わってくる。・・・は!?はくさいのクリーム煮!?白菜は漬物か鍋で食べるのが一番好きだが、クリーム煮とは!黒糖入り食パンといい、洋食感を前面に押し出してきているな!?給食センターさん!・・・う、うまい。私の中ではもう少し濃い味の方が好みだが、生徒たちのカロリーを思ってのこの配慮に、給食センターさんの優しさを感じる。さあ、そしてなによりミックスベジタブルソテーだ!バターで優しくソテーされたにんじんちゃん、コーンちゃん、枝豆ちゃんたち!お口の中においでー!ん〜〜・・・おいしい!!この優しい味、噛み応え、すべてがパーフェクト!噛めば噛むほどミックスされ、野菜の甘さが伝わってくる。私は密かにこのミックスベジタブルソテーのファンなのである。

 久しぶりによく噛んで優雅に食べた気がする。よく噛んで食べると、今まで気づかなかった気づきが生まれてくることもわかった。ふう〜、おいしかった。今日も完食!ごちそうさまでした。

 いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日と明日の予定をご確認ください。

 今日は3年生の学力調査があります。進路選択するうえで、参考となる力試しの場でもあります。がんばってください!!
 また、明日から12月に入ります。その関係で下校時刻が5分早まります。ご承知おきください。

コスモス理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ムラサキキャベツ液を使って水溶液の性質を調べる授業です。ムラサキキャベツに含まれるアントシアニン色素が水溶液の性質(酸性・中性・アルカリ性)によって構造が変化し、色が変わる。混ぜる液体が酸性の場合、赤紫や赤色に、アルカリ性の場合青紫色や緑色、黄色に変わります。ゆっくり混ぜ合わせると…。試験管の中にいくつもの色の層ができました。色の違う層によって性質も異なるのでしょうか。様々な気づきのある授業でした。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
マーボー大根
豆腐のねぎしおスープ

毎月29日は肉の日だ。そして今日11月29日は肉の日の中でも最高の肉に日、『いいにくの日』だ。こんな日のメニューが肉ではなかったらどうしようと昨夜から気になって寝付けなかった。そんな心配が吹き飛ぶようなメニュー『マーボー大根』。麻婆豆腐や麻婆茄子など数あるマーボーシリーズから満を持しての登場である。麻婆大根に含まれる豚肉には疲労回復の効果が期待できる。夜遅くまで学び続ける西中生にとっては何ともありがたい。そして大根には免疫機能を高める働きがある。体調を崩しやすいこの時期にまさに最高のコンビだ。細かく刻まれたタマネギ、根深ネギ、タケノコ、シイタケが食感を豊かにする。そして、ショウガとニンニクが大根と豚肉の旨味をひきたてる。誰もが疲れがふきとぶ素敵なメニュー。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

 本日は午前中授業、給食を食べて下校となります。明日は3年生の学力調査の関係でテスト日課です。明日も部活動がありません。自主的に体を動かしておきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
背割りロールパン
ウインナーのピザソースがけ
牛乳
コールスローサラダ
コーンミルクスープ

 今日もおしゃれな給食だ。背割りロールパン!ウインナーを挟むとは!食べ物で遊ぶな!と、昔は親に叱られたものだが、このくらいの遊び心は問題ない。ロールパンの柔らかさと、ウインナーの歯ごたえが口の中に幸せを運んでくれる。ん〜〜・・・うまい・・・。飲み込むのがもったいないくらいだ。しかし、今日の献立にフォーク一本とは、給食センターさんもなかなかの難題を与えてくれる。コールスローサラダはなんとかなったが、ピザソースの余りとコーンミルクスープが残ってしまうではないか!なんてもったいない。ピザソースの余りとコーンミルクスープのちょっと残ったスープが、寂し気に私を見ている。そうだよな、君たちは私が食べなければ流され、捨ててしまわれる運命だもんな。わかったよ、任せて!・・・そう、背割りロールパンの余りをピザソースやコーンミルクスープの余りにつけて、今日も完食!ごちそうさまでした!これは食べ物で遊んでいるわけではない。意地汚いわけでもない。秘技!『余りものの合体』である。『自分のものは残さず食べよ』との親の教えを忠実に守ってきているのである。

 いつもおいしい給食をありがとうございます。

1年生数学

これまで習った知識を生かして、一枚の紙からひし形をつくりだします。四角形の中には様々な図形が含まれます。正方形、長方形、平行四辺形、台形、ひし形…。他の四角形との違いは?学んだことを生かしながらひし形をつくりだす作業では、あちこちでつぶやきが。まさに学習を深める姿です。タブレットを使った授業と合わせて、実際に自分の手や指を使いながら学ぶ活動も大切な活動の一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生美術「空間に光を」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
LEDライトを囲むように骨組みをつくり、そのまわりに様々な素材を貼り付け作品を作ります。完成後のイメージを膨らめながら、骨組みに使う素材や周囲を覆う素材を用意します。骨組みには割り箸やアイスの棒、針金。周囲を覆う素材には不織布や和紙、セロファン等を用意して作品をつくっています。素材の色や質感を生かすことで、イメージに近づけながら素敵な作品ができあがります。完成まであと少し。どんな作品ができるか楽しみです。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日と明日の予定をご確認ください。明日は先生方の研修のため、4時間日課、13:30下校となります。ご承知おきください。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いわしのかば焼き
野菜のこんぶ和え
けんちん汁

 今から約30年前、サッカー日本代表は、『ドーハの悲劇』という悲劇を経験している。あと少しで、日本初のワールドカップ出場というところで、ロスタイムに失点し、叶わぬ夢に終わってしまった。その時の日本代表に、森保一選手がいた。そう、現日本代表監督である。この選手は、特に目立つわけではないが、中盤(MF)で相手のチャンスの芽をことごとくつぶし、見方を引き立たせる、いわば『玄人』受けする選手であった記憶がある。
 今日の給食でいうと、『野菜のこんぶ和え』がまさにそれだ。いわしのかば焼きが今日の主役なのは誰でもわかってる。そう、ごはんがすすむ。しかし、じゃあもし『野菜のこんぶ和え』がなければいわしのかば焼きだけでは、くどさが残るのではないだろうか。『野菜のこんぶ和え』の塩加減こそが、かば焼きの甘さをしっかり引き立たせてくれているのではないだろうか。そう、あのときの森保選手のように。
 そんなことを考えながら、今日も完食!ごちそうさまでした。ちなみに、当時のサッカー日本代表を知ってる人にしかわからないと思いますが、いわしのかば焼きはFW三浦知良(カズ)、ごはんはGK松永成立、けんちん汁は、DF井原正巳といったところでした。生徒の皆さん、お父さんやお母さんは、きっと知ってると思うので聞いてみてください!

 今日もおいしい給食をありがとうございました。

3年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料を読み、規律を守ることについて考えました。自分の考えをもとにグループで話し合うと、様々な考えに触れることができます。「あっ!そういう考えもあるよね。」「そうそう、わたしも同じ考え!」多くの人の考えに触れることで、自分の考え方を見つめ直すきっかけとすることもできます。友達と考えを共有することを楽しみつつも、自己の生き方についてじっくりと深めていってほしいと思います。

2年生体育「球技」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育では、ベースボール型のゲームです。
ゲームには作戦がつきもの、打席に入る前に味方に相談です。
攻撃側は一死三塁。どの方向に打球を転がせばいいのか。走者はどうするのか。
一方の守備側は捕球したらどうすればいいか。短い時間で考えながらの活動です。
味方からの助言を参考にしながら進めることでルールの理解も進み、視野も広がります。
授業後半では、活動の振り返りをしてルールを再度確認しました。

朝の清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝清掃です。10分間の清掃時間ですが、生徒はてきぱきと分担された場所をきれいにしています。限られた時間の中で移動と清掃をきっちりと行う生徒に頭が下がります。自分が使う場所を自分できれいにすることで、「きれいに使う」という心も育ててほしいなと思います。

訂正

 失礼しました。先ほどアップした記事に、3年生の学力調査を金曜日としてしまいましたが、正しくは30日(木曜日)です。よろしくお願いします。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日と明日の予定をご確認ください。今日と明日は特に大きな行事等はありませんが、『だからこそ!』日常を大切に過ごしていきましょう。
 3年生は金曜日に学力調査があります。体調管理も含め、万全の準備を整えていきましょう!

サッカー部

画像1 画像1
一年生大会は、残念ながら準決勝でPK戦の末敗退してしまいましたが、裾野市合同チームとしてよくがんばりました!

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さわらの南部焼き
大豆の五目煮
みそ汁

 今日は和食の日。和食は気持ちが落ち着くので好きである。『和食じゃないときは、ワー、ショック!』というくだらないギャグを思いつくくらい、気持ちが穏やかだ。
 さて、さわらの南部焼きを食べよう。うん、おいしい。ほのかに香るしょうがと、ごまが見事にマッチする。大豆の五目煮はどうだ?箸で大豆を取るのに苦戦するが、これもまたおいしい。今日のみそ汁は、『THE みそ汁』と言わんばかりのみそ汁である。基本中の基本だ。まわりまわって、日本人は実はこの味に一番落ち着くのではないだろうか。そんなことを考えながら、今日も完食!ごちそうさまでした。

 いつもおいしい給食をありがとうございます。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝に生徒集会がリモートでありました。今年度はコロナ前まで実施していた『歓喜の歌』を、終業式で地域の方々と歌う予定です。以前とは形は変わるかもしれませんが、実施するべく動き始めました。生徒会長から全校へ、地域の方々へ感謝の気持ちを込めて歌いましょうという啓発がありました。

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日と来週の予定をご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 学年末休業日開始日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010