最新更新日:2024/05/08
本日:count up40
昨日:82
総数:263629
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

9月29日(金) 1年 生活「こうえんであそぼう」

その2
2組は虫探しと、ミッションレースをして遊びました。
飛んでいるとんぼを必死に追いかけたり、ミッションをクリアして公園を楽しみました!
虫を捕まえるとみんなが集まり、喜んでいる姿が微笑ましかったです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 1年 生活「こうえんであそぼう」

その1
運動場や伊豆島田公園で缶蹴りや虫取りをしました。
遊具で遊んだり砂場で砂遊びをしたりと、自分たちで計画した遊びを楽しみました。
初めてとんぼやかえるを捕まえた子もいて、大喜びでした!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年生 インタビュー

交通安全リーダーとして、いつも南小の全校児童を見守りながら登下校をしてくれている6年生にインタビューの依頼がきました。写真は、6年生の代表としてインタビューを受けている様子です。自学で質問されそうなことを調べ、自分なりの意見を持って臨んでいました。本番は少し緊張したようです。
画像1 画像1

9月27日 6年2組 図工

夏休み明けから取り組んできた作品が完成し、クラスで鑑賞会を行いました。作成中友達とアイデアを出し合ったり、協力したりして作り上げていました。それぞれ個性豊かな作品ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で「きつねの窓」を読んでいます。物語の全体を読み込んで、場面ごとに主人公が何をしていたのかをまとめました。

2年生 運動会に向けて、ダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で披露するダンスの練習を始めています。運動会リーダーを各クラスから選出し、ダンスの練習時には、皆のお手本となって、前で踊っています。
 昼休みの時間や家でも、ダンスの練習をしてくる子が多く、上達を実感しています。よりかっこよく見せるには、どうしたらよいかを考えて、確認したことをさっそく実践する姿が見られました。

9月27日 2年1組 本の読み聞かせ

 昼休みに絵本の読み聞かせがありました。1組は、音楽の先生が楽しい本を用意して、心を込めて読んでくださいました。
 本が大好きな子も、いつも昼休みは元気に遊ぶ子も、一緒になって絵本に集中していました。優しい声に包まれながら、静かに聞いて、時には笑いが起こる落ち着いた昼休みになりました。
 1人でも多くの子に、図書室に足を運んで素敵な本と出会ってほしいと思いました。
 とても貴重な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニティ・スクール「オセロを楽しむ会」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初の「オセロを楽しむ会」がありました。
初めて参加してくれる子も多くいたので、全体でルールの確認をしてから、試合開始です。
お友達と対戦したり、上級生を誘ったり、下級生に声を掛けてあげたり、もちろん地域の方に挑んでいく子もいました。
今日は堰原にお住まいのオセロがとても強いシニアさんが欠席だったので、「えーー!対戦したかっのになぁ」と大勢の子が残念がっていました。次回は参加できるそうですよ、皆さん楽しみにしていて下さいね。
いつもは口数が少ない子も、地域の方とお話をしながら対戦していたり、終わった後に声を掛けて手を振っていたり、心温まるシーンが沢山ありました。
異年齢の交流は、普段見る事の出来ない素敵な表情も見る事ができて、心が暖かくなります。

(CSディレクター)

『コミュニティ・スクール』絵本の読み聞かせ

念願だった読み聞かせの再開、読み聞かせサポーターさんに来ていただき、今日3年ぶりにようやく行うことが出来ました。
再開第1回目は1年生に向けてでした。
目と耳と心で読み聞かせを楽しむ1年生の姿に、やっぱり読み聞かせはいいなぁ、再開できて本当に良かったなと思いました。
読み聞かせサポーターのみなさん、学校を応援してくださる全てのみなさんいつも本当にありがとうございます。

明日のお昼休みの読み聞かせは2年生に向けてです。
(CSディレクター)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 5年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、流れる水の働きの単元で、実際に理科室で川を作成しました!
川をつくったことで、水の働きや動きに注目して見ることができました。
班ごと協力して実験することができました!


4年生 水の出前教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「水の出前教室」がありました。
静岡県庁環境課の方が見えて、身近な水について考える授業となりました。お話を聞いたり、実験をしたりすることで、水の大切さを学ぶことができました。

これからの生活がちょっと変わりそうで楽しみです。

9月25日 1年1組 音楽

 今日は、音楽の授業で、ハンドベルの学習をしました。
ハンドベルの鳴らし方や、一つ一つの音の違いなどを勉強し、一人ずつベルを鳴らしながら、一つの曲が弾けると、大きな拍手があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 南小キヌアプロジェクト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので、キヌアの移植作業から1週間が経ちました。キヌアは元気に育っています☺
 今日は、学年のみんなでキヌア畑の管理について話合いました。これからグループごと、担当曜日に畑を管理していきます。
 生き生きと活動に取り組んでいる5年生です♪

9月22日 5年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「方言と共通語」について授業を行いました。
方言の良さもあり、共通語の良さもあり、相手や場面によってその2つを使い分けることが大切だと学びました。
写真は、「こん」、「びちゃる」、「だんだん」の方言を共通語に直したらどうなるのかを考える様子です。知らない方言についてみんな興味深々でした。

9月22日 6年2組 外国語

 先週まで夏休みの出来事を英語で伝える学習をしていました。最後には皆の前で発表するなど、一生懸命取り組んでいました。そして、今日から新しい単元を学習し始めました。場所の名前が多いですが、ゲームをしたりALTの話を聞いたりしながら、5年生の時に学習した単語を思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 4年1組 2年1組さんとのペア読書!

 久しぶりのペア活動の時間。
最初は、少し緊張の表情でスタートしました。
 読み聞かせを始めると、質問をしながら進めたり、絵を見ながらその場面について話をしたり、一緒に楽しんでいるようでした。
 
 読み聞かせの後は、2年生が9月から始めた自学についてアドバイスをしました。自分のノートを見てもらったり、実際に2年生が書いているところを見守ったり、頼もしいお兄さんお姉さんぶりを発揮していました!

 すべての活動が終わった後、それぞれの教室でクロームブック上のメッセージのやり取りをしたのですが、『楽しかったって〜!泣いちゃう〜。』と嬉しそうに読んでいました。そして休み時間になると、2年生の教室に向かいペアに会いにいく人も!
 
 どんな本なら楽しんでくれるか考えて本を選び、自分の自学のどこを見て教えようかなと準備をし、ペアの子に満足してもらいたいという気持ちがきっと通じたと感じたんだと思います。
 とっても充実の時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 2年1組 ペア読書

 2年1組は、4年1組のペアと読書をしました。4年生が楽しい本を用意して、ペアに読み聞かせをしました。久しぶりのペア活動でしたが、お兄さんやお姉さんに会えるのがうれしかったようで、照れながら名前を呼び合っていました。
 残りの時間では、4年生から南チャレのアドバイスを受けたり、実際のノートを見せてもらったりしました。
 振り返りでは、「指で文字をなぞりながら、ゆっくりと心を込めて読んでくれたから、分かりやすかったよ。」「南チャレノートのお手本をやさしく教えてくれたから、がんばろうと思った。」「4年生の南チャレすごかった。」などと、ペアのよいところをたくさん見つけて、自分も刺激を受けている様子でした。
 お別れした後、休み時間にペアの4年生が教室に来てくれて笑顔がはじける2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年1組 算数「かたち」

 家から持ってきた箱を使って、「かたち」の学習をしました。サイコロ型・ながほそい形・筒形・ボール型に仲間分けをして、どの箱がころがりやすいか、どの箱が積み重ねられるかなど、体験しながら学習しました。机の上に積み重ねていくと、どんどん高くなり、自分の身長より高く積み上げることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コミュニティ・スクール』本のハッピーバック

本のハッピーバックが今日みなみっ子に渡されました。
1年生は初めて行うので、本のハッピーバックってなんだろうと頭を傾げていましたが、先生に教えてもらいわかったようでした。手にした紙袋を開き、出てきた絵本を見て、喜んだり、驚いたりしていました。

普段自分では借りることのない本との出会いは不思議で新鮮ですね。
図書整備サポーターのみなさんありがとうございました。
(CSディレクター)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
5&6時間目のかがやきの時間に「点字の体験」を行いました。5時間目は、点字について、その仕組みや歴史などを調べました、また、校内にある点字を点字表と照らし合わせて書かれていることを確認するお子さんも見られました。6時間目は、点字器を使い、実際に点字を打つ活動を行いました。読むための点字表と反対に打つことや点字の仕組みについての理解が深まった様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 スクールカウンセラー村上先生来校
3/12 なごむ会

グランドデザイン他

月行事予定表

いじめ防止基本方針

南小の1年間(R5)

その他のおたより

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374