最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:42
総数:264566
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

10月6日 国語「新聞記事をスクラップしよう!」 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は新聞記事をスクラップする活動を行いました。普段、新聞を読む機会が少ないという子供たち。新聞を見ながら、「この写真の記事ってどこまでだ?」「これニュースで見た!」「スポーツのところがいちばん面白い。」などと言いながら、スクラップする記事を吟味していました。
 お気に入りの記事は見つかったかな!?

10月5日 5年生 団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5年生と6年生が合同で団体競技をしました。
5年生同士の対決や5・6年生で協力をして1組と2組での対決と、本番に向けて練習を行いました。
どの対決でも、みんなで協力して綱や竹を取り合っていました!
本番までの各クラスの練習が勝利へとつながりそうですね!

10月5日 リレー 5年1組

画像1 画像1
 運動会の練習か本格的に始まり、闘志全開の子供たち。2時間目に、リレーの練習を行いました。チームごと、走順や立つ位置、走り出すタイミング、掛け声などについて全員で確認しながら練習に取り組んでいました。

 「もう少し出るの速くして!」
 「今のいい感じだったよ!
 「今のだとオーバーゾーンを越えちゃうから、位置を変えよう。」
 
 自然と声が飛び交う中で、バトンパスの精度を高めています。今日のリレー対決(クラス内)では、両チームともチームベストの記録が出ました!!(しかし、両チームともテイクオーバーゾーンを越えてしまったので、参考記録ですが・・・。)
 この熱い思いをそのままに、これからの練習も頑張っていこう!!

10月5日 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭科で、トートバッグ作りをしました。ミシンの縫うスピードを調整しながらまっすぐ縫えるように頑張っていました。この作品は、後日持ち帰ります。完成した作品を見てあげてください。

10月3日 6年2組 理科

水溶液の性質について、調べました。
リトマス試験紙を使い、酸性や中性、アルカリ性に仲間分けしました。
意識して生活すると、身近なものにも表示されていることに気が付きそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 3年2組 点字を探そう

 かがやきでは点字の勉強をしています。点字を打つ体験をした後、校内の点字を探して読みました。点字を打つ大変さも、読む難しさも感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、水溶液の性質の学習をしています。塩酸やアンモニア水が危険だとわかり、少し怖がりながら実験をしていました。安全に楽しく今後も学習に取り組んでいきます。

10月2日 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業を真剣に頑張ています。漢字とひらがなのバランスを考えながら、きれいな字を書こうと一生懸命です。

9月23日(土)PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月23日(土)朝8時から奉仕作業が行われました。
先生方やダディーズを含む保護者の皆さま、そして6年生や他の学年の子供たちも参加してくれました。

グラウンドでは側溝のふたを開けて砂上げを行ったり、運動会に向けて子供たちが走るコースや
その周辺の草取りが行われました。校舎では玄関やベランダも含めて窓ふきや床掃除が行われ、
体育館は6年生を中心にピカピカにしてくれました。

みんなで力をあわせて、子供たちが快適に過ごせる学校づくりにつながる活動ができました。
ご参加いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました。

9月29日 最近の5年1組

画像1 画像1
 厳しい残暑の中、5年1組の子供たちは毎日元気に過ごしています。
 最近、国語、算数の「上」の教科書の学習内容が終わり、「下」の教科書の勉強がスタートしました。今日は算数の第1時。「同じ大きさの分数ってなんで存在するのかな。」という疑問を解決するため、皆で意見を出し合い、解決していきました。

 5年生みんなで育てているキヌアがすくすく生長しています。キヌアの成長日記も作成しているので、ぜひお家で見てみてください☺

9月29日(金) 1年 生活「こうえんであそぼう」

その2
2組は虫探しと、ミッションレースをして遊びました。
飛んでいるとんぼを必死に追いかけたり、ミッションをクリアして公園を楽しみました!
虫を捕まえるとみんなが集まり、喜んでいる姿が微笑ましかったです☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 1年 生活「こうえんであそぼう」

その1
運動場や伊豆島田公園で缶蹴りや虫取りをしました。
遊具で遊んだり砂場で砂遊びをしたりと、自分たちで計画した遊びを楽しみました。
初めてとんぼやかえるを捕まえた子もいて、大喜びでした!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年生 インタビュー

交通安全リーダーとして、いつも南小の全校児童を見守りながら登下校をしてくれている6年生にインタビューの依頼がきました。写真は、6年生の代表としてインタビューを受けている様子です。自学で質問されそうなことを調べ、自分なりの意見を持って臨んでいました。本番は少し緊張したようです。
画像1 画像1

9月27日 6年2組 図工

夏休み明けから取り組んできた作品が完成し、クラスで鑑賞会を行いました。作成中友達とアイデアを出し合ったり、協力したりして作り上げていました。それぞれ個性豊かな作品ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で「きつねの窓」を読んでいます。物語の全体を読み込んで、場面ごとに主人公が何をしていたのかをまとめました。

2年生 運動会に向けて、ダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で披露するダンスの練習を始めています。運動会リーダーを各クラスから選出し、ダンスの練習時には、皆のお手本となって、前で踊っています。
 昼休みの時間や家でも、ダンスの練習をしてくる子が多く、上達を実感しています。よりかっこよく見せるには、どうしたらよいかを考えて、確認したことをさっそく実践する姿が見られました。

9月27日 2年1組 本の読み聞かせ

 昼休みに絵本の読み聞かせがありました。1組は、音楽の先生が楽しい本を用意して、心を込めて読んでくださいました。
 本が大好きな子も、いつも昼休みは元気に遊ぶ子も、一緒になって絵本に集中していました。優しい声に包まれながら、静かに聞いて、時には笑いが起こる落ち着いた昼休みになりました。
 1人でも多くの子に、図書室に足を運んで素敵な本と出会ってほしいと思いました。
 とても貴重な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニティ・スクール「オセロを楽しむ会」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初の「オセロを楽しむ会」がありました。
初めて参加してくれる子も多くいたので、全体でルールの確認をしてから、試合開始です。
お友達と対戦したり、上級生を誘ったり、下級生に声を掛けてあげたり、もちろん地域の方に挑んでいく子もいました。
今日は堰原にお住まいのオセロがとても強いシニアさんが欠席だったので、「えーー!対戦したかっのになぁ」と大勢の子が残念がっていました。次回は参加できるそうですよ、皆さん楽しみにしていて下さいね。
いつもは口数が少ない子も、地域の方とお話をしながら対戦していたり、終わった後に声を掛けて手を振っていたり、心温まるシーンが沢山ありました。
異年齢の交流は、普段見る事の出来ない素敵な表情も見る事ができて、心が暖かくなります。

(CSディレクター)

『コミュニティ・スクール』絵本の読み聞かせ

念願だった読み聞かせの再開、読み聞かせサポーターさんに来ていただき、今日3年ぶりにようやく行うことが出来ました。
再開第1回目は1年生に向けてでした。
目と耳と心で読み聞かせを楽しむ1年生の姿に、やっぱり読み聞かせはいいなぁ、再開できて本当に良かったなと思いました。
読み聞かせサポーターのみなさん、学校を応援してくださる全てのみなさんいつも本当にありがとうございます。

明日のお昼休みの読み聞かせは2年生に向けてです。
(CSディレクター)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 5年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、流れる水の働きの単元で、実際に理科室で川を作成しました!
川をつくったことで、水の働きや動きに注目して見ることができました。
班ごと協力して実験することができました!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 6年通学路遠足(予備日) 学校運営協議会 夢と輝きの教育推進会
2/27 全校4時間(下校13:10)
2/28 全校4時間(下校13:10)
2/29 全校4時間(下校13:10)
3/1 6年学校保健委員会

グランドデザイン他

月行事予定表

いじめ防止基本方針

南小の1年間(R5)

その他のおたより

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374