最新更新日:2024/05/01
本日:count up59
昨日:115
総数:161063
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

2年生 道徳

「やくそくのかねが鳴ったら」というお話を、2年生の道徳でやっていました。授業は後半で、各自の振り返りの場面です。今日の授業でのお話を、自分に照らしてプリントに書いたり発表したりしました。お母さんに怒られた場面が多かったのですが、中には「褒められたことなんてないなぁ」なんて声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物の1年間を振り返ろう

4年生の理科の授業では、「生き物の1年間を振り返ろう」という課題で、各自が動植物の1年間の様子をまとめています。1年間、観察してきたヘチマなどを基に、鳥や昆虫、植物などの春夏秋冬の姿をスケッチや言葉でかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品作り

6年生の図工は、卒業制作を進めています。既に完成した早い人は、作品バッグ作りや「名前でアート」に取りかかっています。いろいろなものが完成目指して、あとひと息です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字大会実施中

5年生の教室では、漢字大会の真っ最中です。音を立てるのも悪いくらいの真剣さに、廊下の窓から撮影させてもらいました。
画像1 画像1

1kgの重さ

3年生が、はかりを使って1kgの重さを量っています。ちょうど1kgの重さになるように、教科書や筆箱などを載せながら、目盛りを見つめています。ふだん身の回りにあるものの重さについて、改めて考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めだかのぼうけん

久しぶりに全員がそろった1年生。国語の授業で「めだかのぼうけん」について話し合っています。今は、「いつ」ぼうけんが始まるのかについて、教科書の言葉に注目してそれぞれ意見を述べ合っています。「春」「冬のあいだ」「十日くらい」などの言葉を取り上げながら、なぜそう思うか、各自の意見を聞き分けて検討し合っています。1年生の国語の授業内容を見ると、この1年間の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投てき板 除幕式

一曲走ろう!の後、6年生が卒業制作を兼ねて作ってきた投てき板の除幕式を行いました。全校児童の前でブルーシートが外されて、投てき板のお披露目です。この投てき板を使って、遊びながらボールを投げる力をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一曲走ろう!

寒い寒いと思いながらも、少しずつ春の気配を感じるこの頃、今朝の「一曲走ろう」も元気に行われました。まだ、インフルエンザは途切れず、新しく罹患してしまった人もいる今朝ですが、健康に走れる状態でいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンキュープロジェクト

昨日の6年生を送る会で、投てき板をプレゼントした6年生。これは、卒業を前に、6年生が感謝の気持ちを形にしようという、サンキュープロジェクトの一環です。その取組の一つとして、家庭科の時間に作っていたサンドイッチを、お世話になった先生方へのお礼にと持ってきてくれました。感謝の気持ちのこもったおいしいサンドイッチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を作ろう

5年生が国語の学習で、新1年生のために学校のことをお知らせする新聞作りをしています。載せる記事の取材に出かけた5年生、図書室での取材の様子です。
画像1 画像1

楽器を作ろう

2年生が図工で、楽器を作っています。段ボールの太鼓や輪ゴムを張ったギター、そして、ギロのような楽器まであります。それぞれの工夫があって、楽しそうに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数学習

4年生の算数は、問題に取り組んでいます。確かめ合ったり、質問したり教えたり、みんなで頑張ろう!という空気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

6年生の家庭科、調理実習です。班で協力しながら、サンドイッチを作っています。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとう

たくさんの「ありがとう」を受け取った6年生からも、下級生にお礼の言葉がありました。また、卒業制作で作った投てき板のプレゼントもありました。心のこもった向田小ならではの6年生を送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へ 2,3,5年生

2年生は、1日の授業を劇やクイズにして6年生に贈りました。3年生は、朗読と歌を贈りました。5年生は、一人何役も担当して気持ちを形にしました。それぞれが、心を込めて6年生への感謝と1か月後に迎える卒業をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へ 1,4,5年生

いよいよ6年生を送る会が始まりました。それぞれの学年からの出し物で、6年生への感謝の気持ちを伝えます。1年生は、スーパー仮面のお兄さん、お姉さんのような6年生を劇で演じました。また、4年生は、6年生を俳句で表現しました。5年生は、司会進行を含め、幕間の寸劇を演じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き継ぐ

主指揮、楽器を譲り受け、5年生が校歌の演奏をします。まだまだ不安そうな部分もありますが、4年生の鍵盤ハーモニカの参加もあり、これから向田の伝統を引き継いでくれることと思います。
画像1 画像1

移杖式

今日は、6年生を送る会です。会の前に、児童会旗と鼓笛の移杖式がありました。何十回、何百回と練習してきた6年生の校歌演奏を聞くのも、今日が最後です。そして、それを受け取った5年生が、その思いと一緒に伝統を引き継ぐことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業参観

今日は、6年生を送る会がありますが、その前に、前回延期していた3年生の授業参観が行われています。「3年1組 学習発表会」と題して、これまで学習したことを中心に子どもたちが活躍しています。写真は、算数の計算の発表風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、6年生を送る会

いよいよ明日は、6年生を送る会です。インフルエンザでお休みの人もいて残念ですが、この送る会は、子どもたちにとって6年生に感謝の気持ちを伝える機会となります。5時間目には、4,5年生が会場の準備を行いました。てきぱきと自分から仕事を見つけて動いています。きっと素敵な会になると思います。保護者の皆さま、お時間が許す限りご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 時数調整(4〜6年5時間授業) 体重測定(3・4年) 集金日(調整月) ALT・巡回相談員来校
3/3 本読んDAY
3/4 本読んDAY
3/5 東地区三校連携あいさつ運動(児童会) 生活ふりかえりカード〜3/9 卒業式練習(4〜6年)
3/6 時数調整(3〜6年5時間授業) ペアの日 体重測定(5・6年) お弁当の日(3年)
3/7 卒業式練習(4〜6年) スクールカウンセラー来校 PTA役員会
3/8 時数調整(4〜6年5時間授業)
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051