最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:38
総数:262996
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

みなみっ子祭り 2年生

 楽しいおもちゃ学校は、だれがやっても楽しかったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

 県庁に着きました。静岡市はとてもいい天気です。これから中に入ります。
画像1 画像1

4年社会科見学

 午後は、タミヤ本社を見学しました。精巧に作られたプラモデル製品や関連する展示品に目を見張り、静岡県に根付いた高い技術力の一端に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

 県庁新館21階からの眺めは、静岡市内が一望できて最高でした。記念のスタンプもしっかり押してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

 県議会の議場です。一般の人は普通入れない記者席にも座らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学

 エスピーひろばで警察の仕事について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日にライオンファイルの工場とヤクルトの工場へ見学に行ってきました。2つの工場では、たくさんの商品を作るために、多くの機械が使われていることが分かりました。また、機械ではできないことを働く人が手作業で丁寧に行っていることも間近で見ることができました。機械のすごさと手作業の素晴らしさを実感できた社会科見学になりました。

5年生 理科の学習

 理科の「流れる水のはたらき」の学習です。
土で山を作ってそこに水を流し、流れる水や地面の様子を調べます。
水の勢いで土がけずられる様子や、そのけずられた土がたまる場所、山の傾斜の違いによる水の速さの違いなどを、自分の目で確かめることができました。
 山作りから実験・観察、そして山を崩して元に戻す活動に、今日も生き生きと取り組んだ5年生でした。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 南小へ

 年長さんのじゃんけんを優しく見守ります。来年の4月に入学してくるのを待っていますよ。いつもは6年生に甘える1年生が、頼もしく見えた「なかよし会」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 南小へ

 お待ちかねの「じゃんけん列車」です。幼稚園の先生方も一緒にやりました。やはり、1年生が優勢だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 南小へ

 年長さんたちは、リズム体操を見せてくれました。続いて、一緒に歌ったり鍵盤ハーモニカの演奏を聴いてもらったりしました。さすがに、お兄さんお姉さんぶりが感じられる演奏で、ちょっと得意げな表情の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 南小へ

 西幼稚園の年長さんをお迎えして、1年生が「なかよし会」を開きました。1日(火)の予定でしたが、天気が悪くて延期したので、一緒にお弁当を食べることはできませんでした。でも、ほかのプログラムはすべて楽しく進めることができました。歓迎のダンスは運動会で踊った「R.Y.U.S.E.I.」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊びの日!

 今日は、月に1回のペア遊びの日です。運動場や体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。
 3・5年生は、どろけいをやったり、長縄をやったり、体育館も使いながら遊んでいたようです。2・4年生は、1組がはないちもんめ、2組がドッジボールをしていました。4年生の投げるボールが速くて、2年生もびっくりでした。1・6年生は、おにごっこをやっている子たちが多かったです。後ろから抱きついたり、おんぶをしていたりする姿は、実にほほえましいです。
 上級生と下級生の交流は、本当に見ていてあったかい気持ちになります。こういった関わりがあるところが、南小の良さの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 交流授業

 交流授業は、これからもインターネットを活用して続けていく予定です。今回の交流を通して、富士山について新たな発見や知識を広げ、地域への思いを深めていくことができました。あらためて富士山に見守られている南小のよさを感じたことと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 交流授業

 26日に、1学期から準備を進めてきた、仙台市立片平丁小学校とのインターネットを活用した交流授業を行いました。ここでは、協働学習支援ソフトの「コラボノート」使用して、互いに調べたことについて感想や質問を書き込んだり、スカイプで直接話したりして、リアルタイムでコミュニケーションを図りました。すぐ隣のクラスと話しているような感じで授業が進み、片平丁小学校がとても身近に感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は「電池が切れるまで」で、命の大切さについて考えました。

授業参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は「心の音」で、正直・誠実について考えました。

授業参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「アンパイアの心」公平公正について考えました。

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は「ありがとうは、まほうの言葉」でした。

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は「えみさんのコンパス」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/26 みなみっ子祭り
11/28 みなみっ子祭り代休
11/30 入学用品説明会
12/2 委員会活動 特別支援巡回相談員相談日
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374