最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:132
総数:160800
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

3月20日 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成25年度修了式が行われました。

203日の登校日を、どの子もがんばって過ごしてきました。
来年度、次の学年でもたくさん学び、遊び、仲良く過ごしてほしいと願っています。

ここでお別れする向田っ子も、向田魂を忘れずに、前へ進んでください。

保護者の皆様、1年間、本校の教育活動へのご協力をありがとうございました。
来年度も、よろしくお願いいたします。

卒業式

画像1 画像1
3月20日(木)41名の向田っ子が、学校から巣立っていきました。

子ども達は真剣な表情で式に臨み、呼びかけや歌も雨音に負けない大きさでした。

3月5日 最後のペアの日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨で、外に出て元気よく遊ぶことはできませんでしたが、
各教室ではいろいろな遊びを楽しんでいました。

春のペア遠足、秋の運動会と、大きな行事も一緒にがんばってきましたね。
1年間、ありがとうございました!

あいさつ運動 続いています

画像1 画像1
画像2 画像2
「おはようございます!」

この日は雨の日だったので、昇降口に元気な声が響いていました。
児童会役員の人たちのあいさつの声が、2月より大きくさわやかになっていました。
あいさつは続けていくと、もっとすてきなものに変わっていくのですね。

3月3日 朝会 今年度もあとわずかとなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月の朝会がありました。
今日も、どの学年も時間前に集合。静かに開始を待ちました。すばらしい向田っ子!
本校では、インフルエンザの猛威もようやく収束を迎えてきました。
書写、図工、体力アップとたくさんの表彰があり、みんなで努力を称えました。
3月の登校日数は14日です。残りわずかな時間を大切にしたいですね。
どの学年も新しい一歩を踏み出せるようにしっかりとまとめをしていきましょう。

6年生に感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
息が白くなるほどの寒さの中、6年生に感謝する会が開かれました。
参観いただいた保護者の方、ありがとうございました。
児童会、鼓笛の移杖式では、6年生から向田小学校の伝統のバトンが引き継がれました。
その後は、各学年からの心温まる出し物。
バラエティに富んでいて、笑いあり感動ありの会になりました。
準備、進行をした5年生、よくがんばりましたね。
6年生は卒業まで、在校生は進級まであと1か月です。
1日1日が充実した日々になるように、たくさんの思い出をつくっていきます。

児童会あいさつ運動実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます!」
元気なあいさつが、昇降口に響きます。児童会6年生が各学年の昇降口の前に立ち、挨拶運動をがんばっています。様子を見ていると、児童会役員よりも先に、自分から進んであいさつをする子も多くいます。
「あいさつで光る笑顔と心の輪」を合言葉に、これからも気持ちのよいあいさつを心がけたいですね。

12/21〜1/6 安全で楽しい冬休みを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前の20日、朝会の様子です。
校長先生からは。これまでの向田っ子のがんばりをたくさん褒めてくださいました。各種大会やコンクールの表彰も行われました。
生徒指導担当の先生からは、冬休み中の生活についてのお話でした。あいさつ、お手伝いもがんばりましょう。
今日で向田小をお別れする児童もいます。みんな別れを惜しみながら下校していきました。新しい学校でも元気でがんばってください!

明日より17日間の冬休みに入ります。病気0、事故0、けが0の安全で楽しい冬休みをお過ごしください。それでは、よいお年をお迎えください。

薬学講座(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の芹澤むつみさんに来ていただき、薬学講座を行いました。

・正しい薬の飲み方
・お酒、たばこの害
・シンナー覚醒剤など薬物の害    について勉強しました。

新しい発見や驚きがたくさんあった子も多く、どの子も真剣に話を聞いていました。

お酒やたばこ、薬物など害について何も知らず「これ楽しそう」などおもしろ半分や興味だけでやってしまったり、友達や先輩がすすめるから・・・とやってしまうと後で取り返しのつかないことになってしまいます。

今の自分にとって、そして将来の自分にとって本当に必要なのかどうか、正しく判断することが大切だと感じました。

今日の勉強をこれからの生活に生かしてほしいと思います。

外国語授業「ももたろう」

外国語の授業で、教科書にある「ももたろう」の劇を練習した後に、オリジナルの言葉を入れて劇にしてみました。

「やられたらやりかえす、倍返しだ」や「おもてなし」など、流行語も英訳して台詞に入れていました。

Momotaro`s Original skit in English,The students made hats and things forn the skit,they did a very good job.Alt Michael Marks
画像1 画像1

男の子女の子

2年生  性に関する指導を行いました。

男女のからだのちがいやプライベートゾーンについて学習しました。

プライベートゾーンとは、
口と水着に隠れるところで自分だけの大切なところです。

プライベートゾーンを守るために、
・清潔にする
・自分以外の人に簡単に見せない
・他の人が見ようとしたり触ろうとしたらダメ!イヤ!やめて!とはっきり言う
・人前で大きな声でプライベートゾーンについて話をしない

ということを学びました。どの子も真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
誕生学アドバイザーの榊桂子さんをお招きして5,6年生を対象に「いのちのお話」をしていただきました。

いのちの始まりは、たった0.1ミリ・・・
お母さんのおなかの中でどんどん大きくなるお話を聞いたり、
出産の場面を映像でみることでいろんな人がみんなの誕生を待ち望んでいたことなどに気づく子もいました。

最後に、「今、生きている私たち・・・家族や周りの人たちに大切に育ててもらったから生きている。みんなの未来が楽しみです。」と素敵なメッセージをいただきました。


赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会の活動として、「赤い羽根共同募金」が始まりました。

集まったお金は困っている人たちのために使われます。

期間は、本日〜12日(木)までです。

自分のお小遣いの中から少しでも募金しようという子どもたちの姿がみられました。

全校ペアドッジボール

今日はペア活動の日でした。

ペア学年で給食を食べた後は、昼休みを延長して、ペアでドッジボール大会を行いました。

どのペアも3試合行いました。

楽しそうにボールから逃げる子、下の学年の子にどの程度手加減したらよいかとまどいながら投げる高学年、上の学年より強かった4年生、それぞれが試合を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生調理実習

6年生の調理実習2回目です。

今日は給食がありません。ごはんだけ持ってきて、おかずを作りました。

安全を考えながら、手早く作業できていました。

じゃがいも料理は2回目です。前回の味付けに納得いかない班は、より美味しくなるよう調味料の配合を変えていました。ポテトサラダを作った班は、たまねぎを薄く切り、さらに少し炒めて辛さを抜く工夫をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みにペア活動がありました。

6年生が修学旅行の土産話をしていました。
読み聞かせをしている子もいました。

他のペアは、元気に外で遊んでいました。

たる花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
JRC委員会で、たる花壇に水仙の球根を植えました。

花が咲くのが楽しみです。

東地区コミュニティー祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、東地区のコミュニティー祭りで鼓笛の演奏をしました。

運動会の演奏後、久しぶりの演奏でしたが、音・声・隊形移動共上手にできました。

修学旅行翌日

参加者全員無事に帰ってきました。

修学旅行翌日、登校時間を遅らせてあるものの午前中はいつもより静かな子どもたちでした。給食を食べ、午後になり、やっといつもの元気さが出てきました。

下の写真は、6年生の下駄箱です。ペア学年の1年生が、修学旅行に行く6年生のために作ってくれました。1年生のところに土産話を行かねば!


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 アースキッズチャレンジ セレモニー

電気、ガス、水道、ごみ。
家から出る二酸化炭素を減らすために、家庭にもご協力をいただき取り組んできました。
今回の取り組みで19キロ、ペットボトルにして330本の二酸化炭素を減らすことができました。

今日は、一人ずつへのコメントが入った「エコリーダー認定証」をいただきました。
これからも、地球環境を救う活動を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業、入学式準備・新6年児童8:30登校
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051