最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:115
総数:161006
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

お茶でおもてなし

日本茶を入れる学習をした3組の2年生が、実際にお茶でおもてなしをしてくれました。自分で茶葉を急須に入れて、湯飲みを運んでくれました。なかなかいい味でした。そして2人の笑顔が何よりのおもてなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

模様替え

先日までのハロウィン仕様から、クリスマスカラーへ。玄関はクリスマスツリーに、ハロウィンてるてる坊主は、サンタ坊主に変身です。用務員さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動の日 PART2

話し合いの後は、グループのみんなで遊びました。あいにくの雨模様だったので、体育館は大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動の日

今日の昼休みに、縦割り活動がありました。今月の目標「ただしい言葉遣いをしよう」に関連して、縦割りグループで「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」を考えようという取り組みです。6年生をリーダーにして、それぞれのグループで、どんなふわふわ言葉、ちくちく言葉があるかを話し合いました。異学年の子どもたちの話し合いは大変ですが、今年度の新しい取り組みとして見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史の学習

6年生は社会科で日本の歴史を学習しています。第一次世界大戦後の日本の経済の様子を先生が説明していると、あちらこちらで質問が起こります。なんで? こうなるんじゃないの? 次々に疑問が浮かんできます。質問が出てくるのは、自分のこととして考えているからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題を解く

体積・容積の学習をしてきた5年生は、今日は練習問題に取り組んでいます。自分で解く、仲間に教えてもらう。学習したことを、いつでも使えるように練習することで、学習内容は定着していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画

4年生の図工は木版画です。今日は、下絵を板に写し書きして彫りの準備です。彫刻刀の使い方を再度確認してから、いよいよ彫りに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典で調べよう

教科書に出てくる難しい言葉の意味を国語辞典を使って調べている3年生。まだ慣れないせいか、辞書の言葉の配列に手間取ってしまいます。それでも根気強く、一つ一つ調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九に四苦八苦

2年生が、かけ算九九の問題に取り組んでいました。2年生の算数といえば、九九ですね。まだ完全に覚えていないので、時々九九の表を見ては、そうかそうかという顔をしています。頑張れ! 2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画

1年生が図工で紙版画をやっています。今日は、紙を切って顔のパーツを貼っているところでした。手でちぎりながら目や口を作っていますが、なかなか味わいがありますね。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝はなわ跳び

かけ足週間の間は、朝はなわ跳びです。6年生は、2本のなわ跳びにもチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えを表す

4年生の算数の授業です。今日は、計算の仕方の学習です。2つのものを引いていくときに、順々に引いていく方法、引く2つのものを足して全体から引く方法とあります。自分の考えを表して、他の人とどう違うのかを確かめあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉で説明する

5年生の算数の授業です。箱の容積の学習は、外側の体積から板の厚さを引かなくてはなりません。自分の解答について説明をしたり、自分の考えを言葉にすることは、とても大切です。わかるということは、言葉にできるということでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽の学習

3年生が太陽の学習をしています。今日は、天気も良く日差しもあるので、太陽光を鏡に反射させて太陽のはたらきや光の性質を確かめています。グループで協力しながらの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 事後学習

修学旅行から帰ってきた6年生の1時間目は、修学旅行事後学習です。班で撮影した写真をみんなで見ながら、修学旅行の振り返りをしました。思い出の写真では、みんな楽しそうな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行終了

 ほぼ予定通りに6年生の子どもたちが学校に到着しました。保護者や弟・妹・職員そしてライトアップされた向田小学校の校舎に迎えられた6年生の表情は、2日間の旅行が充実したものであったことを物語っていました。6年生の子どもたちが旅行を通して作った思い出を、帰宅後に家族の皆さんに話している姿が目に浮かびます。6年生は、この旅行を通して得たことを、これからの活動の中で活かし、学校のリーダーとして更に成長していくことでしょう。
 子どもたちの活動を支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後も向田小学校の教育活動に御理解・御協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰路

五分遅れで海老名を出発しました。到着は6時ごろを予定しています。お迎えよろしくお願いいたします。
車内では疲れて眠ってしまう子や、名残を惜しむようにおしゃべりに花を咲かす子、戦利品のお土産を大事そうに眺める子と、思い思いの過ごし方をしています。たくさんのお土産話も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上野浅草班別行動

浅草寺を定刻どおりに出発しました。
首都高は渋滞をしていますので、著しく到着時刻がずれる場合には追ってご連絡致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上野浅草班別行動2

浅草も大混雑でした。少人数の向田の子どもたちにとっては人に酔いそうだったかもしれません。
集合時刻には誰一人として遅れてくる子もおらず、無事に活動を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上野公園班別行動

2日目のメインイベントである上野浅草班別行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 ペア遊び
11/15 読み聞かせ(朝) スクールカウンセラー来校
11/16 書道科(1・2年) 新1年生入学用品説明会14:00
11/17 お掃除について学ぼう(全学年) 乗り物体験学習(3組) ALT来校
11/18 第5回ふるさと学級(ソーセージ作り)
11/20 Mらっこタイム
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051