最新更新日:2024/05/14
本日:count up57
昨日:106
総数:161985
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

完成「ともだちハウス」

2年生の図工で作っていた「ともだちハウス」がついに完成です。ペットボトルのふたに顔を描いたり、小さな小部屋があったり、階段があったり、テレビを見る部屋があったりと、それぞれの工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラえもんの頭

ドラえもんの頭の面積を求めているクラスでは、各グループで考えを出し合っています。方眼用紙のマス目を数えるやり方、直線で切った残りを計算するやり方……。もちろん公式を知っている人もいますが、なぜそうなるのかを考えます。曲線のある形の面積の求め方に、時間を忘れてチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラえもん、アンパンマン、食パンマン…

「ドラえもんの頭の面積を求めよう」「アンパンマンと食パンマン、どちらが顔が大きいか」「ドラえもんと食パンマンは、どちらが顔が大きい?」……6年生の少人数算数の各クラスで、それぞれの課題にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の花

台風3号の大きな被害はありませんでしたが、避難させていた朝顔などの鉢植えを、日なたに移動しています。1年生の鉢には、すでにいくつも朝顔の花が顔をのぞかせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

飾り作り

 七夕の飾りを、2年生の子どもたちが作っています。「天の川」や「ちょうちん」など、はさみを器用に使って紙を切りながら、一つひとつの飾りを、丁寧に完成させています。飾りを作っている時の子どもたちの表情は、とても真剣です。飾りができあがると、にこにこしながらみんなに見せていました。これらの物を実際に飾り付ける日が、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのはな

 1年生が、「あさがおのはな」という資料を使って、道徳の授業に取り組んでいます。自分のあさがおが昨日はつぼみだったので、今日はいっぱい咲くだろうと思い、楽しみにしながら登校してきたゆうじさん。しかし、登校して自分のあさがおの鉢を見ると、鉢が壊れています。壊れた鉢を見ているときのゆうじさんの気持ちを、みんなで考え発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶の湯体験

 6年生が、社会科の歴史学習の一環として、日本の伝統文化である「茶の湯」を体験しました。
 普段の学校生活の中では体験することのできない、わび・さびの世界。落ち着いた雰囲気の中で、静かに過ぎていく時間を感じながら、6年生の子どもたちは、日本の伝統文化である「茶の湯」について、体験を通して深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校連携あいさつ運動

 毎月、第1月曜日は三校連携あいさつ運動の日です。朝の登校時刻に合わせて、向田小学校区では2か所であいさつ運動を小学生と中学生が協力して行っています。今日のあいさつ運動は、向田小学校では3年生が担当しました。中学生のあいさつの仕方をすぐ近くで見てお手本としながら、元気に大きな声であいさつをすることができました。元気なあいさつの声で一日がスタートするのは、とても気持ちの良いものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「Mらっこタイム」始まる

裾野市の学力向上ボランティア事業を本校では、「Mらっこタイム」と名付けました。放課後や夏休みに、自主的な学習や補充学習を進め、学力向上ボランティアさんにサポートしてもらう学習会です。今日はその1回目です。26名の児童が参加して学習スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のクラブ活動(卓球クラブ)

 卓球クラブの子どもたちは、真剣に友達と向き合い、試合を楽しみました。以前に比べ、速いボールや力強いボールを打つことができるようになったのは、今までの練習の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のクラブ活動(パソコンクラブ)

 今日の第6校時は、クラブ活動でした。4・5・6年生の子どもたちが、言葉を交わしたり、一緒に体を動かしたりしながら、交流を深めました。
 パソコンクラブでは、一人ひとり名刺を作成する活動に取り組みました。パソコンの操作が分からず困っている下級生に、6年生がさっと近付いて、丁寧に手順を教える姿に、温かさを感じました。今日の活動ではまだ名刺は完成しませんでしたが、こだわりのある工夫した名刺の作成が進みました。名刺の完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もし水がなかったら・・

4年生の社会科、今日は「住みよいくらし 〜もし、水がなかったら〜」の学習です。子どもたちから、水がないと、生き物が生きていけないこと、地球の環境がどんどん変わってしまうことが発表され、人類の滅亡や地球温暖化の進行などが出されました。環境の学習も行っている4年生は、だんだんと考える世界が広がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動

雨でプールが使えない今日は、体育館でマット運動をやっている2年生。側転にチャレンジしています。腕で体を保つことはなかなか難しいですね。さらに、脚を体の上で回転させたり、その脚をバランス良く支えたりすることは大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きみとぼくの間に

1年生の教室からすてきな歌声が響いてきました。行ってみると、「きみとぼくの間に」という歌を一生懸命に歌っていました。歌詞を真剣に目で追いながら、体いっぱいに歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉のはたらき

植物の葉のはたらきについて学習している6年生、だんだんと理科の学習も専門的になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do you like apples?

5年生の外国語活動の様子です。今日は、好き嫌いについての会話について学習しています。だんだんと英語にふれる機会が多くなって、耳も口も上達していくよう頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー

リコーダーにもすっかり慣れてきた3年生。上手に指づかいができています。先生からは、「姿勢を正しく保つと音が違うね」という声がかかっています。姿勢と呼吸の関係、姿勢と意欲の関係など、実は姿勢は学習に大きな影響があるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キュウリ、トマト、ナス、ピーマン

3組の畑では、夏野菜がぐんぐん育っています。今朝は、食べ頃野菜の収穫です。上手にはさみを使いながら、大きく育った野菜をとっていきます。自分たちで育てた野菜に笑顔もいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道科 1年 「たてせん」「上」

 書道の時間も7回目。今日は、「たてせん」です。
 まずは、先生が手を持ってくださって練習です。それからみんな体で書くを実践して、真剣に書きました。最後には習った縦線を使って「上」も書きました。
 次回は、「上」の清書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢を形に 「12年後のわたし」

6年生の図工では、自分の夢をテーマに「12年後のわたし」を粘土で制作しています。まずは、自分の夢を針金で形づくります。その針金に粘土を付けていく作業に取りかかっています。それぞれの夢を描きながら、作品にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 巡回相談員来校 ALT来校 身体測定(4年)
9/9 PTA奉仕作業・向田小をよくする日8:30〜10:00 敬老会式典(5年代表児童作文朗読)
9/11 給食費引き落とし Mらっこタイム
9/12 ペアの日
9/13 スクールカウンセラー来校
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051