最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:115
総数:161008
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

ぼうるあそび

 1年生の道徳の授業は、「ぼうるあそび」という資料をもとに進めました。授業の中では、一人ひとりが持っている思いを積極的に発表し合いました。自分の思いと友達の思いを比べ、似ている点や違う点に気付きながら、学習を深めていきました。今日の授業で話し合ったことが、きっと普段の生活の中で生かされることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな約束

5年生が音楽の授業で吹いていたのは、「小さな約束」という曲でした。どんな感じの曲かな? さびしい感じ、暗い感じ……と、感想を述べ合っています。さすが5年生、上手に曲調を意識して演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落花生の芽が出たよ

季節の良いこの頃は、花壇や畑での学習が増えます。2年生も先日、種をまいた場所で観察です。あ、落花生の芽が出たよ。ほんとだ! 種がついたままだよ。確かに落花生の芽は、ちゃーんと種から出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種をまこう

3年生が、野菜や花の種まきをしました。大豆・モロヘイヤ・ピーマン・ヒマワリ……とそれぞれの種を大事そうに持って、ポットにまきます。種が転がってしまって、一生懸命に探している姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標を考える

学級活動の時間に、学級目標を決めている6年生。学級の実態調査を資料にしながら、こんなクラスにしたいというキーワードを盛り込めるよう、みんなで頭を悩ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災から生活を守る

4年生は社会の授業で、「火災から生活を守る」を学習しています。来週には、消防署の見学をするので、消防署の働きをより深く理解できるように関連させながらの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○が、○○ます。

1年生は、いつも元気いっぱい。国語の時間も、一生懸命です。絵の中の言葉を使って、短い文を作っています。また、文字についても学習を進めています。今日は「す」の書き方を習いました。自分の名前は、ほとんど習ったよと、うれしそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室4〜6年

防犯教室を行いました。不審者の見分け方や対応の仕方について話を聞きました。
誰でも不審者と思って警戒してしまうのではなく、怪しい人物がいないかどうかを自分で気をつけることができるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 2

頭でわかった後は、実際に判断して行動できるかです。モデルになってもらった子どもたちに、あやしい大人たちが声をかけるという設定です。実際に、知らない人の車に乗らないよう、また、ついていってしまわないよう、助けを求められるようにできるようにすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

午後から行われた防犯教室。警察官、防犯アドバイザー、地域安全推進委員、市役所職員の方々に来ていただき、「はちみつじまん」(あやしい人の5つの特徴)や「いかのおすし」(行かない・乗らない・大声で叫ぶ・すぐに逃げる・知らせる)などを確認しました。「助けて!」と大声を出す練習もしました。2,3年生のお手本にならって、1年生も大きな声が出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み うさぎ小屋

ケイくんに新入りのうさぎが加わり、飼育小屋に来る子どもも増えました。JRC委員の子どもがそうじをしています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み 虹の池

虹の池に連れていってほしいというので、一緒に行きました。今年最初の蓮の花が白く咲き、メダカがたくさん泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ生活

毎日飲んでいる給食の牛乳パックの回収で、トイレットペーパー241個になりました。
玄関に表示されたリサイクルの表示を2年生が見にきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと足を止めて・・

階段の踊り場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆで卵をつくろう

5年生の家庭科で、ゆで卵をつくる計画を立てています。自分の口に入れるものを作れるようにして、自立できるようにしていく一歩ですね。班で手順を確認しながら実習に向けて計画を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスターを描こう

6年生の図工のポスター作りは、色を塗る段階にさしかかりました。あれこれ悩みながら、絵筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康に気をつけよう

体重測定をしている5年生。養護教諭の先生から、これからの時期、手にしやすいペットボトル飲料の糖分の話を聞いています。水分補給は必要ですが、一緒に糖分をとりすぎないよう注意が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て見て!

教室への移動前に、ちょっと前回り! ぐるんぐるん(^_^)
画像1 画像1

青空の下 のびのび体操

気持ちよく晴れ間が広がっていく朝、向田のびのび体操をしています。柔軟性に課題があると言われますが、まだまだ向田っ子は柔らかくしなやかな体をしています。心も身体もしなやかさを失わないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操の隊形

朝運動の日の今日は、体操の隊形になる練習からです。体操の隊形に開くとは、基準の人に合わせて縦の列・横の列をそろえることですが、周囲に気を遣い、合わせようという気持ちが必要です。集団行動の意味は、ここにあります。他の人と生活する中で、ルールや気遣いは欠かせないものだからです。1年生もそんなことを学びながら動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 田植え(5年) 6時間授業(3〜6年)
6/8 書道科(1・2年) 田植え(5年)
6/9 ALT来校
6/12 プール開き(6年)
6/13 ALT来校 ノーチャイムデー
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051