最新更新日:2024/04/28
本日:count up3
昨日:39
総数:160853
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

大根抜き

3組の畑ですくすく育った大根を収穫しました。深く根を張った大根を引き抜きます。土から抜く手応えを感じることは、大根の命の重みを感じることにもつながります。自然に触れることの大切さは、命のつながりを感じることにあります。収穫後の笑顔がはじけていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12−9

1年生の算数は、引き算です。今日は、12−9を班で話し合いながら考えました。ブロックを使ったり、話し合ったりして、一人一人の考えを出し合います。1年生でもしっかり班での話合いができています。課題を仲間と協力しながら解決する力は、これからますます必要になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

人権ポスターの作品展の案内がありました。沼津にお出かけの際には、イシバシプラザまでちょっと足をお運びいただければ幸いです。また過日、取り組んだ「緑の羽根」募金の受領のお知らせが届きました。ご協力、ありがとうございました。今週、赤い羽根募金を行います。わくわく発表会の会場にも募金箱を置きますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の劇

わくわく発表会に向けて、3年生が体育館で劇を練習していました。「ちょっと提案があるんだけど…」と、自分の考えをみんなに話しています。「じゃあ、それをやってみよう!」と、リハーサルに取り組みました。台本や演技も自分たちで考えた3年生の劇は、完成間近です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画

2年生の図工の時間です。紙版画の顔もだいぶ形になってきました。目、鼻、口、手など楽しそうに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の劇

1年生が「わくわく発表会」で発表する劇の練習を体育館でしました。どんなお話かは当日までのお楽しみですが、1年生らしからぬ大人っぽく、長いセリフにもチャレンジしています。途中で自分のセリフを忘れてしまう場面もありましたが、あと3日間頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

中休みのかけ足が終わり、しばしの休憩時間です。それでも、わくわく発表会に向けた練習や社会科の課題に進んで取り組んでいる姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ足週間

マラソン大会まで2週間余り。かけ足週間の練習も定着してきました。本番を考えて、走り方にも目標や工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学へ

社会科で水産業などを学習してきた5年生が、焼津・静岡方面へ社会科見学へ出発しました。寒いけれど雲一つない晴天の下、5年生全員が参加できました。今日は、焼津の小川漁港やかつおぶしの生産場などを見学する予定です。充実した1日になるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故削減研修

放課後に職員研修で、交通事故削減研修会を開催しました。自動車保険会社の方に講師をお願いし、教職員の自動車事故の特徴や対応の際の注意点を教えてもらいました。事故は起こってほしくありませんが、避けられないものもあることでしょう。そんな場面でも、不幸にならないように、ふだんから備えをしておくことを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Mらっこタイム

今日の放課後は、Mらっこタイムでした。学習ボランティアの方々に教えていただきながら1時間じっくりと自主学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二次世界大戦

6年生の社会科は、第一次世界大戦から第二次世界大戦へと進みました。戦争の続くヨーロッパについて今日は学習しています。歴史を通して、現代社会を考えられる人に育ってほしいと願っています。今の世の中には、たくさんの課題があります。その一つ一つについて、自分の考えが持てるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校30周年記念に向けて

向田小は、来年度開校30年目の節目の年を迎えます。今日の昼休みに、準備委員でもある5年生の代表児童から30周年記念事業のアイデアを聞きました。こういうアイデアは、最初からこれはできない、無理だろう…と思ってしまうと、新しい発想は出てきません。最初は、あれもしたい、こんなこともできたら…という考えを出すことが大切です。「児童会旗を新しくしたい」「タイヤ跳びのタイヤに絵をかきたい」「30周年パーティをしたい」……これからたくさんのアイデアを出し合って、楽しく向田小の30歳をお祝いしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

枯れ枝・落ち葉集め

1年生が正門近くの枯れ枝や落ち葉を集めています。これは、先日収穫したサツマイモを焼き芋にする準備です。今日は、冬がやってきたような寒さですが、いよいよ焼き芋のシーズンです。たくさん枝や葉っぱを集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベストを目指そう

11月の学校の重点目標は、「自己ベストを目指そう」です。4年生は、今日、漢字大会に取り組んでいました。マラソン大会に向けた「かけ足週間」、「計算大会」など、目標をもって取り組んでくみましょう。
画像1 画像1

工業製品のでき方

3年生が、社会科で地域の工業製品のでき方について学習しています。社会の副読本を活用してまとめていました。社会科見学で、裾野市の工場を見学したことが十分に生かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく発表会に向けて

今週末のわくわく発表会に向けた練習を行っている2年生。手作りの小道具も完成して、声の出し方、演技の仕方を中心に練習を重ねています。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算のきまりを使って

4年生の算数の授業では、みんなで「計算のきまりを使って文章問題を解こう」にチャレンジしていました。6年生の学力調査でも、文章を読み取って計算する問題が苦手であるという結果が出ています。まずは、問題文の意味を理解することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カタカナを書こう

1年生が国語の時間にカタカナの練習をしています。「ソ」と「ン」の違い、「ツ」と「シ」の違いなど、一字一字どこに気をつけて書くかを確認しながら書いています。美しい字は一生の宝。正しく書くことを心がけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回ふるさと学級「ソーセージ作り」 2

 自分たちで作ったソーセージの味は格別で、採ったばかりの野菜や、パンと一緒においしくいただくことができました。できたてのソーセージを味わいながら、自分たちの活動が、様々な立場の方々に支えられていることを、改めて感じている子どもたちでした。
 本日の活動に御協力いただいたJA女性部の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちは、今日の貴重な体験を、家庭に戻り家族にじっくりと話していることでしょう。
 次回、第5回のふるさと学級は、1月26日(金)に予定しています。内容は、星の観察会です。学級生の皆さん、次回の活動も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 東地区三校連携あいさつ運動(5年) Mらっこタイム 普通日課4時間 児童下校13:40
12/5 アース・キッズ セレモニー(4年) 体重測定(3・4年)
12/6 マラソン大会準備 スクールカウンセラー来校 ノーチャイムデー
12/7 マラソン大会 時数調整(4年)
12/8 マラソン大会予備日 体重測定(1・2年) 時数調整(4年) ALT来校 巡回相談員来校
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051