最新更新日:2024/05/01
本日:count up57
昨日:117
総数:263223
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

6年 家庭科〜感謝の気持ちを伝えようPart2〜

 感謝の気持ちを込めて作ったサンドイッチは、メッセージカードを添えて渡しました。6年生のみなさん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科〜感謝の気持ちを伝えようPart2〜

 先週、2組がサンドイッチを作ってお世話になった先生方に食べていただきましたが、今日はそのPart2として、1組がサンドイッチを作りました。「おいしく作ろう」を目標に、グループで協力して取り組みました。小さなトラブルはいくつかありましたが、そこは臨機応変、チームワークで無事乗り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 3年生

 3年生は、総合的な学習で取り組んできた「大豆博士になろう」の発表をしました。総合的な学習では、自分のテーマ(課題)をさまざまな方法で調べたり体験したりしながら追究し、まとめたものを発信することによって、これからの自分の考えや活動を見つめ直していきます。大豆を通して、たくさんの「ひと・こと・もの」に関わることができた学習なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 2年生

 2年生も、学習発表会形式でした。1年生のときよりも、ひと回りもふた回りも成長した姿が見られて、よい発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 1年生

 クラスごとに「できるようになったよ」の発表会をしました。各教科ごとに、1年生の学習で自分ができるようになったことをお家の方に見ていただきました。自信を持って堂々と発表する姿に、友達からも大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へびへびじゃんけん

 昼休みに、6年生の卒業プロジェクトの一つとして、仲良しチームが企画した全校遊び第1弾の「たてわり班対抗・へびへびじゃんけん」をやりました。グランドいっぱいに描かれたぐにゃぐにゃのへびをたどって、じゃんけんをします。チームを応援する声が、グランドに響いていました。次回は、全校で「ケイドロ」をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

 1月16日から始まった「なわとび月間」も、いよいよ今日が最終日。8:00からのなわとび大会には、たくさんの保護者の皆さんが、応援に来てくださいました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の美化活動

 14日(火)の朝は、美化活動の日でした。今月はシニアクラブの皆さんはお休みなので、子どもたちだけで花壇やグランドの整備、学校周辺の草取りなどをやりました。寒さを乗り越え、すでに緑の葉をのばし始めていることに驚きながら、みんなではんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナルおはやし

 4年生が、鋲太鼓とリコーダーでお囃子を作って合奏していました。自分の考えた旋律でも、太鼓に合わせて吹くのはなかなか難しいものです。でも、何度か繰り返すうちに、楽譜通りではなくても、鋲太鼓のリズムに合わせてつなげていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動スタート

 後期児童会運営委員企画の新しいあいさつ運動が、今日から始まりました。今回は、あいさつシールを集めて、宝箱を開ける秘密のカギを完成させます。学校のあちこちで元気なあいさつが響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室ビンゴ

 図書室で本を借りると、1回くじを引くことができます。そして、その番号のところに図書委員がスタンプを押していきます。図書室ビンゴは今月いっぱい続くので、どんどんチャレンジしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

有志合唱団

画像1 画像1
 6年生有志が、昼休みに歌の練習をしていました。28日の全校集会で披露する予定です。

学校保健委員会

 参観日に合わせて学校保健委員会を行いました。「安心、安全なインターネットの利用を考える」をテーマに、第一部は、5・6年生を対象にした「インターネット安全教室」です。事前のアンケートでは、5・6年のほとんどの子が普段インターネットを利用しています。ルールを守って利用することが大切であることを実感していました。そして、第二部は、4〜6年生保護者を対象にした「」子どもを守る3つの対策」について、講話を聞きました。親子で考えるよい機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

参観日 4年生

 学習発表会のクラスもありました。「静岡博士」は、社会科で静岡県の特産物をについてグループに分かれて調べたことを発表しました。ちなみにこのクラスには、なわとびの持久跳びで、「伝説の超人」がいます。来週のなわとび大会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 4年生

 立方体の展開図を考えました。実際に切り抜いて、立方体になるかどうか確かめます。全部で11種類あるので、なんとか全部見つけ出そうと知恵を絞っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も鬼退治

 3日の節分の日には、1年生も自分の心の中の悪い鬼を退治しました。給食に出た豆は、自分の年の数よりも多かったけれど、残さず食べたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰 書き初め展

 続いて、書き初め展の表彰です。これからも、いろいろなところで一人一人が自分のよさを発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰 紙上美術展2

 代表の子だけでなく、立っている全員に温かい拍手を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰 紙上美術展1

 集会の最後に表彰がありました。駿東地区の紙上美術展では、版画、絵画、立体の部で、16人が特選や入選に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の中の鬼退治

 今朝は、2月の全校集会でした。校長先生のお話は、節分にちなんで鬼の話です。たとえば靴箱に靴を入れるときにふと手を止めると…『どうせまた履くんだから、きちんと揃えるのはめんどくさい』とどこからか声が聞こえてきませんか。これは、まさしく心の中の鬼ですね。この鬼は、いろいろな場面ででてきます。話の中で、本当にどこからか鬼の声が聞こえてきたので、どきっとしていた子もいました。でも大丈夫!みんなの靴箱を見てみると、きちんと揃っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 PTA事業調整会議  PTAリサイクル活動 合唱練習
2/24 特別支援巡回相談員相談日 合唱練習
2/27 合唱練習

グランドデザイン他

学校便り

いじめ防止対策

その他のおたより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374