最新更新日:2024/04/28
本日:count up20
昨日:46
総数:160831
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

朝清掃

保護者面談を行っている今週は、朝の時間帯に清掃をしています。5年生の靴箱掃除では、靴を全部出して靴箱をきれいにしていました。また、1年生も協力しながらそうじをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のワンシーン

一曲走ろう!の後は、少しだけ時間があります。汗をふいたり水分補給したり、鉢や花壇に水をやったり。4,5年生昇降口前には、一人一鉢のヒマワリとともに、花壇で大きく育ったヒマワリがあります。すでに2mを超えて花を咲かせています。
画像1 画像1

本を読もう!

図書室にもヒマワリが咲き、すっかり夏の装いです。4年生の教室では、多読賞が渡されていました。夏休みを前に、本に親しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨模様の朝

今朝はどんよりと曇り、蒸し暑い朝です。一曲走ろう!も体育館で行いました。狭い中ですが、一生懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂や土となかよし

1年生の図工では、「砂や土となかよし」ということで、教室から外にある砂場に飛び出しました。みんな裸足になって、スコップやバケツでトンネルや川を作っています。保育園・幼稚園時代に戻ったかのように夢中になってやっていましたが、みんな協力しているところが偉かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さを測ろう

2年生の教室に行ってみると、ちょうど30cmものさしを使って算数の学習をしていました。ひじから手首までの長さは、足の長さと一緒だというけど、本当かどうか調べてみよう! ということで、それぞれでものさしで測っています。一人でやるよりも協力したほうが測りやすいかなという先生の言葉に、2人組になって測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習

3年生の漢字学習です。だんだんと学習をする漢字が増えている3年生ですが、しっかり筆順も確認して覚えます。「等」という字を空書きして練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

余りのある小数のわり算

5年生は少人数学習の算数で、余りのある小数のわり算を学習しています。ここでは、計算ができるということと、式を立てたり計算の意味していることがわかったりすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストシャワーをつけました

連日の暑さ対策のために、昇降口に今年もミストシャワーを設置しました。一曲走ろう!が終わって、早速ひと浴びの子どもたち。今日も暑くなりそうです。プールの水温32度ということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Mらっこタイム 2回目

今年度、2回目のMらっこタイムが行われています。今週は、保護者面談の週なので、早い時間からの開催です。それぞれ自分の学習課題を持ち寄って進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水を切って・・

6年生の水泳の授業です。クロールや平泳ぎを黙々と練習しています。「先生、水がぬるい!」どうやら水が夏の太陽で温められ、生ぬるいようです。気持ちとしては、冷たい水でさっぱりしたいところでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊作!

今日も3組の畑では、熟れたキュウリやトマトが実っています。夏の日差しを浴びて野菜もどんどん色づきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の朝

1学期も残すところ2週間あまりです。今朝も夏の太陽が照りつけています。それでも、子どもたちは1曲走ろう!に元気よく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンケンレース

 2年生の算数では「長さ」の学習に取り組んでいます。
 今日は「ジャンケンレース」と題する活動をみんなで楽しく行いました。グーで勝つとピンク色のカード、チョキで勝つと黄色のカード、パーで勝つと青色のカードを手に入れることができます。友達とジャンケンを10回やり、手に入れたカードを一列に並べてその長さを競います。最初は自分の机の上にカードを置き、それぞれのカードを見比べることでどちらが長いか考えていた子どもたち。「どちらが長いか、理由もしっかり発表できるようにしましょう。」と言う先生の一言で、端をそろえて比べることの大切さに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表とグラフ

 3年生の算数では、「表とグラフ」という学習に取り組んでいます。今日は、道路を通った車の種類と台数を、どうやって整理したら分かりやすくまとめられるか、まず自分で考えて実践し、その後みんなで意見を出し合いました。同じ資料を扱っても、整理の仕方は様々です。自分の考えた方法を、友達に分かるように丁寧に説明をすると共に、友達の意見をじっくり聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹の池

 1年生が生活科の学習の時間に、虹の池の中をじっくり見ています。指を伸ばしているその先には、多くの生き物の姿が見られます。「魚がいるよ。」「カエルもいたよ。」「池の中には、たくさんの生き物がいるよ。すごいなぁ。」子どもたちの声がはずんでいます。自分たちの目で実際に生き物の姿を見ることは、とても貴重な経験(学習)です。これからも、子どもたちは虹の池に足を運び、生き物の様子を、目を輝かせながら見ることでしょう。
 校舎2階のさわやかランドでは、現在、「ミュージアムキャラバン(魚の世界)」を開催中です。1年生の子どもたちも、大変喜んで鑑賞しています。せっかくの機会ですので、保護者の皆様や地域の皆様など、一人でも多くの方々に鑑賞していただけたらと思います。7月20日のお昼まで公開しています。お時間のある時に、せひ学校に足を運び御覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の願い事

短冊に飾られた七夕飾りには、「頭がよくなりますように」「友達とうまくいきますように」…… それぞれの願い事がいっぱい飾られています。今晩は、晴れて天の川が見られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

威風堂々

音楽室から5年生のリコーダーの音が聞こえてきたので、のぞいてみました。「威風堂々」を演奏していましたが、さすが5年生。とても素晴らしい演奏でした。まさに威風堂々たる演奏ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の出前教室

4年生が社会科で、県のくらし・環境部の「水の出前教室」を行いました。講師は、東部健康福祉センター生活環境課の方に来ていただき、水の大切さについて学習しました。節水と水を汚さないことを中心にしたお話や実験を見て、子どもたちは限りある資源である水を大切にしようという思いを新たにしました。実験では、学校周辺の用水路の水は、とてもきれいなのに、米のとぎ汁を混ぜると、とても汚れてしまうことを検査液の色で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り 願い

1年生の廊下に用意されている笹には、既に6年生の願い事の短冊が飾られています。願いを形にするために、それぞれ努力して自分を輝かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/7 Mらっこタイム プール開放(午前)
8/8 Mらっこタイム プール開放(午後)
8/11 山の日
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051