最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:26
総数:164129
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

12月1日 今日の給食  愛知県の献立

・味噌煮込みうどん、大豆コロッケ、野菜のおかか炒め

 味噌煮込みうどんは、愛知県でよく食べられている料理です。八丁味噌という愛知県の特産物が入った、赤だし味噌を使っています。寒い日は、温かいものを食べると、体も温まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  11月22日

・黒糖入り山型食パン、牛乳、マカロニグラタン、カレースープ

 マカロニは、昔、アラビア人が砂漠を通る時、腐りやすい小麦粉の代わりに、水で練った小麦粉を乾燥させて、長い旅の間の食料にしていたことが、マカロニの始まりです。中央に空洞をつくることで乾燥しやすく、長い間保存することもできるようになりました。今日は、グラタンにマカロニが入りました。残食もなく、おいしく食べられた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月17日

・背割りロールパン、牛乳、焼きそば、スーミータン、ヨーグルト

 ヨーグルトには、牛乳と同じように、体の成長に必要なカルシウムやたんぱく質がたくさん含まれています。「毎日食べているよ!」「朝、時々食べているよ!」とヨーグルトを食べる習慣のある子がたくさんいました。ヨーグルトによっては、上澄み液があるものもあります。この液にも、たんぱく質やカルシウムが入っていますので、捨てずに食べてくださいね。


画像1 画像1

今日の給食 11月16日

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、キャベツのごま昆布和え、けんちん汁

 昆布には、うま味の成分がたくさん含まれています。今日は和え物にしましたが、汁物や、煮物のだしを取るときにも使います。昆布などの海藻類は普段の食事の中で不足しやすい食べ物なので、意識して食べましょう。今日のような和食献立は、とても人気があります。今日も残食がありませんでした。

今日の給食 〜九州地方の料理〜  11月11日

・かしわごはん、牛乳、豚肉と野菜のしょうが炒め、さつま汁

 今日の給食は、九州地方の料理でした。九州の北部では、鶏肉のことを「かしわ」と呼びます。かしわごはんは、鶏肉とごぼうがたっぷりと入った炊き込みご飯です。甘辛く、鶏肉のだしもよく出ていました。さつまいもは、薩摩藩という呼び名があるとおり、九州地方の特産物です。子どもたちからも「ごはんがおいしかったよ!」とたくさんの声が聞こえてきました。
画像1 画像1

今日の給食 11月9日

・ごはん、牛乳、ししゃもフライ、ゆかり和え、豚汁

 昨日、11月8日は、「いい歯の日」でした。ししゃもは、魚の骨ごと食べられるので、丈夫な歯を作る働きがあるカルシウムがたくさん含まれています。今日のししゃもフライの残食はとても少なく、よくかんで食べることができました。
画像1 画像1

今日の給食 11月2日

・ごはん、牛乳、すき焼き風煮、野菜の磯香和え、りんご

 きょうのりんごは、王林という、青りんごでした。3年生の教室では、「甘くておいしいよ!」「熟すと赤くなるのかな?」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月26日

・ごはん、牛乳、肉みそおでん、ちりめんと小松菜の炒め物

 静岡県は、しらすの水揚高が日本一です。しらすをよく乾燥させると、ちりめんじゃこと呼ばれます。どちらも丸ごと食べられる魚なので、カルシウムたっぷりです。子どもの成長に役立ったり、イライラを防いだりする働きがあるので、ご家庭でも食べてみてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食 10月21日

・わかめごはん、牛乳、筑前煮、みそしる

 今日の筑前煮には、にんじん、ごぼう、れんこん、さといも、たけのこ、さやいんげんが入っています。じっくりと煮込んだので、柔らかく、味もしみこんでいました。一人分もたっぷりとありましたが、どのクラスでも残食がありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

十三夜こんだて  10月13日

・秋味ごはん、牛乳、くきわかめのきんぴら、とんじる、お月見まんじゅう

 今日は、十三夜です。十三夜は、十五夜と同じように団子や季節の食べ物をお月様にお供えする風習があります。また、栗や大豆をお供えする風習があることから、栗名月や、豆名月とも呼ばれています。今日の秋味ごはんには、栗が入っていました。ご家庭でも季節のものをおいしく食べてくださいね。お月見まんじゅうには、うさぎの絵が描かれていました。少しずつ大事に食べている子が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月11日

・ごま入り丸型パン、牛乳、オムレツ、野菜ソテー、チリコンカン

 今日のパンには、ごまが入っていました。ごまといえば、アリババと40人の盗賊で「ひらけ!ごま!」という呪文が出てきますね。これは、持ち運びに便利なごまが、砂漠では、大切なエネルギー源とされていたからです。他にもごまには、カルシウムや、血液をさらさらにする働きもあります。とても小さい粒に、栄養がたっぷりと入っているので、ご家庭でも食べてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食

・ごはん、牛乳、チンジャオロースー、中華春雨スープ、ブルーベリーゼリー

 10月10日は目の愛護デーです。今日は、目に良い栄養がある、ブルーベリーのゼリーを給食で出しました。他にも、黒豆やなすなど、紫色をした食べ物にはアントシアニンが含まれています。食べ物以外にも、ゲームをやり過ぎない、正しい姿勢で勉強をするなど、目の健康に気をつけた生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月4日

・ピザサンド、牛乳、ほうれん草ソテー、たまごのスープリゾット

 今日のピザサンドは、いつものロールパンに具をはさんで、給食室で焼きました。子どもたちからも「おいしかったよ!」という声がたくさん聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日の給食

・ごはん、牛乳、あげなすのみそがらめ、もやしのナムル、にら玉スープ
 
 なすは、夏から秋にかけてが旬の野菜です。秋に収穫されるなすは、秋なすと呼ばれます。秋なすは、みずみずしくておいしいと言われています。この日の献立は、なすを油で揚げて、肉味噌にからめました。残食も少なく、ごはんとの相性も良かった様子でした。
画像1 画像1

今日の給食 9月29日

・ソフト麺、牛乳、つけナポリタン、鶏肉とキャベツのソテー、フルーツヨーグルト

 つけナポリタンは、富士市吉原のB級グルメです。今日のつけナポリタンには、トマトソースと中華スープ、そしてさば節からとっただし汁のトリプルスープがベースになっています。
 B級グルメとは、贅沢じゃないけれど、普段食べられるものを、楽しくおいしく食べようというものです。裾野市には「すその水ぎょうざ」があり、富士宮市には「富士宮やきそば」があります。ほかにも日本各地には、さまざまなB級グルメがあります。ぜひ探してみてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食 9月28日

・麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ごぼうサラダ、福神漬け

 ごぼうは、平安時代に、中国から薬草として日本に伝わった食べ物です。世界中で、食用としている国は日本だけですが、食物繊維がたくさん含まれているため、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。ごぼうは、春と秋から冬にかけてが旬の食材です。これから、たくさん出回る時期になります。
 今日の給食は、ほとんどの子が残さず食べることができました。
画像1 画像1

今日の給食 9月27日

・ガーリックトースト、牛乳、ほうれんそうとしめじのソテー、ペンネのトマト煮

 今日のガーリックトーストは、食パンに、にんにくやマーガリンをぬって、給食室で焼き上げました。にんにくに含まれる「アリシン」という栄養には、エネルギー代謝を良くする働きがあるので、疲労回復の効果があります。「おいしかったよ!」という声も、たくさん聞くことができました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  9月26日

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、鶏のからあげ、和風サラダ、みそしる

 味噌は、昔から日本の食事に欠かせない、健康食品です。戦国時代の武将たちも味噌を大切にしていました。なぜなら、みそは、大豆を発酵させて作っているため、保存がきき、また、いろいろな栄養が含まれているので、長期の戦には、都合の良い食べ物だったからです。そして、力のある武将が出た土地は、今も有名な、味噌の産地になっています。例えば、徳川家康が生まれた三河は、八丁味噌が有名です。味噌は、地域によって、味や色に違いがあります。遠くへ出かけた時には、味噌の味の違いにも、注目してみてくださいね。

今日の給食 9月20日

・黒糖入りうずまき型パン、牛乳、チーズ入りオムレツ、ポパイサラダ、チリコンカン

 
 チリコンカンは、あまりなじみのない料理だと思います。どんな料理かというと、アメリカのテキサス州で食べられている、豆とひき肉の煮込み料理です。この料理には唐辛子と香辛料を粉にした「チリパウダー」が欠かせません。ピリッとした辛さが食欲を増やしてくれます。今日のチリコンカンの豆は、大豆を使いました。大豆は、和食によく使いますが、トマトソースとの相性も良いですよ。

画像1 画像1

お月見こんだて  9月15日

・モロヘイヤいりうどん、牛乳、いかのねぎ塩焼き、さといものそぼろ煮、親子うどん汁、お月見ゼリー


 今日は、十五夜です。十五夜は、別名「芋名月」とも呼ばれ、すすきや、お月見だんごと一緒に、旬のさといもをお供えします。今日は、さといものそぼろ煮にしました。里芋はぬめりがあって、皮むきや切ることが大変ですが、調理員さんが頑張っておいしく作ってくれました。
 また、今月のふるさと給食の日でもあったので、うどんは、裾野市産のモロヘイヤが練り込まれたモロヘイヤうどんでした。
 ご家庭でも、昔ながらの行事を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 身体測定1・2年
1/12 短縮日課 5時間授業 定着度調査
1/13 授業参観 懇談会(4・5・6年) 5時間授業
1/17 あおぞらの日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223