最新更新日:2024/05/10
本日:count up38
昨日:90
総数:263868
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

たてわり遠足7

それぞれの班が思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足6

青空広場でこおりおに中です。広い草原なのでのびのび遊ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足5

お天気も良い中みんな楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足4

いよいよアスレチックで遊びます。ここは小田原城アドベンチャー!アドベンチャーを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足3

続々出発していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足2

今からアスレチックに出発します。元気な「いってきます。」の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足1

わんぱくランドに到着しました。いよいよ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜ペア学年で遊ぶ日〜

 南小学校では、毎月第一水曜日にペア学年で遊んでいます。今年度初めてでしたが、全校なかよしなところが南小のいいところです。どの学年も、楽しそうにドッジボールやけいどろをして遊んでいました。今年もペア学年で仲良く過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科〜ゆでたまごをつくろう〜2

 ゆでたまごの中身を観察した後、いよいよ食べました。自分でつくったゆでたまごは格別なようですね。どの子もおいしそうに食べていました。
 材料によって、同じ「ゆでる」でもゆで方が違います。次はほうれんそうをゆでるので、その違いに気づいてくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科〜ゆでたまごをつくろう〜

 5年生の家庭科では、「ゆでる」勉強をしています。前の時間に、ガスコンロの使い方を学んだので、それを生かして今日はゆでたまごを作りました。
 一人一人がゆでる時間を決めて、時間を計りながらゆでました。時間によるゆでたまごの中身の違いに驚いている子もいました。また、初めて包丁も使いました。おそるおそる慎重に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 〜お米マイスターになろう〜

 5年生は、毎年総合の時間でバケツ稲を育てています。今年も稲を育て始めました。そのために、今日(5月9日)は土をねりました。泥の中に悲鳴を上げながら手を入れて一生懸命混ぜました。おいしいお米が育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての「たてわり遊び」

 今年度初めてのたてわり遊びの日です。6年生によるたてわり遠足の説明会で、初めてたてわりのメンバーと顔合わせをしました。遠足に向けて更に仲を深めるために、朝の時間を使って6年生が企画してくれた遊びを行いました。
 けいどろをしたり、へびへびじゃんけんをしたり、ドッジボールをしたり、運動場には楽しい声がたくさん聞こえました。中には広々と「だるまさんがころんだ」をしている班もあり、見事にみんなぴたっと止まっていました。この時間は、いつもほほえましく温かい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室4年

 正しいスタートのしかたの次は、スピードを出さずにまっすぐ走ることと決められたところできちんと止まる練習です。これができないと、道路では安全に乗れません。まだまだ危なっかしい子が多かったです。2回目までに、安全なところで練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室4年

 26日には、4年生の自転車教室もありました。第1回目は、自転車の正しい乗り方の基本を教えていただきました。自転車には乗れるけれど、乗り出す前のきちんとした体勢をつくることがなかなか大変でした。でも、ここが大切なところです。しっかり身につけて乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室1年

 横断歩道は、運転手さんによく見えるようにしっかり手をあげて渡ります。約束を守って、交通事故ゼロを続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室1年

 4月26日に1年生の交通教室がありました。安全な道路の歩き方について、たくさん教えていただきました。周りをよく見て行動することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今年度初めての代表委員会!〜

 4月20日(木)の昼休みに、今年度初めての代表委員会が行われました。3年生以上の学級委員と委員会の委員長と運営委員会で話し合いました。議題は「あいさつ運動」についてです。
 南小学校がもっとあいさつの響く学校になるように、前期もがんばりたいと思います。3年生も4年生も意見をがんばって発表していました。もしかしたら・・・あのキャラクターの二代目たちも登場するかもしれません!また、ホームページでお知らせしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科〜お湯をわかそう〜

 5年生から始まった家庭科の時間。子どもたちは、わくわくしながら授業を受けています。
 初めての実習は「お湯をわかそう」です。ガスコンロの使い方を学んで、お茶をいれます。ガス栓の開け方やつまみの回し方に挑戦し、みんなで協力しながらお茶をいれました。また、強火や弱火の違いも学び、じっくりと火の違いを見ながらお湯をわかしました。苦労していれたお茶は特別な味がしたそうです。どの子もおいしそうな顔をしていました。
 準備から片付けまで初めてでしたが、やる気をもってがんばっていました。次は「ゆで卵」です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 〜ウッドデッキでお弁当!〜

 土曜参観日のお弁当の日、5年2組は白いペンキで塗られたウッドデッキでお弁当を食べました。少し風が強かったですが、春のぽかぽか陽気の中、気持ちよく楽しく食べることができました。ちょっとしたピクニック気分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 ステップアップクラブ
9/15 第3回家庭教育学級
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374