最新更新日:2024/04/30
本日:count up37
昨日:30
総数:164220
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

お誕生日おめでとう!

 1年生では、お誕生日を迎えて、7歳になった子がいました。みんなで「ハッピバースデートゥーユー♪」の歌を歌いました!クラスみんなにお祝いしてもらえて、とても嬉しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  5月31日

・きなこあげパン、牛乳、フレンチサラダ、ビーフシチュー

 揚げパンは、パンを給食室でひとつひとつ揚げて砂糖をまぶして作ります。今日のあげパンには、砂糖ときなこをまぶしました。どのクラスでも、おいしい!の声がたくさん聞こえました。フレンチサラダとビーフシチューも残食はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月24日

・角型食パン、牛乳、照り焼きハンバーグ、キャベツのソテー、チンゲン菜のクリーム煮

 チンゲンサイは今が旬の食材です。また、静岡県では浜松市でたくさん生産されています。今日はクリーム煮にしましたが、和食、洋食、中華と様々な料理との相性も良いです。1年生は、パンをちぎって、クリーム煮をつけて食べました。「細長くちぎったよ!」と見せてくれました。どのクラスでもおいしく食べて、残食はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての校内放送

 お茶ふりかけを考えた班は、お昼の校内放送で献立の紹介をします。初めての校内放送で、緊張をほぐすため、放送前に何回も、原稿を読む練習をしました。最後まで4人で協力してできました。

《放送内容》
 今日は、わたしたちが、3年生のころに考えた「お茶のふりかけ」です。今から説明します。わたしたちは、お茶のふりかけを考えました。みんなに、ごはんを食べやすく、食べてほしいから、この献立にしました。おいしく食べてください。これで発表を終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食   5月19日

・背割りロールパン、牛乳、焼きそば、スーミータン、ニューサマーオレンジ


 ニューサマーオレンジは、伊豆の特産物です。とてもジューシーで、さわやかな甘味があります。普通のオレンジは、皮のすぐ内側の白い部分に渋みがあるので、食べることができませんが、ニューサマーオレンジには、白い部分にも甘みがあるため、薄く表面の皮をむいて、おいしく食べることができます。季節の果物なので、ご家庭でも食べてみてくださいね。
 今日は、焼きそばをパンにはさんで、焼きそばパンを作りました。1年生も上手に作ることができましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月18日

・ごはん、牛乳、さばのねぎ味噌焼き、切り干し大根の炒め煮、すいとん汁

  
 切干大根は、大根を細く切り、太陽の光を浴びさせて、干して乾燥させた食材です。保存用として冬の野菜の少ない時期のために作られてきました。切干大根は太陽の光で乾燥させるため、同じ量の大根と比べて、骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、貧血を予防する鉄分は32倍と、栄養たっぷりです。どれも体の成長に欠かせない栄養素です。家庭でも食べてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食   5月17日

・黒糖入りロールパン、牛乳、アスパラとマカロニのグラタン、トマトスープ

 アスパラガスは、春から初夏にかけてが旬の食材です。今日はグラタンに使いました。
 1年生では、今週から給食当番が変わりました。新しい当番さんも上手に配膳をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食   5月13日

・まめごはん、牛乳、筑前煮、なめこじる

 グリンピース、絹さや、空豆などの豆類は、今が旬の野菜です。今日のまめごはんには、グリンピースを使いました。2年生が学活で、豆のさやむきをお手伝いしてくれました。全校のみんなでおいしく食べることができました。
 お手伝いをしてくれた2年生の教室では、豆ごはんが入っている食缶を開けた瞬間「わぁー!!」と歓声がが聞こえました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでがんばってお手伝いをしました!

 みんなでお手伝いしたグリンピースは、調理員さんに届けました!おいしい豆ごはんを作ってもらえるのが、楽しみですね!
 教室に戻ってからは、他の豆や、豆腐やみそなど、豆から作られる食べ物についても、勉強しました。そして、実際に空豆をむいてみて、グリンピースとの違いも観察しました。「空豆のベットの方が、ふかふかだねー!」「大きいね!」と違いを観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶からあげのお味はいかがでしょうか?

 4年生が考えたお茶からあげは、ほかのクラスでも大人気でした!「ほっぺが落ちそう〜!」という声がたくさん聞こえてきました。4年生では、おかわりの大行列がみられました。次回のお茶を使った献立は、5月23日のお茶ふりかけです。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月12日 〜お茶からあげ〜

・うどん、牛乳、お茶からあげ、ちりめんじゃこの炒め物、

 今日の給食は、4年生が、去年の総合で考えた献立です。静岡県の特産物である「お茶」について学習し、全校のみんながおいしく食べてくれるような、お茶を使った料理を、各班で考えました。今日は、衣にお茶が入った、鶏の唐揚げです。鶏肉に下味をつけて、小麦、片栗粉と一緒にお茶と、お茶の風味とうま味を引き出すために、塩を少々加えました。ご家庭でもいかがでしょうか?


《4年生が考えた給食の放送内容》
 今日は、お茶のからあげです。3年生の時に考えた給食です。お茶っ葉は栄養満点です。鶏肉の衣にお茶をまぶしています。私たちは、お茶をおいしく食べてほしいので、この献立を考えました。おいしく食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月11日

・ごはん、牛乳、ホイコーロー、中華春雨スープ

 ホイコーローとは、中華料理の炒め物です。漢字で書くと「回鍋肉」と書きます。1回炒めた肉を、もう一度、鍋に戻して調理することから、回(ホイ)鍋(コー)肉(ロー)と呼ばれるようになりました。三角食べをして、ごはんもしっかり食べることができました。
画像1 画像1

今日の給食   5月10日

・お茶粉山型食パン、黒豆きなこクリーム、牛乳、大豆コロッケ、ゆで野菜、ポトフ


 今日のパンには、静岡県産のお茶が練り込まれていました。ほのかにお茶の香りを感じることができました。黒豆きなこクリームとの相性もよく、おいしく食べることができました。
画像1 画像1

はじめての給食当番

 1年生では、今日から給食当番が始まりました。全員分均等に配ることは、とても難しいことですが、とても上手に配ることができました。少しずつ慣れて、クラスみんなで協力して、準備や片付けができるようになってもらいたいです。給食にもだんだんと慣れてきたので、お休みの子のカツは、ご飯をおかわりして、まだ食べられる子でじゃんけんをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カツ丼のお味はいかがですか?

カツ丼にして食べた子がたくさんいました。ご飯の残食もいつもより少なかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月9日

・ごはん、牛乳、ヒレカツ、カツ丼の具、くきわかめのきんぴら

 今日の給食は、カツ丼でした。ごはんにヒレカツをのせて、その上にカツ丼の具をかけて食べました。「つゆだくにしたいな!」「おいしくて手が止まらない!」など、いろいろな声が聞こえました。
 運動会の練習が始まっています。まずは、自分自身に勝って、練習をがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食   5月6日

・ごはん、牛乳、お茶のミルメーク、鮭のみそマヨ焼き、豚汁

 今年の八十八夜は5月1日でした。この時期は茶摘みがさかんになり新茶が出回り始める時期です。
静岡県はお茶の生産量が日本一です。静岡県外の人は、東名や新幹線沿いの茶畑の多さを見て、静岡県といえば、お茶!と思う人も多くいるそうです。
 今日は、お茶のミルメークを出しました。1年生にとっては、初めてのミルメークでしたが、上手に飲むことができました。家庭では、ぜひ、食事中においしい新茶を味わってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの日献立   5月2日

・わかめごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、かき玉汁、かしわもち


 5月5日はこどもの日です。少し早いですが、今日の給食は、こどもの日にちなんで、かしわもちをつけました。なぜ、子どもの日に柏もちを食べるのかというと、柏の木は古い葉があるうちに新しい葉が出てくるので、柏の葉を巻いたお持ちを食べて、子孫繁栄を願ったからです。
 1年生の教室では、担任の先生が、子どもの日のお話をしてくれました。ご家庭でも、昔からの行事を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食   4月28日

・うさぎ型パン、牛乳、ミートグラタン、カレースープ

 給食のグラタンは、給食室で具を作って、ひとつひとつカップに具を入れて、チーズをのせています。1年生は、トマトのグラタンにびっくりした子もいた様子でした。今日のミートグラタンの他にも、いろいろな種類のグラタンを食べてもらいたいと思っているので、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食   4月27日

・ごはん、牛乳、鮭と大豆のねぎソース和え、味噌けんちん汁

 大豆は、「畑の肉」と呼ばれていて、体をつくるもとになる、たんぱく質を多く含んでいます。他にも、おなかの調子を整える食物繊維も含まれていて、毎日を元気に過ごすための栄養がたっぷりです。今日は、大豆を揚げて、鮭の唐揚げと一緒にねぎソースで和えました。ご飯との相性も良かった様子でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 リレーカーニバル
6/5 わたしの主張大会
6/6 PTA登校指導 体重測定(3・4年)
6/7 授業参観 懇談会(高学年) 6年交通安全を語る会
6/9 あおぞらの日・たてわり弁当 新体力テスト準備
6/10 新体力テスト
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223