最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:63
総数:262962
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

自然教室2

 プラネタリウム見学中です。
画像1 画像1

6月の朝活動

 6月は読書月間なので、朝活動は読書をしています。さらに、この時間を活用して、担任の先生と話をする教育相談も行っています。限られた時間ですが、一人ずつじっくり話を聞いて、子どもたちの心の木を伸ばしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室1

今日から5年生は自然教室に出掛けます。朝から元気いっぱいですが、少し緊張しながら出発しました。これから二日間でたくさんの思い出をつくってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の皆さんと考える

 各地区ごとに分かれた話し合いでは、警察の方や交通指導員さんをはじめとして、区長さんや見守り隊の皆さん、PTA役員や6年保護者の皆さんから、様々な意見や助言をいただきました。「ここで学んだことをさっそく今日の下校のときから実践し、下級生にも伝えてください。」という講評をしっかり胸に刻んだ6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーとして

  13日に交通安全リーダーと語る会がありました。毎年恒例の6年生の取り組みですが、地域を改めて見直してみると、危険だと思うところがたくさんあることが分かりました。どの地区も、リーダーとして自分たちにできることは何かということを第一に考えた発表をしっかりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小の自慢です

 学校の西側には、いろいろな種類のあじさいがきれいな花を咲かせています。これは、地域の有志の方が、挿し木で育てた苗を植えてここまで大きく育ててくださったものです。もともとは、通学路沿いの斜面にあった大小さまざまな石が歩道まで崩れてきて危なかったので、子どもたちが安全に通れるように、石を取り除き、竜のひげや芝、そしてあじさいを植えてくださったそうです。
 地域の方の思いがこもった大切な花です。近くを通る皆さんにもこの思いが伝わるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 7日の防犯教室では、不審者から自分の身を守るための方法をいろいろ教えていただきました。本当に遭っては困るけれど、いざというときにはしっかり行動できるようにしなければいけません。くり返し、注意していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もお世話になりました

 6日のプール清掃では、今年も午前中から地域の学校支援協力者の方が来てくださって、5・6年生と一緒にプールをきれいにしてくださいました。普段から默働清掃に取り組んでいる南っ子たちです。ここでもその力を存分に発揮して、手際よくぴかぴかにすることができました。19日のプール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西中生が、南小西側駐車場の草取りをしてくれました。
軽トラの荷台いっぱいに、雑草を取ってくれました。
さすが中学生。

地域奉仕活動として、いろいろな地区の美化活動をしているそうです。

来てくれたのは、みんな南小の卒業生です。
先輩たち、ありがとう!

ペア学年で遊ぶ日!

 毎月第一水曜日は、ペア学年で遊ぶ日です。今日も、運動場ではドッジボールで遊ぶペアが多かったです。
 ところで、今月は読書月間です。そのため、本を読み聞かせしているペア学年もいました。一生懸命本を読む高学年と、楽しそうに聞いている低学年、とてもいい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回校外調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回目の調査は警察署に行きました。警察官の警棒や手錠、防刃衣などを触らせてもらったり白バイやパトカーにも乗らせてもらったりと様々な体験をしてきました。わたしたちが安全にくらせるためのしくみがあることや様々な仕事をしていることを知ることができました。

自然教室まであと少し!〜カレー作りの練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、来週の15・16日に、いよいよ自然教室に出かけます。
 今日は、夕食で作るカレーの作り方を確認するため、調理実習を行いました。
 カレーはもちろん、当日は飯ごうで炊くご飯の練習もするため、鍋でご飯も炊きました。中の見えない鍋に子どもたちはどきどきしながらも、鍋のふたを開けてふっくらと炊けたご飯を見て歓声をあげていました。

すなやつちとなかよし

図工ですなあそびをしました。子どもたちは、プリンカップやトレーなど、思い思いの材料をたくさん用意してきました。友達と協力して長い長い水路を作り、バケツに水を汲んできて水路に流して喜んでいるグループがいました。別のグループでは、大きな容器に砂と水を詰め込んでジャンボケーキを作り、パーティーを開いていました。子どもたちは時間いっぱい、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動開始です!

 6月6日(火)の児童集会で、運営委員からあいさつ運動についての呼びかけがありました。今回は今年度初めて、二代目のあのキャラクターたちが登場しました。
 南小学校のみんなのあいさつで育てたあいさツリーが、かれらによって壊されてしまいました。そのため、南小みんなで再びあいさつの声を響かせて、あいさツリーを元に戻そうとがんばります。「あいさつは、いつでも どこでも だれにでも」できるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張大会

 4日(日)に、裾野市民文化センターで「わたしの主張裾野市大会」が行われました。6年生の代表が「あいさつは いつでも どこでも だれにでも」という題で、自分が児童会運営委員で取り組んだあいさつ運動の経験をもとに、明るいあいさつしようと呼びかけました。はきはきとした話し方から、これからも明るいあいさつを実践していこうという気持ちがしっかり伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間が始まりました

 1日の児童集会で、図書委員会が読書月間のPRをしました。子どもたちが好きな本の作者を当てるクイズでは、本の博士が登場して詳しく解説をしました。全校のみんなにたくさん本を読んでもらいたいと図書委員が知恵を絞った企画は、大成功でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年参観日3年生

 3年生は、道徳と算数の計算のきまりを使ってわり算の答えの出し方を考える授業でした。自分の考えを進んで発表することもじっくり考えることも、どちらもしっかり身につけさせたい力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年参観日2年生

 2年生は、国語の漢字の成り立ちと算数の3けたのたし算でした。聴く人の方を向いてしっかり発表できるようになっています。「聴いて考えてつなげて深める」の土台となる力ついてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年参観日1年生

 少し遅くなりましたが、低学年参観日の様子をお伝えします。1年生は算数の「なんばんめ」でした。どちらのクラスもたくさんの保護者の皆さんが参観してくださるなか、元気よく学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科〜ゆで野菜サラダをつくろう〜2

 完成が楽しみですね。おいしいサラダができるかな?
 この経験を生かして、自然教室でもおいしいカレーをつくって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 ステップアップクラブ 図書館整備ボランティア活動日 西地区民生委員さんと語る会(西小)
7/20 保護者面談 A4日課
7/21 保護者面談 A4日課
7/24 1学期終業式 B4日課
7/25 夏季休業開始
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374