最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:46
総数:160817
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

ジャンケンレース

 2年生の算数では「長さ」の学習に取り組んでいます。
 今日は「ジャンケンレース」と題する活動をみんなで楽しく行いました。グーで勝つとピンク色のカード、チョキで勝つと黄色のカード、パーで勝つと青色のカードを手に入れることができます。友達とジャンケンを10回やり、手に入れたカードを一列に並べてその長さを競います。最初は自分の机の上にカードを置き、それぞれのカードを見比べることでどちらが長いか考えていた子どもたち。「どちらが長いか、理由もしっかり発表できるようにしましょう。」と言う先生の一言で、端をそろえて比べることの大切さに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表とグラフ

 3年生の算数では、「表とグラフ」という学習に取り組んでいます。今日は、道路を通った車の種類と台数を、どうやって整理したら分かりやすくまとめられるか、まず自分で考えて実践し、その後みんなで意見を出し合いました。同じ資料を扱っても、整理の仕方は様々です。自分の考えた方法を、友達に分かるように丁寧に説明をすると共に、友達の意見をじっくり聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹の池

 1年生が生活科の学習の時間に、虹の池の中をじっくり見ています。指を伸ばしているその先には、多くの生き物の姿が見られます。「魚がいるよ。」「カエルもいたよ。」「池の中には、たくさんの生き物がいるよ。すごいなぁ。」子どもたちの声がはずんでいます。自分たちの目で実際に生き物の姿を見ることは、とても貴重な経験(学習)です。これからも、子どもたちは虹の池に足を運び、生き物の様子を、目を輝かせながら見ることでしょう。
 校舎2階のさわやかランドでは、現在、「ミュージアムキャラバン(魚の世界)」を開催中です。1年生の子どもたちも、大変喜んで鑑賞しています。せっかくの機会ですので、保護者の皆様や地域の皆様など、一人でも多くの方々に鑑賞していただけたらと思います。7月20日のお昼まで公開しています。お時間のある時に、せひ学校に足を運び御覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の願い事

短冊に飾られた七夕飾りには、「頭がよくなりますように」「友達とうまくいきますように」…… それぞれの願い事がいっぱい飾られています。今晩は、晴れて天の川が見られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

威風堂々

音楽室から5年生のリコーダーの音が聞こえてきたので、のぞいてみました。「威風堂々」を演奏していましたが、さすが5年生。とても素晴らしい演奏でした。まさに威風堂々たる演奏ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の出前教室

4年生が社会科で、県のくらし・環境部の「水の出前教室」を行いました。講師は、東部健康福祉センター生活環境課の方に来ていただき、水の大切さについて学習しました。節水と水を汚さないことを中心にしたお話や実験を見て、子どもたちは限りある資源である水を大切にしようという思いを新たにしました。実験では、学校周辺の用水路の水は、とてもきれいなのに、米のとぎ汁を混ぜると、とても汚れてしまうことを検査液の色で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り 願い

1年生の廊下に用意されている笹には、既に6年生の願い事の短冊が飾られています。願いを形にするために、それぞれ努力して自分を輝かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕飾り

1年生の教室からにぎやかな声が聞こえてきます。折り紙で七夕飾りを作っていました。上手に貝殻の飾りを作る子もいます。ペア学年の6年生が用意してくれた笹に、飾ることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ、向田小へ

今朝は、「一曲走ろう!」の前に、体験入学児童の紹介がありました。ふだんは海外で暮らしていますが、7月の間、向田小で生活体験をします。緊張したと思いますが、立派に自己紹介ができました。そして、初めての出会いというのに、あっという間に仲間がとりかこんでいました。お互いにとって、良い体験になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛

 6年生が取り組んでいる鼓笛の練習。今日から、体育館で隊形移動の練習が始まりました。移動しながら演奏をするのは、とても難しいことです。しかし、6年生の子どもたちは、説明をしっかり聞き、集中して練習に取り組むことができました。これから本格的な練習を積み重ねていく6年生。演奏・隊形移動のどちらも、さらに磨きがかかることでしょう。運動会での発表を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短い昼休みも・・

今週は特別日課のため、昼休みがいつもよりも短いのですが、そんな昼休みにも「魚の世界」に子どもたちが集まっています。中央のヨロイザメを見て、「これ、本物?」という声も聞かれます。ミュージアムキャラバンは、県内で今年度3校目だそうですが、魚は、そのままでは腐ってしまうため、特殊な処理をして透明標本などにして展示をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育つ夏野菜

3組の畑では、夏野菜がぐんぐん育っています。1日とりそこねてしまうと、30センチに届きそうなキュウリ、真っ赤に熟れて皮がはじけてしまうトマトなど、収穫が間に合わないくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージアムキャラバン オープン!

「魚の世界」の展示がオープンしました。朝から、子どもたちが見て回っています。透明標本の展示はふだんなかなか見る機会が少ないと思いますので、ぜひお時間をつくって見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「魚の世界」

ふじのくに地球環境史ミュージアムの移動ミュージアム「魚の世界」が、さわやかランドに設営されました。早速、放課後児童室「さくらんぼ」の子どもたちを呼んで見てもらいました。目を輝かせながら、透明標本を食い入るように見ていました。明日から、子どもたちはもちろん、保護者の方々、地域の方々にも公開しますので、ぜひご覧になってください。地域の方は、事務室に声をおかけください。20日には搬出しますので、19日までに来ていただければ、ゆっくりとご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中! 富士山の絵

5年生の教室は、水を打ったように静かでした。図工の時間に、富士山の絵を描いていましたが、黙々と集中してひたすら描いています。誰も、一言もしゃべりません。すごい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中のプール

午後は日差しが出てきましたが、午前中のプールはだいぶ寒かったようです。3年生が水泳の授業をしていましたが、「寒い!寒い!」コールが飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算

1年生が算数でひき算の学習をしています。感心したのは、「○○さんの意見と同じで、4匹だと思います。わけは、……」と、しっかり理由を付けて説明をしていたことです。ほかの人の考えを聞いて、自分の考えをきちんと伝えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

余りのある割り算

余りのある割り算の学習をしている4年生。筆算にして問題を解いていますが、「えっ、何だっけ?」と気づいたり、一生懸命に思い出そうとしていたりしています。子どもの表情に輝きがあり、体が前のめりになっている時は、学習に集中しているサインですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成「ともだちハウス」

2年生の図工で作っていた「ともだちハウス」がついに完成です。ペットボトルのふたに顔を描いたり、小さな小部屋があったり、階段があったり、テレビを見る部屋があったりと、それぞれの工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラえもんの頭

ドラえもんの頭の面積を求めているクラスでは、各グループで考えを出し合っています。方眼用紙のマス目を数えるやり方、直線で切った残りを計算するやり方……。もちろん公式を知っている人もいますが、なぜそうなるのかを考えます。曲線のある形の面積の求め方に、時間を忘れてチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 朝清掃 特別日課 児童下校14:15 ALT来校 巡回相談員来校 水の出前講座(4年)
7/10 朝清掃 普通日課4時間 児童下校13:20 体重測定(5・6年) 保護者面談 給食費引き落とし
7/11 朝清掃 普通日課4時間 児童下校13:20 体重測定(3・4年) 保護者面談
7/12 朝清掃 普通日課4時間 児童下校13:20 体重測定(1・2年) 保護者面談 筆箱きちんとデー
7/13 朝清掃 普通日課4時間 児童下校13:20 書道科(1・2年) 保護者面談
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051