最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:63
総数:262962
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

ペアで仲良く遊びました!

 10月5日(水)の昼休みにペアで仲良く遊びました。晴れたのが久しぶりだったので、運動場で元気いっぱい遊ぶペアがたくさんいました。
 「だるまさんがころんだ」をしたり、「ドッジボール」や「けいどろ」をしたりと、どのペアもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仙台市立片平丁小学校6年生との交流学習

こんにちは、6年部です。
今日は6年1組と2組が片平丁小学校との交流授業を行いました。
テーマは「なぜ江戸時代の人々は富士山にあこがれたのか」。
江戸の町民文化を学習した6年生たちが、各校共に自分たちの考えをインターネットを利用して書き込み、質問や意見をテレビ電話で話し合いました。
裾野南小の子どもたちからは、
・富士山の山頂は浅間神社の敷地だよ。
・かぐや姫の話から「不死山」→「富士山」なったんだよ。
・富士山の神様は女の神様だよ。
など、仙台の6年生が「へえ〜。」となるような富士山の知識を伝えていました。
日頃見ている富士山が、見えない人たちからは「あこがれる存在」であることがとても勉強になったようでした。
次の交流に向けて各自がテーマを設定して調べています。次はもっと仲良くなれるように調べ学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「店ではたらく人」の単元で、スーパーマーケットで働く方々がしている工夫を見つけるために、マックスバリュ裾野店を見学させていただきました。子どもたちは、およそ10000種類の商品が並んでいることや、商品を売る位置まで考えて置かれていることを知り、驚きの連続でした。また、買い物にもチャレンジしました。自分で決めた品物を探したり、値段を確かめたりしながら、しっかりと買い物ができていました。

あそびにいこうよ

 6月に行った水窪グランドへ、もう一度行ってみました。「かきがなっていたよ。」「6月にはなかったひがん花がある。」「小さいかにがたくさんいるよ。」など、子どもたちはたくさんの発見をし、興奮しながら教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会Part1 応援合戦!!〜赤組編〜

 続いては、赤組の登場です。赤組の団長は、なんと、武士のかっこうをしての登場です。衣装はすべて、団長さんの手作りです。応援歌は「パーフェクトヒューマン」で、赤組みんなで振り付けを踊り、息をぴったり合わせていました。また、力強い太鼓がとてもかっこよかったです。
 さあ、どちらの応援もとてもすばらしかったです。一気に両チームとも盛り上がりました。勝負の行方はどうなるのでしょうか。
 続きは、また明日お伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会Part1 応援合戦!〜白組編〜

 プログラム順ではありませんが、ここで、盛り上がった応援合戦をお伝えします。
 赤組と白組、なかなかいい勝負になっています。そんな両チームを盛り上げるべく、いよいよ応援団の登場です。毎日昼休みに、声が枯れるまで練習を続けてきました。どちらのチームも自信をもって、応援合戦に臨みました。
 まずは、白組の登場です。白組団長は学ランを着て、6年生はリストバンドをし、団員みんなで白い軍手をつけ、団結力を高めました。応援歌の「じょいふる」を歌ったり、大きな声でエールをしたり、白いタオルを振り回したりする姿は息がぴったり合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋その2

 9月も半ばに入り、頭を垂れた稲穂が黄金色に輝き始めました。今日は、数人ずつグループを作り、各自自慢の鳥除けを設置しました。鳥が狙うということは、美味しいお米が実った証拠です。ここは、しっかり対策をして自分たちの米を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 全校応援(白組編)

 今日は、赤と白に分かれ、室内で応援の練習をしました。


 白組は、昨年赤組に負けた借りを返そうと
応援団長を中心に、気合いのこもった応援練習でした。
 手の挙げ方、ウェーブのタイミング、声の大きさなど、
一つ一つ応援団員が確認しながら、迫力のある応援を
繰り広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 全校応援(赤組編)

 一方、運動会連覇を目指している赤組は、余裕の応援練習です。
団長・副団長の注意を聞きながら、応援の流れを確認しました。


 さて、今年の運動会は、赤白どちらが優勝するでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめまして!

 6年生が、仙台市立片平丁小学校の6年生と給食の時間に交流を図りました。電子黒板には、片平丁小の教室の様子が映し出されています。それぞれの教室が一つになったように感じました。これからの交流学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズ・スタディ・プログラム進行中

 6年生が取り組んでいるキッズ・スタディ・プログラムが、着々と進んでいます。今日は、仙台市立片平丁小学校校と南小の6年生の担任同士が、インターネットを介したテレビ電話で打ち合わせをしました。本当に、校長室のテーブルの目の前に座って会話しているようでした。明日は、いよいよ子どもたちが簡単なコミュニケーションを図るのにチャレンジするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

実ができたよ

 3年生の理科で植物を育てています。夏休みの間に花が咲いて、実ができてきました。花壇のひまわりはとても大きくなっていて、その重さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名は体を表す

2学期の係活動を決めました。一人一人が責任を持って仕事に取り組みます。それぞれ考えた係名にやる気が感じられる…かな?(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの校歌

みんなで校歌を合唱すると、力がわいてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 楽しかった夏休みも終わり、学校に元気な子どもたちの声がもどってきました。【高め合う】2学期のスタートです。まだまだ暑い日が続きますが、校長先生のお話にもあったように「弱音をはかない」でがんばります。2学期にがんばることを代表で発表してくれた3人に、温かい拍手が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレーパーティー2

みんな作ったカレーだから、みんなで食べるとよけいにおいしいね。いつもはおかわりなんてしない子も、今日はたくさん食べました。お米38合、完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーパーティー1

夏野菜の収穫をお祝いして、2年生みんなで夏野菜カレーを作りました。包丁を握って、材料を慎重に切ります。猫の手になっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

 2年生の国語の授業です。「きつねは、なぜ、はずかしそうにわらってしんだのだろうか」という課題について、話し合いました。ハッピーエンドではないけれど、ちょっとさびしくて、でも心が温まるお話の世界をしっかり感じて学習していました。まとめの「きつねの日記」から、子どもたちの優しい気持ちが伝わってきました。今日は、【ほろり、ほっと】させる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズ・スタディ・プログラム

 今年の6年生は、富士の国づくりキッズ・スタディ・プログラム「ICT交流学習」に取り組んでいます。これは、教材「富嶽三十六景と江戸の町人文化」で授業をおこなう地理的に離れた2校の6年生同士が、富士山 地域の伝統・文化など共鳴し合えるテーマをインターネット通じて共有し合い、学び合う仲間意識を持つことで、さらに学習を深めていくものです。
 今日は、企画・運営に関わっていただいている県富士山世界遺産課の方と学校関係者で、「ICT交流学習」についての相談会を行いました。
 この交流学習を経験することによって、きっと富士山のように大きく成長してくれることと思います。
画像1 画像1

お帰りなさい

 2日間の修学旅行を無事終えて、6年生が元気に帰ってきました。解散式で、校長先生がこの旅行でよかったことのベスト3を話してくださいました。第3位は「時間を守って行動できた」、 第2位は「返事あいさつがしっかりできた」、そして、栄えある第1位は「みんな笑顔で行動できた」でした。HPにアップした記事を振り返ると、本当にみんないい笑顔でしたね。ぜひ、1日目からの様子を振り返って見てください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 PTA常任委員会  図書ボランティア活動日
10/6 クラブ
10/7 生活習慣病検診4年  委員会活動 
10/11 後期委員会活動開始
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374