最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:70
総数:164586
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月26日(金)学校給食週間

画像1 画像1
【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・肉みそおでん
・もやしの胡麻炒め
・みかん

学校給食週間最終日は「ふるさと給食の日」で、今日も地場産物をたっぷり使った献立になっています。

給食では「地産地消」を推進しています。地域で生産された地場産物を地域で消費する取り組みのことです。子どもたちへ地域の食文化や産業について伝えるとともに生産者や食べ物への感謝の気持ちを育んでいきたいと考えています。


1月25日(木)学校給食週間

画像1 画像1
【こんだて】

・うどん ・牛乳
・黒はんぺんのお茶揚げ
・キャベツのひじき炒め
・力うどんじる

学校給食週間4日目。

今日は静岡県を代表する献立「黒はんぺんのお茶揚げ」です!
黒はんぺんはなぜ黒い色をしているのでしょうか。それは魚を一匹まるごと練り込んで作られているからです。魚の身の部分だけを使っている白はんぺんと違ってカルシウムや鉄分などが豊富に含まれているので栄養満点です。しかも今日はお茶の葉も衣と混ぜて一つ一つ丁寧に給食室で揚げました。お茶の香りもしてサクサクでとても美味しくいただきました。




1月24日(水)学校給食週間

【こんだて】
 
・静岡県産じゃこ入りわかめごはん ・牛乳
・ぶりの照り焼き
・ほうれん草の味噌汁
・裾野市産いちご

学校給食週間3日目です。
今日も静岡県、裾野市産の地場産物がたくさん入った献立です。

いちごの品種は「あきひめ」で、酸味が少なく甘い果汁が口いっぱいに広がりました。子どもはにこにこ笑顔でいちごを食べていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月23日(火)学校給食週間

【こんだて】

・角食パン ・牛乳
・鶏肉のノルウェーふう
・ブロッコリーサラダ
・ミルクスープ
・いちごジャム

毎年1月に給食週間の行事を行うのは、再び子どもたちが飢えて苦しむ世の中にならないように、昔のことを忘れないという思いがこめられています。お家の人にどんな給食を食べたか聞いてみるのもおもしろいですね。
画像1 画像1

1月22日(月)学校給食週間

【こんだて】

・セルフおにぎり ・牛乳
・さけの塩焼き
・即席漬け
・手作りすいとん汁

今週は、給食週間です。給食の歴史を知り、食べ物やそれにたずさわる方々に感謝して食べましょう。



画像1 画像1

1月18日(木) 今日の給食

【こんだて】

・ナン ・牛乳
・ドライカレー
・野菜スープ
・豆乳プリン

今日はカレーと同じくらい大人気のメニューです。挽肉とみじん切りにした野菜を炒め、カレー粉で風味をつけ、スープストックで味付けをして煮詰めました。子どもはナンと一緒にもりもり食べていました。

地元の野菜をたくさん使ったスープもとても美味しくいただきました。
人参→長泉町 じゃがいも→裾野市 ほうれん草とセロリ→静岡県
画像1 画像1

12月20日(水) 今日の給食

【こんだて】

・カレーピラフ ・牛乳
・ハンバーグバーベキューソース
・ポトフ
・クリスマスケーキ

今日は、2学期最後の給食&クリスマス献立でした!!

給食室でカレーピラフを炊き、静岡県産のキャベツとブロッコリーがたくさん入ったポトフ、もみの木ハンバーグはりんごの甘さが優しいバーベキューソースでした。

1年生の教室では、初めて給食で見るケーキが入った箱を見て「この中に何が入ってるの?」「開けるの楽しみ!」とニコニコ笑顔でした。
他の教室でも「チョコレートケーキ大好き!」と大人気でした。
画像1 画像1

12月14日(木)今日の給食

【こんだて】

・ソフト麺 ・牛乳
・ミートソース
・ポテトのバター炒め
・かたぬきチーズ

定番のミートソースは牛ひき肉と玉ねぎをよく炒めて、刻んだマッシュルームを入れました。手作りのルウは、バターと小麦粉を炒めて丁寧に作りました。おいしくいただきました。
ポテト、チーズと子どもたちが大喜びのメニューでした。
画像1 画像1

12月8日(金)今日の給食

【こんだて】

・キムタクご飯 ・牛乳
・さくらえび入シューマイ
・ワンタンスープ

「やったー!!今日はキムタクご飯!!」と元気な声が教室から聞こえてきました。

 キムタクごはんの「キムタク」とは、「キムチ」と「たくあん」のことです。 はくさいキムチとたくあんを炒めて醤油で味を整え、温かいごはんに混ぜ込めば完成です。 キムチの辛さが苦手でも、もりもり食べられます。
画像1 画像1

12月7日(木) 今日の給食

【こんだて】

・セサミトースト ・牛乳
・ほうれん草のソテー
・ラビオリ入トマトスープ
・ヨーグルト

今日のセサミトーストは、 マーガリンにいりごまと砂糖を加えて混ぜ、食パンにまんべんなく塗ってカリッと焼いたら出来上がりです!。
粒々のごまの香りが口いっぱいに広がって、期待通り美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・ほきのにんにく醤油がけ
・ひじきの炒め煮
・ほうとう汁

「ほうとう」は、山梨県の郷土料理です。野菜がたっぷり入っているので栄養満点で、味噌ベースの汁を飲めば体もポカポカ温まります。寒い日が続き、風邪をひきやすくなるこの時期にはピッタリの料理です。

12月4日(月)今日の給食

【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・チンジャオロース
・卵の中華スープ
・アーモンドフィッシュ

今日のチンジャオロースは赤と緑のピーマンが入り、色鮮やかでした。
子どもたちはご飯と一緒にもりもり食べていました。また、スープは卵がふんわりしていて優しい味に仕上がりました。
画像1 画像1

12月1日(金) 今日の給食

【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・肉みそおでん
・もやしのおかか炒め
・すりおろしりんご

今日は肉みそおでんです。おでんに入る「たけのこいも」は、たけのこのような細長い形をした里芋で、加熱するとホクホクとした食感なのが特徴です。また、みそのコクも加わって深みのある味でした。これからおたたかいおでんがおいしい季節になりました。
画像1 画像1

11月28日(火)今日の給食

【こんだて】

・さくらご飯 ・牛乳
・さばの薬味ソースがけ
・白菜の味噌汁
・みかん

「さくらごはん」とは醤油、酒、塩のみで炊いたご飯です。 炊きあがった時の色が、薄い桜色に見えるのが由来と言われています。 ほんのり醤油の味がするこのさくらごはんは、静岡県の学校給食の定番メニューですね。どのクラスでもご飯をモリモリ食べていました。
画像1 画像1

11月27日(月)今日の給食

【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・八宝菜
・いもかりんとう

今日の給食の「いもかりんとう」は子どもたちに大人気のメニューです。
さつまいもを揚げてから、砂糖と牛乳をからめて出来上がりです。
優しい甘さでカリッとした味に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)今日の給食

【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・さんまのみぞれ煮
・ひじきの炒め煮
・手作りいもだんご汁

今日は給食室でいもだんごを手作りしました。じゃがいもを茹でて、つぶして、塩と片栗粉を入れて混ぜました。
今日は小さく丸めようとしたのですが形が崩れてしまいそうだったので、棒状にして、包丁で切ってから1つずつ丁寧に丸めました。モチモチしていておいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)今日の給食

【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・静岡おでん
・ちりめんと小松菜のいため

今日は、月に一度のふるさと給食の日です。ふるさと給食は私たちの住んでいる静岡県、裾野市で作られた食材をたくさん使ったこんだての日のことです。

今日の地場産物は裾野市産のキャベツ、大根、三島市産の里芋、静岡県産のご飯、黒はんぺん、しらす干し、さば節、鶏肉、牛乳でした。

地場産物たっぷりの静岡県の郷土料理「静岡おでん」を給食室でつくりました。静岡市などの中部地区でよく食べられている料理です。

静岡おでんに入っていた「だし粉」が気になる子どもが多くいました。
頭と内臓を除去して削ったいわし削り節の粉末と国産のアオサノリを混ぜ合わせたものです。 静岡県では「だし粉」と呼ばれ、焼きそば、おでん、お好み焼きなどにふりかけて使われています。
画像1 画像1

11月20日(月)今日の給食

【こんだて】

・ごはん・牛乳
・マーボー豆腐
・肉ごぼう包子
・もやしのナムル

 私たちがふだん食べているもやしは大豆や緑豆という豆類のもやしです。もやしにすると豆のときにはなかったビタミンCが含まれるようになります。ビタミンCはお肌をすべすべにしたり、ウイルスや細菌に対する抵抗力を高めてかぜを予防したりする働きがあるのでしっかり食べましょう!


画像1 画像1

10月11日(水)今日の給食

【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・ほきの中華ソースかけ
・みそチゲスープ

今日はキムチが入ったスープです。低学年には少し辛いかなと心配しましたが「スープおいしい!!」と言って食べる子がたくさんいました。

暑かったり、寒かったり、気温の差が激しく体調を崩しやすいですが栄養バランスよく食べて元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

9月27日(水) 今日の給食

【こんだて】

・ご飯 ・牛乳
・肉じゃが
・胡麻和え
・納豆

 納豆は何回くらい、かき混ぜると良いのでしょうか。よくかき混ぜることでうまみ成分がでてくるといわれています。

 100回で普通にかき混ぜたときの1.5倍、300回で2.5倍になるそうです。ただし300回以上かき混ぜると逆にうまみはだんだん減ってくるので気をつけてください。

 さて皆さんは何回かき混ぜて食べましたか?
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223