最新更新日:2024/05/01
本日:count up73
昨日:115
総数:161077
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

樹木のせん定

先週に続き、今日もシルバー人材センターの方に樹木のせん定をしていただいています。今日は、1,2年生の近くの垣根を低くしてもらいました。これで、教室からも運動場で遊んでいる子どもたちの様子を見ることができます。飼育小屋付近もすっきりとしました。ありがとうございます。 
画像1 画像1

花さき山プロジェクト

向田小の花さき山プロジェクトも先週終了しました。今回は、ご家庭の方にも協力していただき、いろいろな「ありがとう」の声を寄せていただきました。「お手伝いをしてくれてありがとう。」そんなメッセージが昼の放送でもたくさん紹介されました。そして、たくさんの「ありがとう」の花で花さき山はいっぱいになりました。 
画像1 画像1

立春

暦の上では立春を迎えました。インフルエンザもまだ収束せず、強い風が吹いていますが、それでも少しずつ春に向かっています。校庭の梅やこぶしの木には、花が咲きつぼみがふくらみ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

Mらっこタイム

久しぶりの放課後Mらっこタイム。今日は、4年生にインフルエンザの可能性が高くなったので、4年生の参加は見送りました。少し寂しいですが、残った学年の子たちは、漢字や計算のプリントなどに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱の伝わり方

4年生が理科室で実験をしています。黒板には、「固体・液体・気体の熱の伝わり方」とあります。今日は、液体の熱の伝わり方を実験で確かめています。ビーカーに入っているのはし温インク(示温インク)です。熱が高くなると、青からピンク色に変わる液体です。ビーカーの一部から熱を加えた時の変化を、子どもたちは班ごとに確かめています。「あ、煙みたいになってる!」そんな大発見の声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20より大きい数

1年生の算数の授業では、20よりも大きい数について学習しています。今まで学習してきたことを応用しながら、だんだんと発展的な学習になってきました。いつも元気な1年生は、授業中も活発に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風にも負けず

6年生が昼休みに運動場を元気に走り回っています。今日は、日差しは暖かいものの強い風が吹いています。そんな風をものともせずに、男女で仲良く遊んでいる姿は、ほのぼのした姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ます目を使ったかけ算

3年生の算数の授業では、ます目を使ったかけ算をやっていました。先週、インフルエンザの流行のため学年閉鎖をしましたが、今日から再開です。まだ4人出席停止になっていますが、やはり元気な顔を見られるのが一番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ

4年生全員が、校歌や「威風堂々」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。現5年生の人数が少ないこともあって、鼓笛演奏の鍵盤ハーモニカの応援隊として活躍してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさん

毎週月曜日の午前中、図書ボランティアさんたちが活動してくださっています。本の受け入れや小物作りを中心にしていますが、今日はバレンタインデーにちなんで、チョコレートケーキをフェルトで作っていました。ばらの花などのデコレーションも素敵な、手の込んだケーキです。いつも楽しそうに活動してくださっていて、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪山教室 2

ふだんなかなか雪に触れることの少ない向田っ子ですが、今日は思う存分雪とたわむれました。みんな満足そうな顔をして帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室 1

1,2年生の雪山教室は、樹空の森に変更しましたが、貸し切り状態で、一面の雪を独り占めです。そりもお借りして、そり遊びをしたり、大きな雪だるまを作ったりしながら、雪を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのドッジボール

昼休みの運動場に、ドッジボールをする6年生の姿がありました。久しぶりに運動場で遊ぶ6年生は、限られた日々を惜しむかのような雰囲気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室

1,2年生の雪山教室は、昨晩からの大雪のため富士山こどもの国が閉園となってしまいました。そこで、急きょ、行き先を富士山樹空の森に変更しました。出発前の1,2年生のわくわく顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業参観

2年生も学習発表会形式で、詩の暗唱やかけ算九九、計算カード、なわとび、鍵盤ハーモニカの演奏などを行いました。寒い1日でしたが、全員の保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観

今日は、低学年の授業参観でしたが、3年生はインフルエンザ対応で授業参観を延期しました。1、2年生は、学習発表会形式で、これまで学習してきたことをそれぞれ発表して保護者の方に見ていただきました。1年生の発表では、昔の遊びの羽根つき、けん玉、こま回し、あやとり、だるま落としなどをやったり、合奏、マット運動を披露したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

5年生が家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁を作りました。前回のだしの飲み比べの授業を生かして、みそ汁を作りました。ご飯は、なべで炊きました。おいしくできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになりました

 シルバー人材センターから担当の方に来校していただき、運動場の南門周辺の樹木を剪定していただきました。普段、なかなか作業のできない部分なので、丁寧に作業をしていただき大変助かりました。学校の近くを通ったときには、剪定され形の整った樹木の様子を、ぜひ御覧になってください。作業は明日も続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ流行

いったん収まったかと思ったインフルエンザが、再び流行の兆しです。3年生の教室では、インフルエンザや発熱で欠席している人の空席が目立ち始めました。明日の参観日を延期しましたが、皆さん、くれぐれも気をつけてください。
画像1 画像1

6年生の家庭科

家庭科の授業では、これまでの2年間の家庭科の授業を受けて、自分たちができることを考えています。家庭の中で、地域で、自分のできることがあるということに気づかされます。「何かをできる」「だれかの力になる」そんな成長を改めて感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式総練習(4〜6年) 時数調整(2・3年4時間授業) 1〜3年下校13:40 Mらっこタイム(1〜3年)13:45〜14:45
3/13 時数調整(3〜6年5時間授業) 囲碁教室(昼休み)
3/14 スクールカウンセラー来校
3/15 時数調整(4〜6年5時間授業)
3/16 時数調整(4〜6年5時間授業) ALT・巡回相談員来校 給食最終日
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051