最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:39
総数:160860
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

佐野小学校との交流会

2年生の交流会では、名刺交換からじゃんけん列車、そしてなんでもバスケットを行いました。あっという間の1時間が過ぎ、「また会おうね」と握手をしてお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ向田小へ

向田小から目と鼻の先にある三島市立佐野小学校から、2年生が交流にやってきてくれました。まずは、あいさつを交わし、名刺交換をしました。その後は、じゃんけん列車です。子どもはすごいなって思うのは、すぐにうちとけた笑顔で接することができるところですね。笑顔の交流会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝の駅伝練習

年明けの新成人祝賀駅伝大会に向けて、出場メンバーの早朝練習が昨日から始まりました。今日は、ラップタイムを読み上げながら、ペースを保っての練習です。寒い中ですが、みんなで走ることで気持ちを強く持つことができますね。練習を積み重ねて、「継続は力なり」となるよう頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座 6年生

6年生が、学校薬剤師の方をお招きして薬学講座を受けました。今日は、正しい薬の飲み方、お酒、たばこ、薬物の害についての学習です。薬は、種類によってはジュースの酸やお茶のタンニンに反応して効果がなくなってしまうことがわかる実験や、アルコールやたばこの害についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もち米の寄贈

5年生の米作り体験で収穫できたもち米の一部を、裾野市社会福祉協議会に寄贈しました。市内の福祉施設に配ったり、1月6日にもちつきをするのに使わせてもらったりしますとおっしゃっていました。5年生代表が、米作りの大変さと収穫の喜びを話し、お米を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年度はよろしくね

5年生のもちつきの様子を、4年生が見学にきました。「よいしょ!」の声も勇ましく、5年生を応援してくれています。来年度もこの元気で頼みますよ。もちろん、この後、つきたてのおもちをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき

5年生もグループに分かれて、準備を進めます。教えていただきながら、杵を打ち、手返しも体験します。つきあがったおもちは、丸めてあんこや大根おろしなど、手際よく作っています。今日は10臼つく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき

5年生のもちつきのために、早朝から保護者や地域の方々がお手伝いに来てくださいました。たきぎを燃して、もち米を蒸す準備を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 焼き芋大会

1年生が焼き芋大会を実施しました。幸いなことに風もなく、絶好の焼き芋日和です。火をつけた後、おき火になったところで、アルミホイルに包んだお芋を入れました。その後、おいしくなーれ!のおまじないをして……。できあがったお芋は、しっとりした甘みのおいしい焼き芋で、みんな大喜びです。この様子は、夕方、テレビ放映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はもちつき大会

5年生の米作り学習は、明日もちつきを迎えます。今日は、地域の方々がお手伝いに来てくださり、5年生と一緒に準備をしてくださいました。明日は、きねつきのもちを5年生がつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数 比例・反比例

6年生の算数、少人数学習では、反比例の学習をしています。あるクラスでは、1㎠の正方形で、面積が24㎠の長方形を作り、縦と横の長さの関係を考えていました。まずは、各自でどんな長方形が作れるかにチャレンジして、みんなで縦と横の関係がどうなっているかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てこの働き

6年生の理科では、てこの働きについて学習しています。いよいよこの単元も終盤です。今日は、市内の「教育機器活用授業研修会」を兼ねていたので、市内小・中学校から多くの先生方が参観に来られました。子どもたちはほとんど緊張する様子もなく、身近な様々な道具の「支点・力点・作用点」を見つけ出す活動に取り組みました。各班で1台のタブレットを使い、支点・力点・作用点に印をつけました。各班の考え方の違いを検討しながら、身近な道具に使われているてこの原理を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア給食

今日は、久しぶりのペア給食です。ペア学年の教室やわくわくランドで給食を食べています。この後の昼休みは、ペア遊びです。寒いけど、元気に遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は焼き芋大会

1年生が育てたサツマイモが、きれいに洗われて家庭科室に並んでいます。ずいぶんと長い間、干して乾燥させていましたから、甘みもぎゅっとつまっていることと思います。明日は、お待ちかねの焼き芋大会です。
画像1 画像1

3年1組 元気な友だちびじゅつかん

3年生の図工は、紙版画の作品が完成して鑑賞の時間になりました。今日は、教室隣の学習室を美術館にして、お互いの作品鑑賞を行いました。「友達の作品のよいところを、た−−−−くさん探そう」というミッションを一生懸命に達成しようと、じっくりと作品を見てプリントに書き込んでいます。その後は、お互いの意見を発表し合って、確認をしていました。今日は、学びの森から、指導員の先生に来ていただきましたが、3年生の頑張りをとても褒めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画

4年生の図工の木版画は、彫刻刀で彫る活動に入りました。彫刻刀の種類と使い方を学習しているので、どこをどう彫ったらいいかを考えながら作業を進めています。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 8の字跳び

今朝はとても寒かったですが、子どもたちは元気に8の字跳びに挑戦です。繰り返し取り組んでいるせいか、だんだんリズムよく跳べるようになってきました。朝の子どものパワーが、1日の幕開けをはつらつとしたものにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の図書室

12月の図書室は、図書ボランティアさんたちの手ですっかりクリスマス・カラーに飾り付けされています。手作りのサンタクロースや星々が温かく感じます。こんな時期こそ、本を手にとってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、Mらっこタイム

今日は、2学期最後のMらっこタイムでした。委員会活動と重なってしまったため、高学年の参加は多くありませんでしたが、参加者は自分の課題のドリルやプリントを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東地区表彰

8日の夜、東地区コミュニティセンターで東地区の表彰式が行われました。向田小5年生は、地区の方の協力の下、米作りを通してその大変さを知り、またできたもち米を社会福祉協議会やおやじの会などに寄贈し役立ててもらっています。そのような活動で、青少年育成連絡会より表彰されました。表彰式には、5年生の代表2名が出席しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 年末年始の休日
1/1 元日 年末年始の休日
1/2 年末年始の休日
1/3 年末年始の休日
1/4 冬季休業最終日
1/5 第3学期始業式 特別日課4時間 児童下校11:50 月曜時間割 ALT来校 東地区三校連携あいさつ運動
1/6 本読DAY
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051