最新更新日:2024/05/02
本日:count up24
昨日:30
総数:263496
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

6年 交流授業

 交流授業は、これからもインターネットを活用して続けていく予定です。今回の交流を通して、富士山について新たな発見や知識を広げ、地域への思いを深めていくことができました。あらためて富士山に見守られている南小のよさを感じたことと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 交流授業

 26日に、1学期から準備を進めてきた、仙台市立片平丁小学校とのインターネットを活用した交流授業を行いました。ここでは、協働学習支援ソフトの「コラボノート」使用して、互いに調べたことについて感想や質問を書き込んだり、スカイプで直接話したりして、リアルタイムでコミュニケーションを図りました。すぐ隣のクラスと話しているような感じで授業が進み、片平丁小学校がとても身近に感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は「電池が切れるまで」で、命の大切さについて考えました。

授業参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は「心の音」で、正直・誠実について考えました。

授業参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「アンパイアの心」公平公正について考えました。

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は「ありがとうは、まほうの言葉」でした。

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は「えみさんのコンパス」です。

授業参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は「愛鷹をまもる」です。

授業参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は「ヒキガエルとロバ」です。

授業参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は「ひろった百円」です。

授業参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は「ないた赤おに」です。

4年生社会科見学(3)

 最後の見学地は、狩野川西部浄化センターです。
 よごれた水が太い下水管を通って浄化センターまで送られてくること、たくさんの微生物が水の中のよごれを食べてくれていること、24時間施設が動いていることなどを学びました。

 百聞は一見にしかずとはよく言ったものです。今日は、わたしたちの生活を守るための施設や設備を、自分の目で実際に見たり触ったり、又においをかいだりして、たくさんのことを学ぶことができました。今日の社会科見学を生かして、これからの学習を充実させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学(お弁当編)

 楽しいお弁当タイムの様子です。見学に時間がかかり、あわただしい中での昼食でしたが、みんないい顔をして食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学(2)

 次の見学地は、最終処分場です。
 埋め立て地はサッカーグランドほどの広さであることや、ほとんどの仕事を手作業でしていることなどを知ることができました。今日見学した埋め立て地を長く使えるよう、ごみをできるだけ減らそうという思いを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学(1)

 私たちが生活する中で出るごみやよごれた水が、どのように処理・再利用されているのかを確かめるため、社会科見学に行ってきました。

 最初の見学地は、裾野市美化センターです。まず美化センターの施設について説明していただいてから、中の設備を見学しました。大量のごみの量や公害を出さないための工夫に、みんなびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学

 3年生が、来年のためにクラブ活動を見学し、お試しで少し参加させてもらいました。すでにもう決めた子もいたようです。4年生になるのが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜薬学講座〜

 10月13日(木)に、薬学講座がありました。薬の正しい飲み方や危険ドラッグの危険性について、薬剤師の先生や裾野警察署のスクールサポーターの方に話をしていただきました。
 お茶やジュースと一緒に薬を飲むと効果がなくなってしまうこと、20歳までにお酒やたばこに手をつけると健康に害が及ぶことなどを学びました。さらに、危険ドラッグは、断る勇気をもつこと、絶対に手を出してはいけないことも学習しました。
 パンフレットを配布しましたので、またご家庭でも話をしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 〜富士山講座〜

10月13日(木)に、静岡県庁の富士山世界遺産課から出張授業に来ていただき、富士山について学習をしました。
 「富士山はどのようにして今の形になったのか」「富士山に生えている植物や住んでいる動物のこと」「富士山の文化的価値について」など、詳しく教えていただきました。普段何気なく見ている富士山について改めて知ったことも多かったようです。
 今回学んだことをまた仙台の片平丁小学校に向けて発信していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足3

 いろいろな所に行ってきたよ!
画像1 画像1

秋の遠足2

大きなぞうの前で、仲良くハイチーズ!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/1 1年生西幼稚園との交流会
11/2 2年生校外学習(楽寿園) PTA常任委員会 ステップアップクラブ
11/4 ペア学年ですごす日 委員会活動
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374