最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:39
総数:160860
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

5年生 もち米の寄贈

5年生が収穫したもち米を、学区の老人福祉施設に寄贈しました。学校からお米を抱えて代表の子たちが持って行き、職員の方に手渡しました。おいしく召し上がってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

佐野小学校との交流会 その後

昨晩のこと、佐野小学校の先生が巻物のような紙を持って向田小に来てくださいました。「2年生の交流会の思い出を絵と感想文にしたので、全員分のを貼って持ってきました。」うれしいお土産です。楽しそうな交流会風景、名刺交換した子の名前や話した内容などが書かれています。「また遊びたい」「また会いたい」といった言葉も目につきます。たった1回、それも1時間の交流会でしたが、お互いの心に残ったいい会だったことを改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

彫って 刷って 塗って

 6年生の図工の授業では、木版画の作品作りに取り組んでいます。彫刻刀の使い方にも慣れているので、スムーズに板を彫る姿が見られます。板を彫り終えると印刷し、その後、印刷した用紙の裏から絵の具で着色をして素敵な作品に仕上げています。今はまだ作成途中ですが、仕上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の読み聞かせ 2

 4年生から6年生のクラスでも、話の内容を聞き逃さないように、ボランティアの方々の声に耳を傾けながら、じっくりと絵本を見つめる子どもたちの姿がありました。 
 読み聞かせボランティアの皆様、今年も大変お世話になりました。ボランティアの皆様の「読み聞かせ」が一つのきっかけとなり、向田小学校の子どもたちは、本に親しむ時間を大切にすることができています。これからも、子どもたちが積極的に読書に取り組むことができるよう、来年もどうぞよそしくお願いいたします。
 写真は、上から4年生、5年生、6年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の読み聞かせ 1

 ボランティアの方々にお世話になっている読み聞かせの活動。2学期は今日が最後の活動日となりました。どの学年の子どもたちも、ボランティアの方々の声にしっかり耳を傾け、絵本の世界を楽しんでいました。写真は、上から、1年生、2年生、3年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日の昼休みに、予告なしの避難訓練を実施しました。教頭先生から「訓練! ただいま給食室から出火しました。児童の皆さんは、すぐに運動場に避難しなさい。」という放送がかかると、思い思いに昼休みを過ごしていた子どもたちは、一斉に避難を始めました。昇降口で遊びに行こうとしていた1年生の女の子たちは、「すぐに運動場に逃げなさい、だって。」と、そのまま運動場へ向かいました。全校児童の安否確認ができるまでに3分55秒。避難経路もよく考えて、自分で判断することができました。しかし、訓練は、いつ起こるかわからない「その時」に正しい判断で行動できるためにあります。まずは、自分の命を守ること、そして、できれば下級生や仲間に正しい指示ができる、そんな向田っ子をめざしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書き初めの練習

1年生が書写で、書き初めの字を練習しています。一文字一文字、どこを注意して書くかを確認しながら練習します。ふだんの授業では、書くスピードも速くなった1年生ですが、姿勢や筆記用具の持ち方を正しくし、文字の形に注意して丁寧に正しく書く練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年間の成長・・

2年生の教室では、子どもたちの8年間の成長について先生が話をしています。赤ちゃんとして生まれてくるまでの話をしました。そして、「生まれてからこれまでどんなことがあったかな? 家の方に聞いてきてください。」と伝え、先生ご自身のお子さんのエピソードも語っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタクロースからのメッセージ

保健室前の掲示物に、サンタクロースからのメッセージカードがありました。ちゃんと、「向田小のみなさん」と書いてありますよ。学校はあと4日で2学期終了。今年も10日余りとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

4年生が図工の時間に作ってきた木版画が完成間近です。今日は、彫り上がった人から順に刷りの工程に入りました。さすが4年生、手順を確認したら、どんどん自分で取り組んでいきます。教室では、完成をめざして彫る作業を急ピッチで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画

 5年生の図工の授業風景です。現在は、木版画の作品に取り組んでいます。彫刻刀をしっかり握り、丁寧に彫り進めている子どもたちの表情からは、集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。彫刻刀で彫り終えた子どもは、印刷の作業に入っています。丁寧に、そして真剣に取り組んでいるので、どの子の作品も仕上がりがとても楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に朝運動

 日ごとに寒さが厳しくなってきていますが、子どもたちはこの寒さに負けることなく、元気に毎日の学校生活を送っています。今朝も、「1曲走ろう」「朝運動」の活動に意欲的に取り組みました。
 朝運動では八の字跳びに挑戦し、どの学級も記録更新を目指して、声をかけ合いながら頑張る子どもたちの姿が見られました。3分間の挑戦で、200回以上跳ぶことのできた学級もありました。活動の最後には、記録の良かった学級の跳び方を、全校で見る時間を設けました。2学期最後の朝運動を行う木曜日には、手本となった学級の跳び方を参考にして、記録更新を目指して、全校児童が力一杯頑張ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

4年生の算数の授業です。今日は、「小数点第2位まである小数×整数のかけ算のしかたをマスターしよう」に挑戦です。先生の問いかけに、それぞれ口々に反応しながら授業が進みます。みんな意欲にあふれた目をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

6年生の体育は、サッカーです。今日は、ミニゲームを行っていました。きっと頭の中では、先週のアスルクラロの選手のように動いているのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

3年生の社会科の授業です。「はたらく人とわたしたちのつながり」について学習しています。インフルエンザが発生しているため、みんなマスクをつけながらの授業に臨んでいます。お休みの人の机が寂しく見えます。早くみんなそろってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画作品が生まれます!

1年生の紙版画は、いよいよ刷りの時間を迎えました。子どもたちは、自分の作品を手に手に順番にインクをのせるのを待ちます。ばれんでこすって……作品が誕生する瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室 その4

高学年の部は、ミニゲームも積極的に自分の技術を試そうとする子どもたちの気持ちが感じられました。ボールの代わりに上ばきが空を舞う場面も何度かありました。ミニゲームが終わった後に、6年生から「夢」についての質問がありました。それに応えるように、最後に4年前から来てくれている尾崎キャプテン(瑛ちゃん)と蔵田選手(こうへいへい)から、6年生に熱いメッセージを贈ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室 その3

クラスごとの記念写真も、大盛り上がりです。かけ声も大きく笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室 その2

白熱したミニゲームは、プロ選手2人対クラス全員の戦いです。ドリブルや素速いパスを使って、子どもたちをかわしていくテクニックはさすがに鍛えられた技です。ミニゲームの後は、質問に答えてもらい、お礼を言ってクラスごとに記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室 その1

今日は、ほんものとふれあう事業の一環で、アスルクラロ沼津の選手たちに来ていただき、サッカー教室を行いました。今年は、J3で3位という素晴らしい成績をあげたアスルクラロ沼津ですが、このサッカー教室はもう4年目になります。まずは、低学年の部です。サッカーの技を見せてもらったり、ミニゲームを行ったりしてサッカーの面白さを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 年末年始の休日
1/1 元日 年末年始の休日
1/2 年末年始の休日
1/3 年末年始の休日
1/4 冬季休業最終日
1/5 第3学期始業式 特別日課4時間 児童下校11:50 月曜時間割 ALT来校 東地区三校連携あいさつ運動
1/6 本読DAY
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051