最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:46
総数:160816
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

音読発表

1年生が、国語「うみのみずは なぜしょっぱい」を音読発表しています。入学半年で、すらすらと本を読めるようになってきました。グループの仲間と分担しての本読みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に来てください

手紙の書き方の授業で、運動会の招待状を書いている3年生。おばあちゃんに書こう、親戚の人に書こうと、丁寧に書いています。今日は、封筒に住所を書き込んで完成間近です。ぜひ、土曜日の運動会に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身の回りのメディア

4年生が、国語の調べ学習をしています。「身の回りのメディアを調べよう」ということで、身近なお菓子のパッケージなどを持ち寄って、どんな特色があるかをグループで話し合ってまとめています。色使いや文字、言葉などを改めて見直して気づいたことを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の季節

いよいよ運動会の週に入りました。南門の入り口付近のキンモクセイが甘い香りを漂わせています。思い切り息を吸い込むと、風に乗ったその甘さがほのかに感じられます。体調を崩している人もいますが、運動会で精一杯動けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回ふるさと学級

ふるさと学級の第3回は、富士山資料館、サファリパークです。はじめに富士山資料館での学習です。勾玉作りでお世話になった先生に、富士山のことや動植物のこと、昔の道具などの話を聞いてから館内の見学をしました。その後、サファリパークに来ました。ライオンゾーンは大騒ぎでした。後半の草食動物ゾーンでは、動物同様、大人しくなっていましたが、お昼を食べて元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除もしっかり

運動会の練習が多くなってきましたが、教科の授業や掃除の時間もけじめをつけて取り組んでいます。やるべきことをおろそかにしないことは大事ですね。写真は、3年生の教室・廊下・流し掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC委員会 デイサービス訪問

昼休みを使って、JRC委員会が学校隣のデイサービスを訪問しました。今年2回目の訪問です。今回は、お手玉をして遊び、その後、利用者さんにいろいろなお話を伺いました。最後に、来週末に開催する運動会にぜひ来てくださいと案内をして訪問を終えました。特に、お話を伺う場面では、相手の立場を考えた言動が見られ、子どもたちの優しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りの学習

社会で米作りの学習をしている5年生。各グループでまとめをしています。実際に育てている稲も、そろそろ稲穂が頭を下げ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お互いに教え合って

1年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカを使っての指使いもだいぶ上手になってきました。お互いに教え合いながらの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

6年生の算数では、道のりや時間の応用問題を学習しています。「50mを8秒で走るのと、60mを12秒で走るのとでは、どちらが速いでしょう」このままでは比べられないので、時間か距離を同じにします。身近なところに算数の問題は、たくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い

4年生がクラスの問題について話し合いをしていました。今日は、昼休みのクラス遊びについてです。昼休みに、4年生はクラス全員で遊んでいるのですが、その中の言動についての問題を取り上げていました。先生が、「なぜクラスみんなで遊ぶの? クラス遊びの目的って何なのかな?」という投げかけに、「絆を深めるため」「一人ぼっちの人を出さないため」という意見が出ていました。自分たちの生活をどのように良いものにしていくか、いろいろな人の考えがあって、みんなで知恵を出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直角マスター

2年生の算数では、直角について学習しています。三角定規の直角部分を当てて図形の角が直角かどうかを調べています。どんどん新しい内容が増えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨絵に挑戦

6年生が図工の授業で墨絵にチャレンジしました。濃淡を使い分けるのは難しいことですが、書写で使う墨とは違った使い方ができて、おもしろかったのではないでしょうか。落款風の印もあって本格的です。今日は作品鑑賞のために廊下に作品を並べて互いに見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打合せ

6時間目には、運動会係打合せが行われました。写真は、決勝審判、救護、招集の各係の打合せの様子です。明日は、総練習もありますので、自分の役割を果たせるよう頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの白熱ドッジボール

昼休みには、運動場の3か所でドッジボールが行われていました。学年によってボールの速さも違いますが、みんな真剣に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張る「音楽隊」

昼休みを返上して、運動場で音楽隊の人たちが練習をしています。運動会の開・閉会式で演奏する校歌や「GO! GO! Go!」などを実際の形で練習しています。まだ日差しも強く、立っているだけでくらくらしそうな陽気の中で、音楽隊は頑張っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴしっと決めよう! 組体操

5,6年生の組体操は、だんだんと練習の成果が目に見える形になってきました。細かい動きと流れを把握しながら、それぞれの演技が進みます。かっこよく決めよう! 声の出し方、指先まで神経を集中させて、一つ一つの演技に磨きをかけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたし風「枕草子」

5年生が、わたし風「枕草子」の創作をしています。枕草子といえば、「春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく山ぎは……。夏はよる。月のころはさらなり。やみもなほ…」の随想ですが、清少納言になりきって現代風「枕草子」を作りました。それを筆でさらさらと?書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん

4年生の図工の時間に、「つなぐんぐん」をやりました。新聞紙を細く丸めて棒状にしてそれをつないで立体作品を作ります。今回は、班で協力して話し合いながら作ります。それぞれのアイデアをどう作品に生かすかがポイントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアリレー

 1・6年生がペアリレーの練習に取り組んでいます。どの子も、チームの勝利に向けて全力で走っています。1年生の走りには、少しずつ力強さが出てきました。また、6年生が力走する姿には迫力があり、応援している人にそのパワーが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 生活科校外学習(2年) 社会科見学(3年)
10/18 読み聞かせ(昼休み)
10/19 火災避難訓練 書道科(1・2年) 中学生職業体験1日目
10/20 なかよし運動会(3組) ALT来校 巡回相談員来校 中学生職業体験2日目
10/23 朝会(音楽会の壮行会) Mらっこタイム
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051