最新更新日:2024/04/26
本日:count up132
昨日:115
総数:160765
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

書道〜初めての名前〜

 書道の時間も3時間目、厳粛な時間を子どもたちは過ごしています。そして、だんだん力強い「一」が書けるようになってきました。
 今日は、初めて穂先を使っての自分の名前に挑戦です。先生のお手本を見ながら真剣に書いています。
 最後には、立派な作品ができあがり、先生から赤丸をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合わせていくつ

1年生の算数が、たし算に入りました。今日は、3匹の金魚と2匹の金魚、合わせて何匹でしょうかという問題です。まずは、金魚の絵をかいて考えます。「サメみたい」「大きくて入らない」などと、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりの種まき 6年生

ひまわりの種まきを6年生が行いました。一人一鉢のひまわりが、夏にはみごとに咲くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月代表委員会

代表委員会が昼休みに行われました。今回は、各学年や委員会で「あいさつにどう取り組むか」を発表しました。それぞれに良い意見が出されたので、あとは実践です。自分たちで生活を見直していく取組は、とても大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、実食

調理実習で作った野菜炒めとスクランブルエッグが完成し、みんなで実食です。「塩が多かったかな・・」「野菜は、ちょうどいいね」「味が薄い〜」と、それぞれ感想を言いながら、食べています。家でも作っているという子どもも多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角定規を使って

4年生の算数では、角度の学習をしています。「三角定規の秘密」ということで、三角定規を組み合わせながら、角度の問題にチャレンジしています。今、4年生は自分たちの力で授業を進めようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

家庭科で、朝食について学習してきた6年生、今日は調理実習です。野菜や卵を使った料理にチャレンジしています。班で協力しながら楽しそうに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創作

4年生の学習室には、各自の粘土作品が並んでいます。映画に出てきそうな奇想天外な生物が顔をそろえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

3年生の音楽の授業です。ピアノの音を聞いて、音階に合わせて動作をしたりリズムを取ったり、体を動かしながら楽しく学習しています。今日は、ハ長調についても新しく学習しました。「茶つみ」や「海風きって」を歌ったり、鍵盤ハーモニカやリコーダーを楽しそうに演奏したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹の池とケイ君、クロ君

校舎の裏手にある虹の池では、睡蓮が白い花を咲かせています。メダカやカエル、小エビなども水草の間で生活しています。また、ケイ君の仲間に入れてもらったクロ君、先日はどうやらケンカをしたようで、ケイ君はおしり付近をかじられてしまいました。子どもたちが仕切りをして分けましたが、今朝はまた仲良くくつろいでいました。人間と同じように、ウサギもいろいろな事情があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キュウリができたよ!

2年生が育てている野菜に水をやっています。植木鉢で育てていたキュウリも大きくなり、初ものの収穫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に「一曲走ろう!」

太陽は出ていないものの、何とはなしに蒸し暑い朝です。そんな中、子どもたちは元気に「一曲走ろう!」に取り組んでいます。健康管理にも気をつける季節ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアでよろしく(~o~)

ペアの名刺交換をした後の昼休み、小さなバッタをつかまえている子どもたち、ウサギにシロツメクサをやっている子どもたち、ドッジボールを一緒にやっている子どもたちと、いつもとはちょっと違った過ごし方をしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア誕生 名刺交換

向田小では、1・6年、2・4年、3・5年のペア活動を行っています。今月初めの遠足では仮のペアでしたが、正式なペアができました。昼休みには、「よろしくお願いします」のペア名刺交換が行われました。1年生の教室には、6年生が次々とやってきて1年生ペアと名刺交換をしていました。その後は、一緒に遊びに行く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やぶいた かたちから うまれたよ

 色画用紙などを自由に破り、その形からいろいろ連想し、絵を作りました。
「先生、こんな形になったよ。」「鉄砲みたい。」「ぼくは、恐竜をつくったよ。」と大盛り上がりで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の生長の観察

3組の畑の野菜は、順調に生長しています。どれくらい伸びたのかを測ったりスケッチしたりしながら学習をしています。キュウリ、トマト、ナス、ピーマン。夏野菜の季節です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール投げ

2年生が体育の授業で、新体力テストのボール投げを計測しています。2年生の手には収まりきらない大きさですが、頑張って投げています。遊びの中で、遠くにボールを飛ばす経験が少ないので、学校でも投げる力の向上を考えていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合図としるし

3年生の国語「合図としるし」も、いよいよまとめの段階に入っています。学習したことを確認しながら、筆者の言いたかったことをとらえていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の新聞づくり

6年生が社会科の新聞づくりに取りかかっています。聖武天皇や聖徳太子などから、自分でテーマを選択して各自で作成します。今日は、その1時間目だったので、どんな新聞を作ろうかと考えたり、グループの人に相談したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え前の田んぼ

5年生が、来月7日に田植えをするたんぼを見に行きました。草が抜かれて平らにしてくださっています。この後、水を入れて代かきをして田植えに備えます。一方、学校で育てている苗も順調に生長しています。青々とした苗を見ながら、田植えが待ち遠しいこの頃です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 書道科(1・2年) 読書月間開始
6/2 朝会 クラブ活動 巡回相談員来校
6/3 本読んDAY
6/4 わたしの主張裾野市大会 本読んDAY
6/5 集金日 委員会活動 尿検査二次
6/6 ノーチャイムデー
6/7 田植え(5年) 6時間授業(3〜6年)
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051