最新更新日:2024/04/28
本日:count up6
昨日:39
総数:160856
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

おそうじについて学ぼう! 1

 今日は、ダスキンから講師の方をお招きし、午前中の4時間を使って、全校児童がそうじについて学ぶ出前授業に取り組んでいます。
 最初に授業に取り組んだのは2・3年生の子どもたち。「快適」「長持ち」「健康」というキーワードをもとに、掃除をする意義や、道具の扱い方を学びました。代表児童がほうきとちりとりを使ってごみ集める活動をした後、全員が雑巾を絞る活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算の練習

引き算の練習問題に取り組んでいる1年生。算数の授業です。「簡単、簡単!」という声も聞こえます。楽しそうに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生もわくわく

こちらは2年生。やはりわくわく発表会に向けた練習ですが、こちらは小道具作りです。どんなお話になるのかな? みんな夢中になって作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく発表会に向けて 3年生

3年生の教室では、わくわく発表会に向けた練習が行われていました。自分たちで演技や演出などを工夫していました。さて、どんなできあがりになるのでしょうか。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

人物画を彫る

6年生の図工では木版画をやっています。下書きが完成間近です。太い線、細い線でどう表現するか、真剣に向かい合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン完成記念

5年生が家庭科の授業で作っていたエプロンが完成し廊下に展示しました。今日は、全員そろってエプロンを着て記念撮影です。自分のお気に入りのエプロンで、今度はどんな料理が生まれるのでしょうか。
画像1 画像1

マラソン大会に向けて

今日は気持ちのいい秋晴れの中で、かけ足週間の取り組みができました。それぞれの目標に向けて、自分の力を伸ばそうと頑張っています。12月7日のマラソン大会まで、かけ足週間です。1,2年生は6分間、3,4年生は8分間、5,6年生は10分間走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 6年生が家庭科の授業で調理実習に取り組みました。今日は、ジャガイモを使った粉ふきいもとジャーマンポテトに挑戦しました。自分たちの作った料理を食べているときには、「おいしい。」「家でも作ってみたい。」という声が、それぞれのテーブルからたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく発表会に向けて

 11月25日(土)に行われる「わくわく発表会」に向けて、2年生が練習に励んでいます。動作や位置を一つひとつ確認しながら、何度も何度も練習に取り組んでいます。練習の成果を発揮して、発表会当日は頑張ります。二年生の活躍を御期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かん字の かきはじめ

 1年生が「かん字の かきはじめ」という学習に取り組んでいます。漢字の筆順を意識することを目標にした学習です。子どもたちは、最初に書くところ(一画目)を赤鉛筆でノートに書き、「かきはじめ」を意識しながら丁寧に漢字を書き進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶でおもてなし

日本茶を入れる学習をした3組の2年生が、実際にお茶でおもてなしをしてくれました。自分で茶葉を急須に入れて、湯飲みを運んでくれました。なかなかいい味でした。そして2人の笑顔が何よりのおもてなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

模様替え

先日までのハロウィン仕様から、クリスマスカラーへ。玄関はクリスマスツリーに、ハロウィンてるてる坊主は、サンタ坊主に変身です。用務員さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動の日 PART2

話し合いの後は、グループのみんなで遊びました。あいにくの雨模様だったので、体育館は大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動の日

今日の昼休みに、縦割り活動がありました。今月の目標「ただしい言葉遣いをしよう」に関連して、縦割りグループで「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」を考えようという取り組みです。6年生をリーダーにして、それぞれのグループで、どんなふわふわ言葉、ちくちく言葉があるかを話し合いました。異学年の子どもたちの話し合いは大変ですが、今年度の新しい取り組みとして見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史の学習

6年生は社会科で日本の歴史を学習しています。第一次世界大戦後の日本の経済の様子を先生が説明していると、あちらこちらで質問が起こります。なんで? こうなるんじゃないの? 次々に疑問が浮かんできます。質問が出てくるのは、自分のこととして考えているからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題を解く

体積・容積の学習をしてきた5年生は、今日は練習問題に取り組んでいます。自分で解く、仲間に教えてもらう。学習したことを、いつでも使えるように練習することで、学習内容は定着していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画

4年生の図工は木版画です。今日は、下絵を板に写し書きして彫りの準備です。彫刻刀の使い方を再度確認してから、いよいよ彫りに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典で調べよう

教科書に出てくる難しい言葉の意味を国語辞典を使って調べている3年生。まだ慣れないせいか、辞書の言葉の配列に手間取ってしまいます。それでも根気強く、一つ一つ調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九に四苦八苦

2年生が、かけ算九九の問題に取り組んでいました。2年生の算数といえば、九九ですね。まだ完全に覚えていないので、時々九九の表を見ては、そうかそうかという顔をしています。頑張れ! 2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画

1年生が図工で紙版画をやっています。今日は、紙を切って顔のパーツを貼っているところでした。手でちぎりながら目や口を作っていますが、なかなか味わいがありますね。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 年末年始の休日
1/1 元日 年末年始の休日
1/2 年末年始の休日
1/3 年末年始の休日
1/4 冬季休業最終日
1/5 第3学期始業式 特別日課4時間 児童下校11:50 月曜時間割 ALT来校 東地区三校連携あいさつ運動
1/6 本読DAY
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051