最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:67
総数:164128
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生を送る会 【出し物編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜5年生が感謝の気持ちをこめた出し物を発表しました。子どもたちは、どう表現したら6年生に気持ちが伝わるか、学級活動で話し合い、内容を決め、練習に励んできました。どの学年もアイデアいっぱいで、体全体を使って表現していました。6年生にもみんなの思いはきっと伝わったことでしょう。

6年生を送る会 入場編

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はお立ち台に上がり、縦割り班のペアの1年生が、6年生一人一人の名前を呼んでいきます。その後、花輪のアーチをくぐり入場していきます。小規模校ならではの思いのこもった入場です。

積雪5ミリ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日
千福が丘も久しぶりに雪化粧。校庭にもうっすらと雪が積もりました。ほんのちょっとの雪でも子どもたちは冬を楽しんでいました。

今年も本格的!お楽しみ劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日
今日は本でスマイル隊(略して「本スマ隊」)による年1回の子どもたちが本当に楽しみにしている「お楽しみ劇場」の日でした。。本スマ隊の皆さんは、何か月も前から練習や準備を重ねてきました。今年は、「どうぶつ さいばん ライオンのしごと」という竹田津実さん作の絵本をもとに、ナレーションと印象的な動物の顔が描かれたペープサート、そして、それらを引き立て、感情の微妙な動きまでも表現するピアノや打楽器などによるBGMにより、タンザニアの草原で、ヌーを襲ったライオンが裁判にかけられる様子を見事に表現していました。
子どもたちは、お話しが始まったとたん、ぐいぐい引き込まれていきました。
内容は、単に強いものが生き残るのではなく、お互いの持ちつ持たれつのかかわりあいのバランスがとれているのが、自然の世界なのだと気付かされます。子ども向けでありながら、大人にとっても考えさせられるお話でした。
本スマ隊の皆さん本当にありがとうございました。

今日は 縦割り班対抗 長縄大会でした

2月14日 今日は 長縄大会の本番でした。
今日の最高回数は、8班の201回(3分間)でした。
のび(最多回数÷1回目の回数)チャンピオンは、3班の2.18でした。ちなみに、1回目78回、最多170回です。
総数(練習の4回と本番の合計)チャンピオンは、8班でした。
長縄の苦手な子にとって、この大会は大きな壁です。しかし、苦手な子が跳び易いように、声を掛けてあげたり、タイミングを見て背中をポンと触れてあげたりしながらみんなが温かく応援していました。
1、2年生はこの長縄大会を通して、5,6年生への憧れをさらに強くしたことでしょう。
応援に来てくれた保護者の皆さんの温かい声援やまなざしも子どもたちの背中をそっと押してくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の読み聞かせ

2月8日
読み聞かせボランティアの皆様による「朝の読み聞かせ」が行われました。子どもたちはこの時間を本当に楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方に感謝する会

校区には、地域の先生や、ボランティアとして協力してくださる方がたくさんいらっしゃいます。今年度も様々な場面でご協力いただいた皆様に、全校で感謝の会を開きました。感謝のパフォーマンスでは、ホッピング・コカリナ・恐竜の真似・英語劇など、個性豊かな特技が披露されました。全校合唱では、歌にありがとうの気持ちを込めて伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日
 今回は低学年の縄跳び大会です。1年生2分、2年生2分30秒、3年生3分が金賞目標タイムです。自分のめあてに向かって、一生懸命に縄を跳び続けました。先週同様、参観日を兼ねていましたので、保護者の皆様の声援で、力を発揮する子どもたちでした。

あおぞらの日でした

1月22日
青空は見えませんでしたが、「あおぞらの日」でした。
あいにくの天候でしたが、6年生がしっかり雨バージョンの遊びを考えてくれてあるので安心です。
教室では、爆弾ゲームや震源地は誰だゲーム。
多目的室では、いくつかの班が一緒になり、何でもバスケット。
体育館では、長縄の練習やドッジボール。
どの班も学級とは異なる集団の中で楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おむすび パクッ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日
給食週間が始まりました。
今日のメニューは、セルフおにぎりと豚汁でした。子どもたちは、ご飯をビニールに入れ、具に梅干しや鮭の塩焼き、のりの佃煮などを入れながら、慣れない手つきで握っていました。三角型、ボール型、サンドウィッチ型などいろいろな形のおむすびができました。

1月読み聞かせ

1月18日
読み聞かせボランティアの皆さんによる朝の読み聞かせが行われました。寒い朝でしたが寒さを忘れるくらい子どもたちは集中してお話の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年縄跳び大会

1月18日
4、5、6年生の縄跳び大会が行われました。子どもたちは朝の自主トレーニングや全校朝運動、体育の時間に練習を重ねてきました。1回旋1跳躍をどれだけ長く跳べるかに挑戦します。4年生は3分30秒で金賞、5、6年生は4分で金賞です。参観日もかねて行ったので、大勢の保護者の皆様の声援があり、子どもたちはいつも以上に張り切って跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしの日

1月10日
今日は「なかよしの日」でした。なかよしの日は、縦割り班のペアで遊ぶ日、縦割り班で遊ぶ日に分かれています。今回は、ペアで遊ぶ日でした。いくつかのペアもいっしょになりながら、学級とは別の友達との遊びの中で、関わり方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

か・が・や・こ・う

画像1 画像1
1月8日 かがやこうステージがんばろう集会を開きました。
校長先生が
「かがやこう」の5文字を頭にした折句を作ってみたらどうでしょう?
と全校に呼びかけました。
ちなみに校長先生が考えた折句の一つを紹介します。

かっぱつに
がくしゅうないよう
やりぬく子
ここ 千小に
うんといる

さあ、みなさんも挑戦してみてください。

冬休みも

12月25日
今日も朝から冷たい風が吹き、校門の水溜りには氷が張っていました。
そんな中、千小駅伝チームは練習をしています。タイムが近い同士でチームを作り、ペースを決め、ペースに合わせみんなで励ましあいながら走りこんでいます。
全体の練習は26日までです。明日も寒くなりそうです。かぜなどひかぬよう気をつけましょう。ノロウィルスもはやっているそうです。手洗い、うがいをしっかり行い、2012年を乗り越えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつも通りに

12月21日
平成24年最後の授業日です。しかし、2学期制なので終業式はありません。いつもと同じように、いつもどおりの授業が行われています。子どもたちにも落ち着いた中で指導ができます。とはいえ、明日からは、子どもたちは冬休みを迎えます。心はうきうきでしょう。くれぐれも事故や危険な遊び等で楽しい冬休みが台無しにならないように家庭でも約束などについて具体的に話し合ってください。よろしくお願いします。
写真上:3年生「表とグラフ」表から読み取って棒グラフをかいています。
写真中:4年生 静岡県の農業について学習をしています。地図帳から静岡県の特産物を探し出しています。
写真下:2年生 紙版画の印刷をしています。自分でインクをつけたり、ばれんでこすったり手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月は版画の月?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日
この時期はどの学年も図画工作で版画に取り組みます。彫刻刀で工夫して丁寧に彫り、インクをつけて刷り上るとどんな風になるか予想しながら仕上げていきます。紙をはがす時には、どんな仕上がりがとても楽しみです。
4〜6年生は木版画、1〜3年生は紙版画です。
写真上・中:木版画製作中(6年生)
写真下:紙版画の作品(1年生)

がんばった自分をほめてあげま賞

12月17日
たかめようステージ振り返り集会&表彰集会が行われました。
校長先生はこんなお話をしてくれました。

たくさんの賞状がありました。すばらしいですね。
手元に賞状がない人も、きっと「たかめようステージ」で、目には見えないけれど、自分にあげたい賞状があるのではないでしょうか。また、今日賞状をもらった人も、他にもあるんじゃないかと思いますので、もらった賞状以外のことで思い出してみてください。「やりぬく子」の掲示板に掲示してあることはどうでしょうか。

続きは、学校便りをお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震度7の揺れのすごさ

12月14日
地震が起きたことを想定した避難訓練をおこないました。
その後、県で3台しかない「地震体験車」を使って震度7(低学年は震度6程度)のゆれを体験しました。はじめは、余裕の笑顔でテーブルの下にもぐった子どもたちも、揺れが大きくなるにつれて、目が真剣になり、必死にテーブルの足にしがみついていました。子どもたちは、地震の恐ろしさと1次避難で自分の命を守ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝ですが

12月12日
寒い朝ですが、子どもたちは寒さに負けずがんばっています。
写真上 1月の新成人祝賀駅伝大会に向けて走りこんでいます。
写真中、下 縄跳び大盛況。なわとびがんばりカードを持ってめあてに向かってがんばっています。
このがんばりが冬休みにもきっとつながることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 入学式 PTA登校指導 2〜6年弁当
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223