最新更新日:2024/05/20
本日:count up25
昨日:42
総数:162474
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

本日(30日)の授業

 6年生は新出漢字を習っています。さすがに高学年、画数の多い漢字が次々と登場します。5年生は、毛筆「飛ぶ」の清書。気持ちを集中させています。外国語の授業は、何といってもハロウィン。誰が誰だかわかりませんでしたが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アースキッズチャレンジ

 4年生がアースキッズチャレンジの活動を行いました。エコについて説明を聞いたり、発電機を使った器具を体験したり、勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道の日でした

 1,2年生は、書道の日でした。いい姿勢、筆を立てる、左手で押さえる。ルーティンはしっかり貫きます。時間いっぱいたくさん練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も・・・ほんものとふれ合う

 ほんものとふれ合う・・・第2段。演劇鑑賞をしました。劇団たんぽぽによる「グリックの冒険」をみました。子どもたちは物語に入り込んで、ハッピーエンドに会場は盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほんものとふれ合う

 ほんものとふれ合う・・・の一環で、サッカー アスルクラロ沼津のトップ選手が来校しました。子どもたちと楽しく触れ合いながらサッカーをしました。プロの技術だけでなく、ものすごい練習をたくさん繰り返したからできるようになったんだよ、と教えてもらいました。チームの皆さん、本業の今シーズンのゲームぜひ頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すききらいとからだ〜学活

 今日は「すききらいとからだ」についての学習です。食材の写真を見て、「これは好き。」「これは嫌い。」と意見が様々。
 子どもたちが、いろいろ出た食材を同じ仲間で分けてみました。その後、栄養士の勝間田先生に正しい仲間分けを教えていただきました。また、30品目バランスよく食べることが大事だという紙芝居も見せてもらいました。
 これからは、好き嫌いをなるべく克服し、がんばって食べてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル高い

 5年生が障害走の授業を行っています。リズミカルにハードルを越えていきます。そんなに高く跳び上がらなくてもだいじょうぶ。足はぶつからないよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀です

 今日は、先日の稲刈りに続いて、脱穀です。5年生が、かけ干しをしていた稲を脱穀機のところまで運びます。延々と1時間。大きな袋に8袋と少しの収穫でした。これを精米してもらいます。どれくらいもち米が取れるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

 今日は、給食ではなくお弁当の日でした。いつもとちがう雰囲気の昼食です。1,2,3年生は、職場体験に来ている中学生もいっしょに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の書道

 本日の書道です。写真は2年生です。「小」は、たて画や点画がまざり結構難しいのです。でもよい姿勢で書けました。

画像1 画像1
画像2 画像2

じっくり考える 3

 5年生は、家庭科のエプロン作り。テーブルの上だけではもの足りず、床に座り込んでじっくりと縫い目の先を見据えています。細かい作業、根気の必要な作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

じっくり考えます 2

 3年生は算数で、距離の問題を考えていました。友だちの意見を聞きながらじっくり考え、ノートもきちんと整理して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

じっくり考えます 1

 1年生が国語の時間じっくり考えています。「なぜでしょう」の問いに対して、ノートに書き、声に出して考えを述べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシン6年

 今日は、6年生がミシンです。さすがは経験者です。初めての時とは、少し違います。しかし、ボランティアの方たちにはしっかりお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市内音楽会事前発表会

 朝会の時間を使って、4,5年生が市内音楽会の発表曲を全校に披露しました。日頃の練習のかいがあって、リズミカルな曲を楽しそうに歌っていました。木曜日の本番では、もっと緊張するかもしれませんが、自信を持って声を出してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードルを低く

 4年生が障害走の学習をしています。リズミカルに走ることがポイントです。そのためにまずはハードルを低くして走ります。気持ちよさそうに動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

比を使って

 6年生は算数で比を使って解く問題に挑戦しています。いよいよ難しくなってくるところです。じっくりと取り組みたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新出漢字

 3年生が新出漢字を習っていました。初めての字は筆順にも注意・・・です。
画像1 画像1
画像2 画像2

次に行く時は

 2年生が生活科で、1年生を連れて楽寿園に行く時に注意することを話し合っていました。電車の乗り換えが、重要との意見も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全指導員さん、佐川急便さんが来校し、交通安全教室を行ってくださいました。
道路を横断するとき、歩道を歩くときの注意を実際のトラックや自転車を用いて体験しました。高学年では、4月1日に改正された道路交通法に関係するお話もしていただきました。
 裾野市では、今年度も小学生の交通事故は発生していません。引き続き交通安全についての意識を高めていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 給食費引き落とし
3/11 購買窓口最終日
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051