最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:67
総数:164124
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 6月27日(火)

画像1 画像1
クルミ入りツイン型パン・牛乳・ツナマヨオムレツ(ケチャップソースがけ)・ポトフ


《 く・る・み 》

 きょうは、「くるみ」についてお話しします。
 くるみは、今から9千年近く昔から食べられている、世界で一番古い、食べられる木の実です。
 くるみは、木の実のどの部分を食べるかというと、かたい種の中の柔らかいところを食べます。梅に例えて言うと、梅干しの種を割ると出てくる、白いところです。
 くるみには、血液をさらさらにする脂肪分や、カルシウム、食物せんい、ビタミン類、鉄分など、不足しがちな栄養素もたくさん含まれています。
 きょうのパンには、くるみが入っています。くるみの味は、どんな味?

人権教室がありました

6名の人権擁護委員の皆様をお迎えして、人権教室が行われました。人KENまもる君と人KENあゆみちゃんも登場し、相手の気持ちになって考える大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 食事のマナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は元気いっぱいの3年生と、食事のマナーについてチェックをしました。
茶碗を持つときは、4本をそろえて親指はへりに、よい姿勢は背筋をまっすぐ、お腹と机は拳1つ分、足もそろえるなどです。片付けるときも食器の音がしないように、丁寧に扱います。みんなじょうずになりました!(ただし写真とるよというと、思い切りお行儀が悪くなってしまった。トホホ 笑)

今日の給食 6月26日(月)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・マーボー豆腐・ハムとほうれん草の中華炒め


《 水分補給について 》

 暑くなってきたこの時期に運動をすると、とても多くの汗をかきますね。でも普通の生活を送っていても、寝ているだけでも汗をかきます。人は炎天下を10分歩くと牛乳パック半分くらいの汗をかくそうです。
 汗をかいたら、飲み物で水分をとらないと体の調子が悪くなります。しかし、のどがかわく前に早めに水分をとると、運動後の疲れが少なくなります。
 水分をとるときは、一度にたくさんの水を「がぶ飲み」すると、胃に負担がかかり食欲が落ちてしまうので、こまめに水分をとるようにしましょう。
 そして、水分をとるときにはジュースや炭酸飲料では糖分が多いので、飲み物は水かお茶、麦茶などを飲むようにしましょう。



ツルレイシの観察をしています

4年生が、理科でツルレイシを育てています。大きさを定規で測って調べるなど、だんだん大きくなっていることを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年参観日でした

1年生はアートカードを使った鑑賞の授業でした。自分の好みの作品をワクワクしながら探しました。2年生は地区探検の発表でした。お家の方にクイズに答えていただいたり、感想を言っていただいたり、楽しく発表しました。3年生は、好きなことや得意なことのスピーチです。聞く人のことを考えて、分かりやすくしっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的ホールでは、1年生の給食参観が行われました。お家の人と一緒に食べる給食はサイコ〜!兄妹がいる子にとっては、大好きな人を独り占めできるチャンス。おいしい給食は、やっぱりみんなで一緒に食べるのが幸せですね。

今日の献立 6月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
静岡さくらご飯・牛乳・鶏の照り焼き(たれ付き)・みそけんちん汁・すそのん お米のムース

《 静岡さくらご飯 》
 ふるさと給食週間最終日は、静岡県の特産物さくらえびを使った「しずおかさくらごはん」です。さくらご飯というのは、静岡県の学校給食でむかしから食べられているメニューです。しょうゆと酒を足して炊きあげたご飯を、さくらご飯とよびます。しかし、全国的にはとても珍しいようで、マスコミでも取り上げられました。
さくらえびは、日本の中でただひとつ、静岡県の駿河湾だけでとれる珍しいエビです。さくらえびは、昼間は水深200〜300メートルの所にいますが、夜になると水深20〜50メートルぐらいまで上がってきます。明治時代に、由比の漁師が、うっかり網を深く入れてしまい引き上げたところ、大量のさくらえびが捕れたことが、さくらえび漁の始まりと言われています。
 デザートのお米のムースは、裾野市学校給食オリジナルデザインです。
たのしく食べましょう。


今日の給食 6月22日(木)

画像1 画像1
ソフトめん・ナストマソース・牛乳・イカフライ・野菜ソテー



早速作ってみました!

学校保健安全委員会に親子で参加。大荒れの天候のため、早めに集団下校した後は、早速親子で「野菜入り蒸しパン」を作ったそうです。こういう時間の過ごし方も、とても良いですね。みなさんも、ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1

あおぞらの日で花の植え替えをしました

縦割り班で、マリーゴールドとサルビアの植え替えをしました。6年生が植え方を優しく上手に教えている姿は、さすが最上級生でした。みんなで協力して、すてきな花壇ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会がありました

5・6年生を対象に、「学校保健安全委員会」が行われました。始めに給食委員会から、千福小の朝食に関するアンケート調査の報告がありました。東小の栄養教諭の鈴木先生と千福小の栄養士の勝又先生から、「正しい食生活」についてお話があり、グループで、バランスの良い朝食メニューを考えました。どのグループも相談しながら、おいしそうな朝食を考えていました。ご参加の保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月21日(水)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・鮭の幽庵焼き・五目きんぴら・みそ汁


《 おいしい給食の秘密 》

みなさんは給食が好きですか?きょうは、どうして給食がおいしいのか、そのひみつを考えてみましょう。
 ひみつ1・・・栄養たっぷりだからおいしいね。
それは、栄養士さんと給食員さんたちが、みんながすくすく育ってくれるように、体と健康によい献立を考えて、それをプロの技で調理しているからです。
 ひみつ2・・・地元のお米や野菜を使っているからおいしいね。
お米は、御殿場市や小山町で作ったもの、野菜もできるだけ地元でとれたものを使っています。どこで誰がどのように作っているかが見えると安心です。
 給食で一番大切なことは、材料を作る人、料理をする人、それを食べる人の気持ちが通じ合うことです。今日も、みんなに感謝して、給食を残さずにいただきましょう。

今日の給食 6月19日(月)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・アジの干物カリカリ揚げ・肉じゃが・即席漬け


《 ふるさと給食週間です! 》

 今日から23日までは、ふるさと給食週間です。この1週間は、いつもよりもたくさんの、静岡県や裾野市の食べ物と料理を紹介します。毎日楽しみにしていてくださいね。
 きょうは、生産量が日本一の「あじの干物」を揚げた「カリカリ揚げ」と、裾野市内で栽培された新じゃがをたっぷり使った「肉じゃが」です。
 日本で作られる「あじの干物」は、ぜんぶで約3万2千3百トンです。そのうち、約4割近くを静岡県で作っています。そして、あじの干物を買って食べているのも、静岡県が日本一です。つまり、沼津や伊東で、さかんに作られている干物を、朝ご飯などで一番食べているのが、静岡県民ということになります。ほんと〜に好きなのです。

朝の読み聞かせ

各学年で、読み聞かせを行いました。どんな本に出会えるのか、子どもたちもわくわくしながら聞いていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました2

松の葉や枝などを取ったり、プールの底をブラシでこすったりして、段々きれいなプールが戻ってきました。子どもたちは、早くプールで泳ぎたそうでした。ALTのジョーイ先生も一緒に掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました1

6月23日のプール開きにあわせて、4・5・6年生がプール清掃を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会を開催しました

千福が丘のまちを地区別に調査し、危険箇所について改善案を考え、発表しました。参観者の皆様より感想やアドバイスをいただいたり、交通指導員の方から「とまる・見る・待つ」について学んだりするなど有意義な会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくのお手伝い 2 - 1年生 -

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしい〜!!」
「ぼくのには、お豆が7こはいってたよ。」
「わたしのも6こはいってた!」
食べるのはマイベースでも、しっかり味わって食べました!
みんな今日も完食です!
みんなでむいたさやえんどう、おいしさも格別ですね。

きゅうしょくのお手つだい 1年生

今日の給食は、グリンピースごはんです。てんてこ舞いの給食員さんのお手伝い、1年生が頑張ってくれました!なにせ、まん丸の豆なのであっちでコロコロ、こっちでコロリン。むき終わる頃に、果たしていくつの豆が無事に給食に仕えるのか!?少々心配な栄養士さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223